2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
岐阜城では「平成」から「令和」への改元を記念して、改元記念ポストカードが配布されます。
安土城考古博物館の春季特別展「安土―信長の城と城下町―」の開催を記念して、藤田達生氏による講演会が開催されます。
年末の恒例イベントとなった「お城EXPO」が今年も12月21日、22日に開催されます。
ゴールデンウィーク期間中に岩櫃城を一望できる密岩神社にて「岩櫃城おもてなしの乱」が開催されます。
毎年開催されている「姫路お城まつり」が今年もおこなわれます。
岐阜県は関ケ原古戦場めぐりを楽しむためのスマートフォンアプリ「関ケ原古戦場アプリ」をリリースしました。
北条氏の水軍基地である長浜城を舞台に毎年5月に開催される「長浜城北条水軍まつり」が今年もおこなわれます。
『明智光秀と近江・丹波―領国支配から「本能寺の変」へ(仮題)―』の刊行を記念して、著者の福島克彦氏(大山崎歴史資料館館長)の講演会が開催されます。
阪急交通社が同社が運営するサイト内での検索数をもとに、ランキングを発表しています。
明智光秀ゆかりの伝承や伝承品の収集・保存・保管、また一般公開などを事業展開するため、「一般社団法人 明智継承会」が設立されました。
「本能寺の変の真実」をテーマにした歴史講座が近江八幡市安土町にある文芸セミナリヨで開催されます。
毎年開催されている「温泉城下町・上山城まつり」が今年も開催されます。
亀山城主として丹波亀山を治めた明智光秀の遺徳を偲び、市民あげて顕彰する市内最大規模の春まつり「亀岡光秀まつり」が今年も開催されます。
明智光秀の生誕地(推定地のひとつ)とされる恵那市で今年も「光秀まつり」が開催されます。
丹波学トーク2019では、城郭ライターの萩原さちこさんや、中井均先生(滋賀県立大学教授)をゲストに迎え、3回にわたるシリーズイベント「お城のあるまちに暮らす。」が開催されます。
亀岡市にある亀岡市文化資料館において、平成31年度の連続講座「戦国武将、それぞれの決断」が3回にわたって開催されます。
亀岡市にある亀岡市文化資料館において、明智光秀の丹波での事績や光秀ゆかりの地について紹介する「明智光秀展」が開催されます。
明智光秀によって築かれた亀岡城(丹波亀山城)のある亀岡市で、光秀をテーマにしたイベントが開催されます。
白河小峰城のある城山公園に「小峰城歴史館」がオープンしました。
5月3日にNHKで「あなたも絶対行きたくなる!日本『最強の城』スペシャル」の第3弾が放送されます。
二条城内にある展示収蔵館で第1期原画公開「梅と牡丹の障壁画~ 廊下を彩る花たち ~」が開催されています。
国の重要無形民俗文化財に指定されている「相馬野馬追(そうまのまおい)」が今年も開催されます。
大分市で戦国大名・大友氏の館跡が発見されてから20年になることを記念して、最先端の研究者たちが語るシンポジウムが開催されます。
蒲郡市博物館の2階ロビーに、これまで蒲郡市が8回おこなってきた上ノ郷城についての発掘調査で出土した品々が展示されています。
現存12天守のひとつ、宇和島城で「伊達なうわじまお城まつり」が開催されます。
蒲郡市博物館の2階ロビーに、これまで蒲郡市が8回おこなってきた上ノ郷城についての発掘調査で出土した品々が展示されています。
現在、大府市歴史民俗資料館で企画展「発掘 桶狭間の戦い」が開催されています。
毎年5月中旬に新城市の三河亀山城跡で開催されている「作手古城まつり」が今年も開催されます。
4月27日に、浪岡観光協会が浪岡城跡で「観桜ウォーク」を開催されます。参加費は無料。
5月12日(日)、26日(日)に江戸城ツアーを通じた婚活イベントが開催されます。その後も定期開催を予定されているそうです。