攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

チラシ設置報告の記事一覧

全国各地のお城や博物館で攻城団のチラシを配布していただいています。詳細は以下のページをご覧ください。
【随時更新】攻城団のチラシが置いてあるお城

岩村城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
日本三大山城のひとつに数えられ、おつやの方が女城主をつとめたことでも知られる岩村城にも攻城団のチラシを置いていただきました。岩村歴史資料館と岩村まち並みふれあいの舘、さらに恵那市観光物産館「えなてらす」で入手可能です。 つづきを読む

久々利城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。 つづきを読む

本陣山城(御嵩城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。 つづきを読む

妻木城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。 つづきを読む

備中高松城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
歴史的にも有名な水攻めの舞台でもある、備中高松城にも攻城団のチラシを置いていただきました。城址にある備中高松城址資料館で入手できます。 つづきを読む

福山城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
福山城のコラボチラシが新しくなりました。天守内にあるインフォメーションルームのチラシラックで入手できます。 つづきを読む

撫養城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
蜂須賀家政が整備した阿波九城のひとつで、かつては足利義植、足利義栄とふたりの将軍ともゆかりのある撫養城にも攻城団のチラシを置いていただきました。トリーデなると(土日祝のみ)、鳴門市役所、鳴門駅前観光案内所(月曜休み)の3か所で入手できます。 つづきを読む

二本松城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
丹羽光重にはじまる二本松藩主・丹羽氏の居城、二本松城にも攻城団のチラシを置いていただきました。チラシの写真に使った箕輪門すぐそばにある「にほんまつ城報館」で入手できます。 つづきを読む

池田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
池田氏の居城で、その後は荒木村重が伊丹城(有岡城)へ移るまでの居城とした池田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。池田城跡公園管理棟の売店前で入手できます。 つづきを読む

鮫ヶ尾城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
「御館の乱」で敗れた上杉景虎が自刃して果てた終焉の地として知られる鮫ヶ尾城にも攻城団のチラシを置いていただきました。斐太歴史の里案内所と斐太歴史民俗資料館の2か所で入手できます。 つづきを読む

角牟礼城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
毛利高政によって近世城郭へ改修され、続日本100名城にも選ばれている角牟礼城にも攻城団のチラシを置いていただきました。豊後森藩資料館とくすまちメルサンホールの2か所で入手できます。 つづきを読む

龍岡城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
長野県佐久市にある、もうひとつの五稜郭として有名な龍岡城にも攻城団のチラシを置いていただきました。佐久市歴史の里五稜郭であいの館と佐久市臼田支所の2か所で入手できます。 つづきを読む

浜松城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
浜松城のコラボチラシが新しくなりました。天守閣1階、売店前のチラシラックで入手できます。 つづきを読む

忍城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
日本三大水攻めの舞台として映画『のぼうの城』でも有名になった、忍城にも攻城団のチラシを置いていただきました。城址に建てられた行田市郷土博物館で入手できます。 つづきを読む

岡豊城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
長宗我部元親が浦戸城を築くまでの長宗我部氏代々の居城、岡豊城にも攻城団のチラシを置いていただきました。長宗我部氏関連の資料が多数展示されている、高知県立歴史民俗資料館で入手できます。 つづきを読む

長浜城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
浅井攻めの功により、織田信長から浅井氏の旧領を拝領した羽柴秀吉によって築かれた長浜城にも攻城団のチラシを置いていただきました。長浜城歴史博物館で入手できます。 つづきを読む

富岡城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
唐津城主・寺沢広高によって築かれ、「島原・天草一揆(島原の乱)」では一揆軍の攻撃を受けた富岡城にも攻城団のチラシを置いていただきました。熊本県富岡ビジターセンターのほか、苓北町歴史資料館と苓北町観光案内所(富岡港船客待合所内)で入手できます。 つづきを読む

野崎城にチラシが置いてあります(&飯盛城のチラシが新しくなりました)

  • チラシ設置報告
畠山氏が飯盛山の山麓に築いた野崎城にも攻城団のチラシを置いていただきました。野崎観音(慈眼寺)のそばにある大東市立野崎まいり公園で入手できます。あわせて飯盛城のチラシもリニューアルしました。 つづきを読む

岩国城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
吉川広家が築城し、現在は錦帯橋から見える復興天守の姿が美しい岩国城にも攻城団のチラシを置いていただきました。天守入口の向かい側にある休憩所で入手できます。 つづきを読む

