2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
8月後半に郡上八幡城で《夏の夜の体験型ホラー企画「鬼斬りの刀と天空の姫君」》が開催されます。
9月5日(土)、西尾市文化会館において「西尾城二之丸丑寅櫓完成記念講演会」が開催されます。
8月8日(土)アオッサ県民ホールでシンポジウム「朝倉義景と明智光秀と織田信長」が開催されます。
8月1日(土)より、「真田街道六城攻城記念御城印」の無料配布がはじまります。長野県と群馬県にまたがる真田氏に関係した6城すべての御城印を入手すれば、限定御城印が無料でもらえます。
本日より山口城(岐阜県本巣市)の御城印が発売されました。ここで生まれたとされる古田織部をモチーフにしています。
本日より上総鶴舞城(千葉県市原市)の御城印が発売されました。井上家の家紋に加えて、旧鶴舞高校の校章もモチーフにされたとか。
村上城三の丸跡に建立され、村上藩主・内藤家を祀る藤基神社(新潟県村上市)において、江戸時代に描かれた村上藩主の肖像画2枚が発見されました。
昨年に引き続き、一乗谷朝倉氏遺跡を舞台に宝探しゲームが開催されます。
武田信玄が築いた小山城(静岡県吉田町)で御城印が発売されました。赤備えに武田菱はかっこいいですね。
7月23日より南房総市内の道の駅3か所で南総里見八犬伝御城印帳が販売されます。
丸岡城(福井県坂井市)の公式サイトがリニューアルされました。サイトの制作と今後の運用は攻城団がサポートしています。
7月22日(水)から豊橋市美術博物館で企画展「吉田城と三河吉田藩~藩主大河内松平家の歴史と文化~」が開催されます。
松江歴史館において特別展「松江城大解剖-城郭そして城下町-」が開催されています。8月19日(水)まで。
金沢城公園で復元整備が進められていた鼠多門・鼠多門橋が完成し、7月18日から一般公開されました。
滋賀県立安土城考古博物館において9月13日(日)まで、第62回企画展「お城のリユース―信長・光秀・秀吉・家康―」が開催されています。
今回の豪雨の影響で、志布志城跡の登城ルートが一部通行困難となっています。訪問される際は事前にマップで場所を確認の上、くれぐれも安全最優先でお願いします。
攻城団と京都の和紙加工メーカー・むらさき紙工が共同開発した「御城印バインダー」を本日から予約開始いたします。
西尾市が整備を進めてきた西尾市歴史公園内に「二之丸丑寅櫓(うしとらやぐら)」と土塀が完成し、7月11日から一般公開が開始されました。
7月22日(水)より、小倉城がプレミアム御城印を500枚限定で販売します。通信販売のみ。
7月21日(火)から安田城跡資料館において、富山城跡のほか、黒崎種田遺跡、願海寺城跡、大峪城跡など、令和元年度に発掘調査・出土品整理がおこなわれた富山市内の中世城館から出土した遺物・写真が展示されます。
凸版印刷による復元プロジェクトでデジタル想定復元された「大坂冬の陣図屛風」が7月23日(木)から大阪城天守閣に展示されます。
現在、大阪府立中央図書館(東大阪市)において「行ってみよう!近畿の『お城』・『城跡』」パネル展示が開催されています。
7月11日(土)から板橋区立美術館において館蔵品展「狩野派学習帳 今こそ江戸絵画の正統に学ぼう」が開催されます。
夏の恒例イベントとなっている二条城でのライトアップイベントが開催されます。今年は同時開催として、二条城を3DCG化したVR限定コンテンツ「NAKED NINJA -Nijo-jo Castle-」が配信されます。
試掘調査で大型の礎石建物跡(御殿的建物)が発見された狗尸那城の現地説明会が7月18日(土)に開催されます。
試掘調査で大型の礎石建物跡(御殿的建物)が発見された狗尸那城についての講演会が開催されます。
福山市では福山市の情報を全国に発信する「福山アンバサダー」を募集しています。
(一社)水口岡山城の会が地元の牛乳配達業者と連携して水口岡山城のラッピングカーを制作しました。
攻城団では本日よりワイド御城印帳(くまモンver.)の新カラー200冊(赤100冊、白100冊)の予約を開始しました。
沼田市観光協会が7月の限定御城印として新たに3種類を販売開始しました。