2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
先日発表された、豊臣秀吉から加藤清正へ朝鮮出兵を命じた朱印状「豊臣秀吉朱印状(加藤清正宛)」が、4月2日より愛知県刈谷市の刈谷市歴史博物館で展示されます。
リニューアルオープンする小倉城で人気アニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」のコラボレーションイベント「小倉城二刀流伝説」が開催されます。
リニューアルオープンする小倉城で「第15回小倉城桜まつり」が開催されます。 約200本の桜がある天守閣前広場には熊本城から「熊本城おもてなし武将隊」も来城するそうです。
坂井市教育委員会によれば、「現存天守で最古」との説もあった丸岡城の天守は1576年(天正4年)の柴田勝豊によるものではなく、江戸時代の寛永年間(1624年~1644年)に建造されたものであることが発表されました。
上山城郷土資料館で企画展「上山城の雛まつり」が開催されています。
桜の名所、上田城跡公園で毎年春に開催される「上田城千本桜まつり」が今年も開催されます。
兵庫県は明石城築城400周年を記念して「明石城再現・城巡りアプリ(明石城巡り)」を公開しました。
今月29日から一般公開される尼崎城の記事が「神戸新聞」にアップされています。
今年も「第59回お城まつり」が開催されます。毎年恒例となっているこのお祭りでは、時代行列や市民パレード、金魚の品評会などがおこなわれます。
今年も駿府城公園や市街地で「第63回静岡まつり」が開催されます。豪華絢爛な「大御所花見行列」での大御所役は、6日が間寛平さん、7日が磯村勇斗さんと発表されています。
公益社団法人ひょうごツーリズム協会は、県内のお城を広く紹介するリーフレット「あいたい兵庫 2019春夏 ~兵庫はお城、日本一~」を発行しました。
伊達政宗の晩年の居城で、現在は宮城刑務所になっている若林城の活用策について考える連続シンポジウム「宮城刑務所の過去・現在・未来」が開催されました。
じゃらんニュースに日本全国の「桜が美しいお城」28選についての記事が掲載されています。
鳥栖市教育委員会による「勝尾城筑紫氏遺跡見学会」が開催されます。
毎年開催される「台城つつじ祭り」が今年も開催されます。
水口歴史民俗資料館と水口図書館において、企画展「寺から城へ~水口岡山城の転用資材~」が開催されています。
3月21日、広島城二の丸で第2回「新春!広島燗酒(かんざけ)フェスティバル」が開催されます。
尼崎城の一般公開を記念して、日本郵便からオリジナルフレーム切手「尼崎城築城400年記念」が1060枚限定で販売されます。
高天神城跡にある高天神社の例大祭がおこなわれます。当日12:00~12:30は搦手門入口付近で火縄銃の演武なども予定されています。
都内有数の桜の名所である「滝山観桜林」を舞台に、毎年恒例の「滝山城跡桜まつり」が今年も開催されます。
今年は築城400周年ということもあり、明石城に現存するふたつの三重櫓、坤櫓・巽櫓は平日も1時間のみ(12:00〜13:00)公開されます。
3月21日に高松市埋蔵文化財センターによる勝賀城跡(鬼無町・香西西町)の現地見学会が開催されます。
現在、東京都府中市にある府中市美術館において企画展「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」が開催されています。徳川家光の「兎図」や伊藤若冲の「伏見人形図」など、なんともいえない味わい深い絵画を集めた展覧会となっています。
今回で第4回目を迎える「姫路城フォトコンテスト」が今年も開催されます。昨年受賞された方も、惜しくも落選された方も、今年が初チャレンジとなる方も、たくさんの方にご応募いただけることを願っています。
栃木県芳賀郡茂木町にある八雲神社において、茂木藩祖・細川興元の没後400年記念事業がおこなわれます。
4月6日、日本さくら名所100選にも選定されている姫路城で毎年恒例の「姫路城観桜会」が開催されます。
刈谷市歴史博物館で開館記念企画展「初代刈谷藩主 水野勝成展 ~『鬼日向』のいくさとまちづくり~」が開催されます。入館無料。
栃木県芳賀郡茂木町にある八雲神社において、茂木藩祖・細川興元の没後400年記念事業がおこなわれます。
復興天守が完成し、いよいよオープンする尼崎城で「尼崎城オープニングイベント」が開催されます。
現在、彦根城梅林では例年より早く紅梅・白梅など約400本が色づいています。24日からはライトアップイベント「ひこね梅あかり」も開催されます。