上山城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
上山城のコラボチラシが新しくなりました。上山城郷土資料館の受付ホールで入手できます。 つづきを読む

鞠智城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
教科書にも出てくる「白村江の戦い」で大敗した大和朝廷が築いた古代山城(朝鮮式山城)のひとつ、鞠智城にも攻城団のチラシを置いていただきました。温故創生館と八角形鼓楼内で入手できます。 つづきを読む

竹崎城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
有馬氏と龍造寺で争奪され、さらには「沖田畷の戦い」で島津氏の攻撃も受けた歴史を持つ竹崎城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅太良観光案内所で入手できます。 つづきを読む

柳川城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
柳川城のコラボチラシが新しくなりました。柳川市観光案内所および柳川よかもん館で入手できます。 つづきを読む

丸亀城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
丸亀城のコラボチラシが新しくなりました。城内にある丸亀城内観光案内所で入手できます。 つづきを読む

丸岡城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
丸岡城のコラボチラシが新しくなりました。駐車場前にある「一筆啓上茶屋」で入手できます。 つづきを読む

丸山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
扇谷上杉氏が北条早雲に備えるために築いた城で、太田道灌の最期の地としても知られる丸山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。伊勢原駅にある駅ナカ クルリンハウス(伊勢原駅観光案内所)で入手できます。 つづきを読む

大桑城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
美濃守護・土岐頼芸の居城で、現在は城址までの登山道が整備されている大桑城にも攻城団のチラシを置いていただきました。はじかみ林道、古山城登山道とそれぞれの登山口で入手できます。 つづきを読む

具志川グスクにチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
沖縄本島の南端に位置し、見事な琉球石灰岩の石垣が残る具志川グスクにも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅いとまん情報館で入手できます。 つづきを読む

備中松山城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
備中松山城のコラボチラシが新しくなりました。シャトルバスの乗り場になっている「城まちステーション」で入手できます。 つづきを読む

多賀城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
大和朝廷が軍事的拠点として築いた城柵で、今年創建1300年を迎える多賀城にも攻城団のチラシを置いていただきました。多賀城市観光案内所と多賀城市役所で入手できます。 つづきを読む

座喜味グスクにチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
世界遺産に選ばれたグスクのひとつ、座喜味グスクにも攻城団のチラシを置いていただきました。世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム、喜名番所、読谷村観光協会で入手できます。 つづきを読む

一乗谷城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
一乗谷城のコラボチラシが新しくなりました。復元町並のガイダンス施設と休憩所、さらに今回から福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館でも入手できます。 つづきを読む

津山城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
津山城のコラボチラシが新しくなりました。入場チケットの購入場所でもある表門切符売り場で入手できます。 つづきを読む

二ツ山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
富永氏(出羽氏)の居城で、のちに毛利元就の子が養子に入り、出羽元倶として城主をつとめた二ツ山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。「道の駅 瑞穂」で入手できます。 つづきを読む

烏帽子形城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
楠木正成が築城した楠木七城のひとつ、烏帽子形城にも攻城団のチラシを置いていただきました。河内長野駅前の観光案内所と道の駅 奥河内くろまろの郷ビジターセンターで入手できます。 つづきを読む

新発田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
3匹の鯱がのっている特徴的な御三階櫓があることで有名な新発田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。安兵衛茶屋と新発田市観光情報センターで入手できます。 つづきを読む

宇和島城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
宇和島城のコラボチラシが新しくなりました。宇和島城の天守内、日本100名城スタンプのとなりに置いていただいています。 つづきを読む

九戸城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
豊臣秀吉の全国統一に抵抗した「九戸政実の乱」の舞台として知られる九戸城にも攻城団のチラシを置いていただきました。二戸市埋蔵文化財センターと史跡九戸城跡ガイドハウスで入手できます。 つづきを読む

広島城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
広島城のコラボチラシが新しくなりました。広島城の天守内チラシスペースに置いていただいています。 つづきを読む

熊川城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
熊川城のコラボチラシが新しくなりました。若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」に置いていただいています。 つづきを読む

佐土原城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
かつて伊東氏と島津氏が争い、金箔瓦を使った天守が築かれていた佐土原城にも攻城団のチラシを置いていただきました。宮崎市佐土原歴史資料館(鶴松館)と宮崎市城の駅 佐土原いろは館で入手できます。 つづきを読む

久保田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
江戸時代を通じて佐竹氏の居城として知られる久保田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。市政100周年を記念して復元された久保田城御隅櫓内で入手できます。 つづきを読む

