2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
4月1日より10日まで開催される「新発田の春まつり」の期間限定で新発田城の特別版御城印が発売されます。
4月23日より6月12日までの間、茨城県近代美術館において「若冲と京(みやこ)の美術 京都 細見コレクションの精華」が開催されます。
4月1日、耐震補強工事により長期休館となっていた長浜城歴史博物館が再オープンします。 再オープン記念展「秀吉と長浜」が開催され、翌2日には記念イベントも予定されています。
4月1日より10日までの間、上田城跡公園一帯において「第19回上田城千本桜まつり」が開催されます。
4月2日より5月29日までの間、京都文化博物館において「鎌倉武士の物語と京都」が開催されます。 国宝「北条義時書状案」(東寺百合文書)など64点が展示されるそうです。
4月1日より、つつじが岡ふれあいセンターにおいて館林城の御城印が2種発売されます。
4月1日より、文開堂書店において高崎城の「桜鬼版」御城印が発売されます。
4月9日より、焼津市歴史民俗資料館などの施設において花沢城の特別版御城印が発売されます。
4月1日より4月3日の間、駿府城公園などにおいて「静岡まつり~駿府大御所時代絵巻~」が開催されます。
3月26日より、そうさ物産センター匝りの里において飯高城・天神砦・飯高砦の御城印が発売されます。
3月26日より、南足柄市観光協会などの施設において岩原城と沼田城の御城印が発売されます。
3月26日より、おいでなせえ小川町駅前店において四ツ山城の御城印が発売されます。
3月25日より、姫路城内売店と大阪城天守閣1階のミュージアムショップにおいて「姫路・大阪 藩主 松平忠明公 記念 印・符 掛軸」が発売されます。
4月1日より、行田市郷土博物館においてリアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」が開催されます。魔物にさらわれた城主・成田長親を甲斐姫とともに長親救出に向かうゲームにあなたも参加してみませんか。
3月21日より、道の駅 よしおか温泉において桃井城と漆原城の御城印に春バージョンが登場します。
4月22日、通常非公開エリアにある湯浅党の本拠地、湯浅党城館跡(湯浅城)が公開されます。
3月21日より、文開堂書店において安中城の御城印に春バージョンが登場します。高崎城の別名である「和田城」と書かれた御城印も販売されます。
3月31日より、楠木正成生誕地と推測される位置にある千早赤阪村立郷土資料館において「楠公誕生地」と書かれた特別版御朱印が発売されます。
3月19日より、安中市観光機構において安中城の御城印に春バージョンが登場します。あわせて伊達政宗の群雄印も販売されるそうです。
3月16日より、山梨県公式YouTubeチャンネル「山梨チャンネル」で信玄公生誕500年を記念して制作された映像コンテンツ「信茂と勝頼」が公開されています。
3月19日より、前橋物産振興協会(ヴェントまえばし)などにおいて前橋城など6城の御城印に春バージョンが登場します。
3月26日、一乗谷朝倉氏遺跡の復原町並において「春の谷まつり」が開催されます。
3月20日より、しそう森林王国観光協会などにおいて山崎城など7城の御城印に春バージョンが登場します。
3月19日より、大草城近隣の慈光寺・知多市観光協会・縄文堂商会において大草城の特別版御城印「大草城令和四年観桜季特別御城印」が販売されます。
3月19日(土)と3月20日(日)に愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で開催される「にっぽん城まつり」の会場において、大草城の限定版御城印が2種類発売されます。
3月19日・20日の2日間、愛知県国際展示場において「にっぽん城まつり2022 feat.出張!お城EXPO in 愛知」が開催されます。
3月18日より、「八ッ場 湖の駅 丸岩」において丸岩城の春限定版御城印が発売されます。
3月18日より川の駅船小屋 恋ぼたるにおいて柳川城の春限定版御城印が発売されます。
現在、熊本城において「春のくまもとお城まつり」が開催中です。
現在、大名庭園「衆楽園」においてライトアップイベント「つやま夢灯り庭園」が開催中です。 当初は金土日祝のみでしたが、3月25日からは毎日開催となります。