6月7日(土)と6月8日(日)に開催される「群馬戦国御城印サミット第6弾」の会場において練馬城の新作御城印「群馬戦国御城印サミット」が30枚限定で発売されます。1枚400円。
7月12日(土)、沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)において琉球王国尚王統成立600年記念事業 沖縄県立博物館・美術館学芸員講座「第一尚氏王統期のグスク-縄張りの完成形を見る-」が開催されます。
6月28日(土)、重要文化財旧三上家住宅(京都府宮津市)において文化財講座「宮津城下の絵画と絵師」が開催されます。参加無料、事前申込不要。
7月12日(土)、DMG MORI やまと郡山城ホール(奈良県大和郡山市)において柳沢文庫歴史塾(郡山学)第1回「島津家八〇〇年の歴史と文化 ー世界を見つめた大名・島津家ー」が開催されます。参加費300円、要事前申込。
6月4日(水)から6月24日(火)までの間、鹿児島県立図書館(鹿児島県鹿児島市)においてロビー展「発掘調査が解き明かす鹿児島城二之丸跡」が開催されます。
6月21日(土)、佐賀城本丸歴史館(佐賀県佐賀市)において第244回歴史館ゼミナール「鍋島直正公が御殿から見た景色 ー佐賀城本丸御殿に関する調査研究報告2ー」が開催されます。参加無料、事前申込不要。
6月7日(土)と6月8日(日)に開催される「群馬戦国御城印サミット第6弾」の会場において今村城の御城印が2種類発売されます。1枚400円。
6月7日(土)と6月8日(日)に開催される「群馬戦国御城印サミット第6弾」の会場において天幕城の御城印が2種類発売されます。1枚400円。
6月7日(土)から8月31日(日)までの間、姫路城西の丸茶店(兵庫県姫路市)において姫路城の新作御城印「令和七年夏の陣」が期間限定で発売されます。1枚450円。
6月7日(土)から9月8日(月)までの間、保原歴史文化資料館(福島県伊達市)において令和7年度第1回企画展「延宝三年 伊達分御絵図をよむ」が開催されます。大人210円。
現在、茨城県立歴史館(茨城県水戸市)において「一橋徳川家2世当主 徳川治済」が開催中です。6月15日(日)まで。
6月3日(火)から8月3日(日)までの間、大谷大学博物館(京都府京都市)において大阪・関西万博開催記念 2025年度夏季企画展「念仏もうさるべし —戦国社会と真宗—」が開催されます。観覧無料。
現在、有備館(宮城県大崎市)において春季企画展「近世岩出山の武士六芸」が開催中です。6月22日(日)まで。
6月7日(土)から、平安堂上田店(長野県上田市)において上田城の新作御城印「歴代城主版」が発売されます。1枚440円(税込)。
6月1日(日)から、嵐山史跡の博物館(埼玉県嵐山町)において菅谷館の新作御城印「大妻嵐山中学校・高等学校コラボ御城印 令和7年度版」が3種類発売されます。1枚200円。