金田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
ゲーム「Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)」の舞台になったことでも知られる対馬の古代山城(朝鮮式山城)、金田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。対馬観光物産協会観光案内所で入手できます。 つづきを読む

脇本城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
安東愛季の居城で、「続日本100名城」にも選ばれている秋田の名城、脇本城にも攻城団のチラシを置いていただきました。脇本城跡案内所で入手できます。 つづきを読む

山形城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
戦国時代は最上義光の居城で、その後も鳥居氏や保科氏など徳川家の有力大名の居城として全国屈指の広さを誇る山形城にも攻城団のチラシを置いていただきました。霞城公園内、二ノ丸東大手門櫓で入手できます。 つづきを読む

高知城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
土佐藩主・山内家の居城で、全国で唯一、天守と本丸御殿がセットで現存している高知城にも攻城団のチラシを置いていただきました。高知城懐徳館の入口に設置されたチラシラックで入手できます。 つづきを読む

三春城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
伊達政宗の正室・愛姫の実家で、江戸時代には松下氏や秋田氏を藩主に三春藩が置かれた三春城にも攻城団のチラシを置いていただきました。三春町歴史民俗資料館で入手できます。 つづきを読む

宇陀松山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
福島正則の弟・福島高晴の居城で、江戸時代に破却されたものの現在も石垣などが一部残っている宇陀松山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。続日本100名城のスタンプ設置場所でもある、まちかどラボで入手できます。 つづきを読む

高田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
松平忠輝の居城として築かれ、その縄張りは伊達政宗が担当したことでも知られる高田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。高田公園内にある高田城三重櫓で入手できます。 つづきを読む

春日山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
戦国ファンなら誰もが知っている上杉謙信の居城、春日山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。上越市埋蔵文化財センターで入手できます。 つづきを読む

戸切地陣屋にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
日本で最初に築かれた稜堡式城郭(星形要塞)の戸切地陣屋にも攻城団のチラシを置いていただきました。北斗市郷土資料館の館内3か所で入手できます。 つづきを読む

中村城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
山内一豊の弟、山内康豊の居城として知られる中村城にも攻城団のチラシを置いていただきました。四万十市郷土博物館内、1階入口正面チラシラックで入手できます。 つづきを読む

白石城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
伊達政宗の右腕、片倉小十郎景綱の居城として知られる白石城にも攻城団のチラシを置いていただきました。三階櫓(天守)と白石城歴史探訪ミュージアムの2か所で入手できます。 つづきを読む

小倉城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
細川忠興が建てた唐造(南蛮造り)の天守があったことで有名な小倉城にも攻城団のチラシを置いていただきました。天守受付、しろテラス、小倉城庭園の3か所で入手できます。 つづきを読む

洲本城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
脇坂安治が築いた「登り石垣」のほか、日本最古の小ぶりな鉄筋コンクリート製模擬天守があることでも知られる洲本城にも攻城団のチラシを置いていただきました。洲本城のジオラマなども展示されている洲本市立淡路文化史料館で入手できます。 つづきを読む

明石城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
明石城のコラボチラシが新しくなりました。日本100名城スタンプがある明石公園サービスセンターに置いていただいています。 つづきを読む

岩崎城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
岩崎城のコラボチラシが新しくなりました。天守(展望塔岩崎城)の3階に置いていただいています。 つづきを読む

中城グスクにチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
琉球の築城名人・護佐丸による見事な石垣で知られ、幕末にはペリーも立ち寄っている中城グスクにも攻城団のチラシを置いていただきました。中城城跡受付前のほか中城村観光協会事務所と護佐丸歴史資料図書館の3か所で入手できます。 つづきを読む

国吉城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
国吉城(佐柿国吉城)のコラボチラシが新しくなりました。これまでどおり若狭国吉城歴史資料館に置いていただいています。 つづきを読む

亀山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
伊勢亀山藩の藩庁で、幕府の宿所として上洛する徳川家康や秀忠らが本丸に休泊もした亀山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。多門櫓内のほか、観光案内所や市役所ロビーなどの周辺施設でも入手できます。 つづきを読む

本佐倉城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
関東有数の戦国大名・千葉氏の居城となった本佐倉城にも攻城団のチラシを置いていただきました。城址に建てられた国史跡本佐倉城跡案内所で入手できます。 つづきを読む

