2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
「上州沼田真田まつり」のイベントの一環として、11月9日にテラス沼田において歴史講演会「上野国の戦国時代を読み解く」が開催されます。
毎年恒例の「上州沼田真田まつり」が今年も11月9日、10日に開催されます。
現在、行橋市歴史資料館において特別展「山城と武士の歴史」が開催されています。
鳥取市文化財団は羽柴秀吉が鳥取城を攻める際に築いた本陣「太閤ヶ平」の御城印と御城印帳を作成し、鳥取城の御城印とセットで10月25日(金)から販売を開始しました。
11月2日(土)~11月10日(日)に開催される「第18回高遠城址もみじ祭り」の期間中、「もみじ祭り特別バージョン」の御城印が高遠閣にて限定販売されます。
今年も恒例の「高遠城址もみじ祭り」が開催されます。桜で有名な高遠城ですが、じつは紅葉も見事なんです。
備中松山城では11月2日から12月28日までの間、限定御城印が1万枚限定で配布されます。
11月16日、17日に「丸岡城紅葉まつり」が開催されます。今年は「そばの里丸岡 新そばまつり」と同時開催となっています。
毎年10月の最終日曜日に開催される「箕輪城まつり」が今年も開催されます。
八戸市総合福祉センターにおいて、市制施行90周年記念シンポジウム「根城・再考 ~更新される根城像~」が開催されます。
安芸市立歴史民俗資料館において、戦国時代に高知県東部を治めた武将、安芸国虎の没後450年にあわせた記念展が開催されています。
山形県立博物館において、特別展「やまがたの城―発掘調査から見える近世城郭の形成―」が開催されています。山形城に加え、鶴ヶ岡城、米沢城、新庄城についての展示があります。
吉川弘文館が発売する「歴史手帳」の2020年版が10月18日(金)より販売中です。
石垣山一夜城において、今年で35回目を迎える「一夜城まつり」が開催されます。
愛媛県歴史文化博物館において特別展「瀬戸内ヒストリア―芸予と備讃を中心に―」が開催されています。
今治市みなと交流センター「はーばりー」においてサテライトシンポジウム「瀬戸内の近世城郭」が開催されます。
勝竜寺城公園のリニューアル記念式典がおこなわれる11月2日に限定御城印が無料配布されます。限定50枚で、なくなり次第終了となっています。
長岡京市にある「勝竜寺城公園」が約30年ぶりにリニューアルします。
今年で28回目を迎える「長岡京ガラシャ祭」が11月2日から開催されます。メインイベントの行列巡行は11月10日におこなわれます。
現在、山口市歴史民俗資料館において〈大内氏遺跡60周年記念事業〉特別展「大内氏のトビラ ー山口をつくった西国大名ー」が開催されています。
藤枝市郷土博物館において特別展「志太の戦国時代展~戦国大名今川・武田・徳川の時代~」が開催されています。
10月18日から11月10日の間、弘前公園で「弘前城 菊と紅葉まつり」が開催されます。
南魚沼市民会館において直江兼続公没後400年記念特別展「坂戸城とその支配~戦国時代から今へ~」が開催されています。
11月23日に「七尾城トレッキング&秋の味覚〜七尾城・秋の陣〜」が開催されます。
10月19日より、大山崎町歴史資料館において、第27回企画展「国衆からみた光秀、藤孝 -丹波・乙訓と織田権力」が開催されます。
10月27日(日)に「手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会」の主催で、今年で10回目を迎える「松ヶ崎城祭り」が開催されます。
11月17日に大東市の四條畷学園短期大学清風学舎80周年記念ホールにおいて、関西城郭サミット2019 in 飯盛城「飯盛城研究の10年」開催されます。
12月8日に河内長野市の市民交流センターキックスにおいて、関西城郭サミット2019 in 烏帽子形城「土の城と石の城―秀吉子飼いの武将たちとその城―」が開催されます。
清洲城で謎解きゲームが開催されています。「桶狭間の戦い」をモチーフに、信長を勝利に導く作戦を考えるというゲームのようです。
2019年10月1日~10月31日まで開催される「清洲城信長まつり」のメイン日として、10月13日(日)に火縄銃演武や時代行列などのイベントが開催されます。