2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
6月3日より、太宰府市地域活性化複合施設「太宰府館」において岩屋城の御城印が3種類発売されます。
6月1日より8月31日の間、花嫁のれん館において小丸山城の御城印「夏バージョン」が発売されます。
現在、会津若松城(鶴ヶ城)において毎週金曜・土曜は夜間特別開館を実施中です。 ライトアップされた美しい天守を外から見るだけでなく、内部も公開されています。
現在、岡山県古代吉備文化財センターにおいて令和4年度企画展「南山城跡とその時代」が開催中です。
6月18日、福山城において現在漆喰の全面塗替修復工事を実施中の筋鉄御門の修復現場見学会が開催されます。
6月1日より、道の駅 甘楽において長野剛氏のイラストを使用した小幡城の限定版御城印が発売されます。
6月1日より、文開堂書店において根小屋城の御城印が発売されます。1枚300円。
現在、柳沢文庫において令和4年度(2022年度)柳沢文庫前期企画展「絵図集刊行記念 江戸時代の郡山城を読みとく」が開催中です。
5月29日、テラス沼田1階多目的スペースにおいて「令和4年度沼田城跡発掘調査成果報告会」が開催されます。金箔瓦などの報告もあるそうです。
5月28日より、山星商会において和田城の御城印が発売されます。
5月27日より、八千代市観光協会において米本城と吉橋城の御城印が発売されます。
現在、法政大学市ケ谷キャンパスにおいて「『首里城正殿の屋根2022』展」が開催中です。
5月28日の14時半からテレビ愛知で「消えた戦国の城 地下14メートルの指紋」が放送されます。埋蔵金伝説がある帰雲城を探す番組ということで楽しみです!
5月29日、「千田先生と行く!日本最強で不滅の城ライブ」の4回目の放送が小諸城からライブ配信されます。今回のゲストは2023年放送大河ドラマ「どうする家康」の時代考証を担当される歴史学者・平山先生です。
現在、大東市が開発したスマートフォンアプリ「よみがえる飯盛城~『天下人』三好長慶最後の居城」が公開中です。
5月20日から22日の間、姫路城周辺において「第72回姫路お城まつり」が開催されます。
5月16日より、安中市観光機構において碓氷峠城の新しい御城印、真田赤備版が発売されます。
5月29日、佐賀城本丸歴史館において中西豪先生による講演会〈佐賀戦国研究会10周年記念第2弾〉「江上八院の戦い ― 鍋島直茂 VS 立花宗茂 ―」が開催されます。
5月15日、和歌山市において「和歌祭 四百年式年大祭」が開催されます。
5月15日、菅谷館跡(県立嵐山史跡の博物館敷地内)において「嵐山重忠まつり」が開催されます。
5月15日、和歌山城に設けられた特設ブースにおいて、同日に開催される「和歌祭四百年式年大祭」を記念した徳川吉宗の武将印が発売されます。
5月14日より、鈴木酒店において保渡田城の新しい御城印・内藤昌豊赤備版が発売されます。
5月10日より、「八ッ場 湖の駅 丸岩」において丸岩城の新しい御城印が発売されます。
5月10日より、大甘堂菓子舗において馬場信房バージョンの石倉城御城印が発売されます。
現在、滋賀県立安土城考古博物館において令和4年度春季特別展・開館30周年記念「戦国時代の近江・京都―六角氏だってすごかった!!―」が開催中です。
6月7日より9月25日まで、町田市にある泰巖歴史美術館においてミニ企画展「家康の時代」が開催されます。
現在、前橋物産振興協会(ヴェントまえばし)において前橋城の「黄金版」御城印が発売中です。 先月末に開催された群馬戦国御城印サミットの会場で先行販売されたものです。
5月5日の19時半からNHKで「日本最強の城スペシャル」の第11弾が放送されます。 今回は彦根城・島原城・名古屋城・佐倉城・伊賀上野城などが紹介されるようですが、どのお城が最強に選ばれるかよりも、毎回地元の方が「我が城」を自慢気に紹介してくださる様…
5月10日から6月12日の間、瑞穂町郷土資料館において攻城団でも多数のマンガを描いていただいた大久保ヤマト先生のイラスト個展「名もなき武者の豊かな個性のものがたり。第三幕」が開催されます。