高松城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
日本三大水城の筆頭にも数えられる高松城にも攻城団のチラシを置いていただきました。玉藻公園内にある披雲閣と陳列館の2か所で入手できます。 つづきを読む

川之江城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
南北朝時代の河野氏の砦のひとつで、現在は立派な模擬天守が建つ城山公園として整備されている川之江城にも攻城団のチラシを置いていただきました。天守内のラックで入手できます。 つづきを読む

杵築城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
杵築城に置いていただいている攻城団のチラシが新しくなりました。杵築城の天守内で入手できます。 つづきを読む

小牧山城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
小牧山城に置いていただいている攻城団のチラシが新しくなりました。小牧山歴史館とれきしるこまきの2か所で入手できます。 つづきを読む

佐伯市歴史資料館にも佐伯城のコラボチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
このたび佐伯市歴史資料館にも佐伯城のコラボチラシを置いていただきました。昨年末から佐伯市城下町観光交流館で配布しているのと別デザインのチラシとなっています。 つづきを読む

久留米城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
摂津有馬氏の居城として知られ、久留米藩の藩庁が置かれた久留米城にも攻城団のチラシを置いていただきました。本丸跡にある有馬記念館に置いていただいています。 つづきを読む

田原城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
もともとは戸田氏の居城で、江戸時代には渡辺崋山などを排出した田原藩の藩庁でもあった田原城にも攻城団のチラシを置いていただきました。田原市博物館内のロビーと二の丸櫓内で入手できます。 つづきを読む

山崎城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
「山崎の戦い」で明智光秀に勝利した羽柴秀吉が大坂城を築城するまでの本拠地とした山崎城にも攻城団のチラシを置いていただきました。大山崎町歴史資料館、宝積寺、離宮八幡宮、長岡京@Naviの4か所で配布いただいてます。 つづきを読む

郡山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
かつては大和大納言・羽柴秀長の居城、江戸時代には郡山藩の藩庁が置かれた郡山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。本丸跡にある柳沢文庫で入手できます。 つづきを読む

松江城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
国宝天守のひとつで、堀尾吉晴が築いた桃山様式の美しい天守が残る松江城のコラボチラシを新デザインに改定しました。松江城本丸休憩所とぶらっと松江観光案内所で入手できます。 つづきを読む

大内氏館と高嶺城にコラボチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
名門・大内氏ゆかりのふたつのお城、大内氏館と高嶺城にも攻城団のチラシを置いていただきました。いずれも山口市歴史民俗資料館、大路ロビーの2か所で入手できます。 つづきを読む

熊本城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
熊本地震から一歩ずつ確実に復興を進めている熊本城のコラボチラシを新デザインに改定しました。城彩苑総合観光案内所、二の丸お休み処、本丸お休み処の3か所で入手できます。 つづきを読む

大垣観光協会に大垣城・墨俣城のコラボチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
「関ケ原の戦い」の豊富な資料が展示されている大垣城と、木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)の一夜城伝説で知られる墨俣城のコラボチラシを作成しました。いずれも大垣観光協会で入手できます。 つづきを読む

綾井城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
和泉国の国人・沼間氏の居城として知られる綾井城にも攻城団のチラシを置いていただきました。城址に建立された専称寺の庫裏で入手できます。 つづきを読む

駿府城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
徳川家康の隠居城でもあり、近年発掘調査が進んでいる駿府城にある攻城団のチラシを新デザインに改定しました。駿府城公園内にある東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園の各3施設のチラシラックで入手できます。 つづきを読む

岡山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
昨年11月3日にリニューアルオープンした岡山城の攻城団のチラシを新デザインに改定しました。天守内地下1階のチラシラックで入手できます。 つづきを読む

松山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
1854年(安政元年)に再建された、もっとも新しい現存天守を持つ松山城の攻城団のチラシをリニューアルしました。ロープウェイ東雲口駅舎1階で入手できます。 つづきを読む

府中城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
大掾氏の居城である府中城、江戸時代には府中松平藩の藩庁として築かれた府中陣屋にも攻城団のチラシを置いていただきました。城址に建てられた石岡市立ふるさと歴史館で入手できます。 つづきを読む

唐沢山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
戦国時代には上杉謙信の攻撃を何度も防ぎ、関東一の山城と賞賛された唐沢山城、その城址に建立された唐澤山神社にも攻城団のチラシを置いていただきました。唐澤山神社の社務所入口で入手できます。 つづきを読む

