2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
京都府福知山市が募集していた「一日城主」企画はオーストラリアの中高生12人に決定しました。
「令和元年度南部ふるさと塾」ではシリーズテーマを「南部氏城郭の系譜―戦国から近世へ―」として全6回の講座が予定されています。
三重県にある5つのお城(伊賀上野城、伊勢亀山城、津城、松坂城、鳥羽城)に設置された城郭スタンプをすべて集めると、松阪牛や伊勢海老などの地場産品が抽選でプレゼントされます。
江戸時代初期の津和野城を復元するVRコンテンツ『VR津和野城』が本日より公開されています。
岐阜県瑞浪市において「土岐源氏明智光秀シンポジウム」が開催されます。
越前市吉野公民館で「吉野の歴史学ぼう座 明智光秀講演会」が開催されます。
二条城では今年も夏の夜間公開にあわせたライトアップイベントが開催されます。
8月2日と3日に岡山城で「烏城夏まつり」が開催されます。
「田辺城の戦い」で知られる舞鶴市の田辺城において「田辺籠城戦国まつり」が開催されます。
上越市立歴史博物館で開館1周年記念企画展「上越の寺社と徳川の城・高田」が開催されています。
今年も富山の夏の一大イベントである「富山まつり」が8月3日、4日の2日間にわたり開催されます。
横浜市歴史博物館において企画展「“道灌以後”の戦国争乱―横浜・上原家文書にみる中世―」が開催されています。
牧之原市では田沼意次侯生誕300年記念オリジナル切手シートを販売中です。
福井県内にある一乗谷城、越前大野城、丸岡城の3城の合同企画として「越前三名城御朱印めぐり」が開催されています。
10月から鹿児島城本丸跡にある黎明館において、島津義弘没後400年記念展「戦国島津」が開催されます。
現在、鶴丸城御楼門建設工事のため、黎明館正門(御楼門部)からの出入りができません。
鹿児島城本丸跡にある黎明館において、企画展「武者姿とさつまの刀」が開催されています。
駿府城公園の近くで戦国時代末期の道路と武家屋敷の遺構が出土したそうです。
和歌山県新宮市にある新宮城(国史跡)でも県内初となる「御城印」の販売を開始したようです。
明智光秀ゆかりの城である妻木城(岐阜県土岐市)でも御城印の販売がはじまったようです。
篠山城跡の南側に「三の丸南広場」が完成しました。天守台石垣や犬走りを間近に見ることができますので、絶好の撮影スポットになりそうですね。
7月13日から11月24日まで、京都市考古資料館において特別展示「御土居 洛中洛外のはざま ―御土居跡(西九条周辺)出土品を中心として―」が開催されます。
7月13日から南部氏ゆかりの城館・城郭がある七つの自治体が連携して、「南部お城めぐり」と題して各地で御城印が販売されます。
佐伯市教育委員会による調査で、佐伯城跡に全国的にも珍しい四段石垣が発見されました。
太田市の史跡金山城跡ガイダンス施設において、金山城築城550年記念「第24回金山歴史講演会 ―金山城築城と金山城下―」が開催されます。
明日からの3日間、福岡城・鴻臚館エリア(舞鶴公園周辺)で「第1回 福岡城下町七夕まつり」が開催されます。
名古屋市東区にある徳川美術館で夏季特別展「合戦図―もののふたちの勇姿を描く―」が開催されます。
小田原城天守閣にある企画展示室において、「センゴク権兵衛原画展-『センゴク権兵衛』に描かれた小田原」が開催されます。
7月27日(土)に福井城址周辺で「福井城址 お堀の灯り」が開催されます。
一乗谷朝倉氏遺跡で今年も「第49回越前朝倉戦国まつり」が開催されます。