2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
3月5日より4月10日まで、神奈川県立歴史博物館においてコレクション展「帰源院文書からみた戦国時代-小田原北条氏と鎌倉-」が開催されます。
3月5日(土)の「世界ふしぎ発見!」(TBS系、21:00〜)は「歴史を変えた名城スペシャル 徳川家康天下統一の謎」として、全国各地のお城が紹介されます。
2月28日より、茨城県内の各所で販売されていたLocal Activateの御城印が新デザインとして販売再開されます。
3月1日より、彦根城にある重要文化財「天秤櫓」の御城印風の入城記念符が販売開始となります。
3月1日より3月31日まで、姫路城売店において過去に販売されたものを含む御城印3種が同時販売されます。
3月1日より3月21日まで、姫路城において「春の特別公開」が開催されます。 今年は姫路城の搦手防御の中心的な役割を果たしていた「トの櫓」の内部が初公開されます。
2月27日より、西の丸茶店において姫路城の新作御城印(赤松貞範版)が発売されます。
2月19日より4月10日まで、掛川市二の丸美術館において「掛川藩・横須賀藩 御用絵師と藩校教授 文化教養の原点」が開催されます。
3月5日より3月21日まで、佐土原城跡において「佐土原城主の秘宝を探せ」が開催されます。 イベント参加者全員に佐土原城の御城印が配布されます。
2月26日より、道の駅 甘楽において国峯城・麻場城・仁井屋城・白倉城の版御城印が発売されます。
2月26日、クロステラス盛岡 シルヴァンプラザにおいて「盛岡お城フォーラム2022」が開催されます。
2月26日より、道の駅 甘楽において長野剛氏のイラストを使用した小幡城の限定版御城印が発売されます。
3月1日より、岡崎城天守において岡崎城の令和4年春特別限定御城印が販売されます。
2月26日より、道の駅 季楽里あさひにおいて網戸城と鏑木城の御城印が発売されます。
3月1日より、東海道伝馬館および民芸・茶房「うかい屋」において土山城の御城印が販売されます。
2月22日より4月3日まで、国立歴史民俗博物館において特集展示「もの」からみる近世『和宮ゆかりの雛かざり』が開催されます。
3月15日より5月8日まで、国立歴史民俗博物館において企画展示「中世武士団-地域に生きた武家の領主-」が開催されます。
4月2日より5月14日まで、國學院大學博物館において春の特別列品「鎌倉幕府と執権政治」が開催されます。
2月23日より、伊香保温泉「お宿 かつほ」において下小屋城の御城印が発売されます。
3月19日より4月17日まで、佐世保市博物館島瀬美術センターにおいて松浦史料博物館移動展「お殿様のもちもの展」が開催されます。
2月22日より、文開堂書店において高崎城の新作御城印が発売されます。
2月28日より、新宮市観光協会において新宮城の限定御城印、クマノザクラバージョンが販売されます。 昨年販売された特別版の再販となります。
3月12日より、永青文庫において令和3年度春季展「戦国最強の家老 ―細川家を支えた重臣松井家とその至宝―」が開催されます。
2月19日から3日間、都内のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」において「刀剣と岡山を知る展」が開催されます。
2月26日より、甲賀市ひと・まち街道交流館において水口岡山城の春季特別御城印が販売されます。
3月13日、神岡公民館において江馬氏城館跡の調査成果報告会&歴史マンガPRイベント「天地を翔けるー江馬氏城館跡のすべてー」が開催されます。
1月8日に福井市にぎわい交流施設ハピリンホールで開催されたシンポジウム「新視点 朝倉氏の山城―赤色立体図が語る一乗谷城―」の資料集のPDFファイルが公開されています。
2月19日から3日間、米子城で「絶景のダイヤモンド大山観望会」が開催されます。
3月19日より、大阪城天守閣においてテーマ展「武将たちの風貌」が開催されます。
2月27日、「とみさんち」においてLocal Activate主催による御城印の直書きイベント「第6回御城印直書き会 in 牛久」が開催されます。