お城ニュース by 攻城団

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【6/28、島根県松江市】松江城天守国宝指定10周年記念講演「世界から見た日本の近世城郭と天守」開催

6月28日(土)、くにびきメッセ(島根県松江市)において松江城天守国宝指定10周年記念講演「世界から見た日本の近世城郭と天守」が開催されます。参加無料、事前申込不要。

【8/10、福井県敦賀市】敦賀市民文化センターで「大谷吉継サミット2025」開催

8月10日(日)、敦賀市民文化センター(福井県敦賀市)において敦賀市立博物館令和7年度夏季企画展関連イベント「大谷吉継サミット2025」が開催されます。参加無料、事前申込不要。

【7/16〜8/24、福井県敦賀市】敦賀市立博物館で企画展「大谷吉継生誕460周年記念展~拝啓、四百六十の君へ~」開催

7月16日(水)から8月24日(日)までの間、敦賀市立博物館(福井県敦賀市)において夏季企画展「大谷吉継生誕460周年記念展~拝啓、四百六十の君へ~」が開催されます。

【7/12〜8/31、神奈川県鎌倉市】鎌倉国宝館で特別展「こもんじょ沼 ―中世鎌倉の古文書入門―」開催

7月12日(土)から8月31日(日)までの間、鎌倉国宝館(神奈川県鎌倉市)において特別展「こもんじょ沼 ―中世鎌倉の古文書入門―」が開催されます。一般700円。

【6/13〜7/26、大阪府大阪市】大阪府立中之島図書館で特別展「海の玄関・大阪港 その歴史を紐解く」開催

6月13日(金)~7月26日(土)までの間、大阪府立中之島図書館(大阪府大阪市)において令和7年度特別展「海の玄関・大阪港 その歴史を紐解く」が開催されます。入館無料。

【7/26、岡山県新見市】まなび広場にいみで磯田先生の講演会「新見で歴史を語る」開催

7月26日(土)、まなび広場にいみ(岡山県新見市)において市制施行20周年記念講演会「新見で歴史を語る」が開催されます。参加無料、要事前申込。

【7/20、石川県七尾市】七尾市文化ホールで春風亭昇太師匠と千田先生による講演会開催

7月20日(日)、七尾市文化ホール(石川県七尾市)において令和6年能登半島地震復興イベントとして春風亭昇太師匠と千田嘉博先生による講演会・トークセッションが開催されます。参加無料、事前申込不要。

【7/19、沖縄県那覇市】沖縄県立博物館・美術館で文化講座「グスク発掘調査最前線」開催

7月19日(土)、沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)において第576回博物館文化講座「グスク発掘調査最前線」が開催されます。

【6/28〜6/29、栃木県大田原市】「黒羽城址あじさいまつり」の会場で黒羽城御城印の新デザイン版が販売開始

6月28日(土)と6月29日(日)に栃木県大田原市で開催される「黒羽城址あじさいまつり」の会場において黒羽城の新作御城印「黒羽城址あじさいまつり限定頒布」が発売されます。1枚500円。

【6/28〜6/29、栃木県大田原市】黒羽城址公園で「第31回黒羽城址あじさいまつり」開催

6月28日(土)と6月29日(日)の2日間、黒羽城址公園(栃木県大田原市)において「第31回黒羽城址あじさいまつり」が開催されます。参加無料。

【7/1〜、滋賀県日野町】仁正寺陣屋御城印の新デザイン版が販売開始

7月1日(火)から、清源寺(滋賀県日野町)において仁正寺陣屋の新作御城印「令和7年新版 ブラックバージョン」が発売されます。1枚300円。

【6/20、東京都練馬区】講座「負けを知らない戦国武将・筑後国【立花宗茂】」開催

6月20日(金)、石神井公園ふるさと文化館(東京都練馬区)において第24回歴史と文化講座「負けを知らない戦国武将・筑後国【立花宗茂】」が開催されます。参加費500円、要事前申込。

【7/4〜8/24、宮城県仙台市】仙台市博物館で特別展「伊達を継ぐものー仙台藩を巣立った殿様たち」開催

7月4日(金)から8月24日(日)までの間、仙台市博物館(宮城県仙台市)において仙台市・宇和島市歴史姉妹都市提携50周年記念特別展「伊達を継ぐものー仙台藩を巣立った殿様たち」が開催されます。一般1200円。

【6/21、岡山県岡山市】岡山市立図書館デジタルアーカイブ活用講座「岡山城と城下町の魅力について」開催

6月21日(土)、岡山市立中央図書館(岡山県岡山市)において第1回岡山市立図書館デジタルアーカイブ活用講座「岡山城と城下町の魅力について」が開催されます。参加無料、要事前申込。

【7/12〜9/7、愛知県岡崎市】三河武士のやかた家康館で企画展「岡崎城公園150年のあゆみ」開催

7月12日(土)から9月7日(日)までの間、三河武士のやかた家康館(愛知県岡崎市)において岡崎城公園開設150周年記念企画展「岡崎城公園150年のあゆみ」が開催されます。