佐伯城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
江戸時代には佐伯藩の藩庁が置かれ、また全国的にも珍しい四段石垣が発見された佐伯城にも攻城団のチラシを置いていただきました。佐伯市城下町観光交流館と城山登山口で入手できます。 つづきを読む

聚楽第にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
かつて豊臣秀吉が洛中の政庁兼邸宅として築いた聚楽第にも攻城団のチラシを置いていただきました。京都市考古資料館で入手できます。 つづきを読む

小浜城と後瀬山城にコラボチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
小浜城と後瀬山城にも攻城団のコラボチラシを置いていただきました。小浜城のチラシは山川登美子記念館で、後瀬山城のチラシは若狭おばま観光案内所で入手できます。 つづきを読む

会津若松城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
会津若松城にも攻城団のチラシを置いていただきました。鶴ヶ城天守閣ミュージアムショップと鶴ヶ城観光案内所の2か所で入手できます。 つづきを読む

勝山館にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
国の史跡にも指定されている勝山館にも攻城団のチラシを置いていただきました。勝山館跡ガイダンス施設で入手できます。 つづきを読む

西方城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
西方城にも攻城団のチラシを置いていただきました。おおひら歴史民俗資料館・栃木市藤岡歴史民俗資料館・栃木市役所の3か所で入手できます。 つづきを読む

勝連グスクにチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
勝連グスクにも攻城団のチラシを置いていただきました。勝連城跡あまわりパーク観光案内所で入手できます。 つづきを読む

和歌山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
和歌山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。天守閣とわかやま歴史館の2か所で入手できます。 つづきを読む

能島城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
能島城にも攻城団のチラシを置いていただきました。村上海賊ミュージアムで入手できます。 つづきを読む

津城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
津城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅津かわげ、津駅前観光案内所、津市役所観光振興課で入手できます。 つづきを読む

熊野新宮観光案内センターに新宮城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
新宮城にも攻城団のチラシを置いていただきました。熊野新宮観光案内センターで入手できます。 つづきを読む

岩崎城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
岩崎城にも攻城団のチラシを置いていただきました。岩崎城歴史記念館1階、または展望塔岩崎城3階で入手できます。 つづきを読む

種里城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
種里城にも攻城団のチラシを置いていただきました。光信公の館で入手できます。 つづきを読む

鳥羽城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
鳥羽城にも攻城団のチラシを置いていただきました。鳥羽市観光案内所、鳥羽歴史文化ガイドセンター、鳥羽市観光協会の3か所で入手できます。 つづきを読む

宮津城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
宮津城にも攻城団のチラシを置いていただきました。天橋立駅観光案内所と道の駅観光案内所の2か所で入手できます。 つづきを読む

松本城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
国宝・松本城にも攻城団のチラシを置いていただきました。本丸庭園内の管理事務所と公園外にある松本市観光情報センターの2か所で入手できます。 つづきを読む

村上城(藤基神社)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
村上城三の丸跡に建立された藤基神社にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

島原城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
見事な層塔型天守で有名な島原城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

「道の駅」赤来高原に赤穴瀬戸山城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
飯南町観光協会が運営する「道の駅」赤来高原に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

勝龍寺城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
細川忠興と細川ガラシャが新婚生活を送った勝龍寺城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

竹田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
雲海が見事な「天空の城」として知られる竹田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

諏訪原城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
見事な丸馬出や三日月堀が残る諏訪原城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

月山富田城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
国内屈指の山城として知られる月山富田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

岩櫃城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
真田氏ゆかりの城でもある岩櫃城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

萩城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
長州藩主・毛利氏の居城である萩城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

熊川宿(熊川城跡)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
細川麝香の実家、熊川城近くにある道の駅「若狭熊川宿」などに攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

古宮城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
馬場信春が築いた古宮城の近くにある作手歴史民俗資料館に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

根城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
南部氏の居城で、国史跡にも指定されている根城に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

小牧山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
織田信長が築き、のちに徳川家康が「小牧・長久手の戦い」で本陣を置いたとされる小牧山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

串木野城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
島津豊久の生誕地として知られる串木野城に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

桑折西山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
伊達氏ゆかりの桑折西山城に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

湯築城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
湯築城(道後公園湯築城資料館)に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

小田原城に石垣山城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
小田原城に攻城団のチラシ(石垣山城バージョン)を置いていただきました。 つづきを読む

延岡城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
延岡城に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

横手城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
横手城に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

越前大野城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
越前大野城に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

津山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
津山城に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