【7/13、静岡県浜松市】大石泰史先生の講演会「大福寺文書の世界-三ヶ日の大福寺に関わる中世の領主たち-」開催

7月13日(日)、城北図書館(静岡県浜松市)において大石泰史先生の講演会「大福寺文書の世界-三ヶ日の大福寺に関わる中世の領主たち-」が開催されます。参加無料、要事前申込。

【6/7~9/28、島根県浜田市】浜田市浜田城資料館で企画展「目で見る外ノ浦と船道具」開催

現在、浜田市浜田城資料館(島根県浜田市)において企画展「目で見る外ノ浦と船道具」が開催されます。9月28日(日)まで、入館無料。

【6/7〜、宮崎県宮崎市】佐土原城で攻城団コラボグッズの販売開始

6月7日(土)から、宮崎市城の駅 佐土原いろは館において攻城団とのコラボグッズ(ご当地缶バッジ・クリアファイル・お城トレカ)が発売されます。 お城トレカの現地発売は佐土原城が全国初です。専用コーナーも作っていただきました!

【6/3〜8/3、滋賀県近江八幡市】滋賀県立安土城考古博物館で企画展「明智光秀と近江」開催

現在、滋賀県立安土城考古博物館(滋賀県近江八幡市)において令和7年度滋賀県立琵琶湖文化館・滋賀県立安土城考古博物館 地域連携企画展「明智光秀と近江」が開催中です。8月3日(日)まで。

【6/7〜6/8、群馬県前橋市】「群馬戦国御城印サミット」の会場で古河城御城印の新デザイン版が販売開始

6月7日(土)と6月8日(日)に開催される「群馬戦国御城印サミット第6弾」の会場において古河城の新作御城印「古河城完成390年記念版(110円記念切手付き・85円切手付き)」が発売されます。

【6/7~8/31、奈良県大和郡山市】郡山城御城印の新デザイン版が販売開始

6月7日(土)から8月31日(日)までの間、啓林堂書店郡山店(奈良県大和郡山市)において郡山城の新作御城印「金魚のまち版」が発売されます。1枚550円。

【6/2~、大阪府池田市】池田城の新作御城印が販売開始

現在、池田城跡公園内売店(大阪府池田市)において池田城の新作御城印「季節限定御城印 令和7年版 ゆり」が発売中です。1枚300円。

【6/7〜6/8、群馬県前橋市】「群馬戦国御城印サミット」の会場で練馬城御城印の新デザイン版が販売開始

6月7日(土)と6月8日(日)に開催される「群馬戦国御城印サミット第6弾」の会場において練馬城の新作御城印「群馬戦国御城印サミット」が30枚限定で発売されます。1枚400円。

【7/12、沖縄県那覇市】沖縄県立博物館・美術館で学芸員講座「第一尚氏王統期のグスク-縄張りの完成形を見る-」開催

7月12日(土)、沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)において琉球王国尚王統成立600年記念事業 沖縄県立博物館・美術館学芸員講座「第一尚氏王統期のグスク-縄張りの完成形を見る-」が開催されます。

【6/28、京都府宮津市】重要文化財旧三上家住宅で文化財講座「宮津城下の絵画と絵師」開催

6月28日(土)、重要文化財旧三上家住宅(京都府宮津市)において文化財講座「宮津城下の絵画と絵師」が開催されます。参加無料、事前申込不要。

【7/12、奈良県大和郡山市】DMG MORI やまと郡山城ホールで柳沢文庫歴史塾「島津家八〇〇年の歴史と文化 ー世界を見つめた大名・島津家ー」開催

7月12日(土)、DMG MORI やまと郡山城ホール(奈良県大和郡山市)において柳沢文庫歴史塾(郡山学)第1回「島津家八〇〇年の歴史と文化 ー世界を見つめた大名・島津家ー」が開催されます。参加費300円、要事前申込。

【6/4〜6/24、鹿児島県鹿児島市】鹿児島県立図書館でロビー展「発掘調査が解き明かす鹿児島城二之丸跡」開催

6月4日(水)から6月24日(火)までの間、鹿児島県立図書館(鹿児島県鹿児島市)においてロビー展「発掘調査が解き明かす鹿児島城二之丸跡」が開催されます。

【6/21、佐賀県佐賀市】「鍋島直正公が御殿から見た景色 ー佐賀城本丸御殿に関する調査研究報告2ー」開催

6月21日(土)、佐賀城本丸歴史館(佐賀県佐賀市)において第244回歴史館ゼミナール「鍋島直正公が御殿から見た景色 ー佐賀城本丸御殿に関する調査研究報告2ー」が開催されます。参加無料、事前申込不要。

【6/7〜6/8、群馬県前橋市】「群馬戦国御城印サミット」の会場で今村城の御城印が販売開始

6月7日(土)と6月8日(日)に開催される「群馬戦国御城印サミット第6弾」の会場において今村城の御城印が2種類発売されます。1枚400円。

【6/7〜6/8、群馬県前橋市】「群馬戦国御城印サミット」の会場で天幕城の御城印が販売開始

6月7日(土)と6月8日(日)に開催される「群馬戦国御城印サミット第6弾」の会場において天幕城の御城印が2種類発売されます。1枚400円。

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する