菅谷館(埼玉県立嵐山史跡の博物館)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
埼玉県立嵐山史跡の博物館に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

志布志城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
志布志市埋蔵文化財センターなど複数箇所に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

尼崎城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
尼崎城の天守内に攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

西尾市資料館にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
西尾市資料館に西尾城のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

館山市立博物館に攻城団チラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
館山市立博物館(本館)と館山城(八犬伝博物館)に館山城のチラシを置いていただいています。 つづきを読む

亀岡市文化資料館にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
亀岡市にある亀岡市文化資料館に丹波亀山城のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

明石城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
2019年には築城400周年を迎える明石城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

小諸城址の徴古館にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
小諸城址懐古園にある徴古館にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

大村公園(玖島城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
大村藩の藩庁だった玖島城(大村公園)にもチラシを置いていただきました。城下町もいい感じですよ。 つづきを読む

大洲城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
先の豪雨災害で被害を受けた大洲市にある大洲城にもチラシを置いていただきました。現地は観光できる状況とのことなので、見学しにいきましょう。 つづきを読む

龍野城本丸御殿にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
龍野城の本丸御殿にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

人吉城歴史館にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
人吉城歴史館にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

掛川城二の丸御殿にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
掛川城にもチラシを置いていただきました。 つづきを読む

赤穂城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
赤穂城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

小田原城のチラシを増刷しました

  • チラシ設置報告
小田原城の天守閣1階ホールに攻城団のチラシが置いてあります。 つづきを読む

彦根城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
彦根城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

姫路城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告
姫路城のチラシが新しくなりました。第3回フォトコンテストの大賞作品を使ったデザインになっています! つづきを読む

松江城のチラシを増刷しました

  • チラシ設置報告
ぶらっと松江観光案内所に松江城のチラシがありますが、専用のPOPまでご用意いただきました! つづきを読む

郡上八幡城のコラボチラシが新バージョンになりました!

  • チラシ設置報告
郡上八幡城に新しいコラボチラシを設置していただいています。今回のは春夏をイメージしたデザインです。 つづきを読む

米子市埋蔵文化財センターにチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
米子市内の各所にも攻城団のチラシを置いていただきました! つづきを読む

浜松市役所にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
浜松市役所の「出世の街・浜松 直虎PRコーナー」に攻城団のチラシを置いていただきました! つづきを読む

岡城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
「荒城の月」の城として知られる、岡城にも攻城団のチラシを置いていただきました! つづきを読む

丸亀城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
現存12天守のひとつ、丸亀城にも攻城団のチラシを置いていただきました! 駅前の観光案内所、市役所と各所にありますのでうまくゲットしてくださいね。 つづきを読む

増山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
「続日本100名城」にも選ばれた増山城にもチラシを置いていただいています。 つづきを読む

亥鼻城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
千葉氏にある亥鼻城(千葉市立郷土博物館)にもチラシを置いていただきました。 つづきを読む

原城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
「島原の乱」の舞台となった原城跡にほど近い「有馬キリシタン遺産記念館」にチラシを置いていただきました。 つづきを読む

二条城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
攻城団のお膝元、二条城にもチラシを置いていただけることになりました! つづきを読む

岐阜城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
岐阜城の模擬天守内にも攻城団のチラシを置いていただきました! つづきを読む

上山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
上山城の模擬天守内にも攻城団のチラシを置いていただきました! つづきを読む

ぶらっと松江観光案内所と松江国際観光案内所に松江城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
松江城のチラシを城内のぶらっと松江観光案内所と駅前の松江国際観光案内所に置いていただきました! つづきを読む

郡上八幡城のチラシがコラボチラシになりました!

  • お知らせ
  • チラシ設置報告
郡上八幡城に置いていただいている攻城団のチラシが、全国初のコラボチラシになりました! 今後こうした取り組みをほかのお城でも実現できればと思っています。 つづきを読む

熊野市内の各所に赤木城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
赤木城跡を含め、熊野市内の5か所に赤木城のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

スカイプラザ浜大津に大津城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
大津城址のすぐそばにある、スカイプラザ浜大津にチラシを置いていただきました。 つづきを読む

七尾駅前にある「はろうななお」に七尾城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
七尾駅前にある七尾市観光ボランティアガイド「はろうななお」のオフィスカウンターにもチラシを置いていただきました! つづきを読む

道の駅「能登食祭市場」に七尾城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
七尾市では2か所目となる能登食祭市場にも攻城団のチラシを置いていただきました! つづきを読む

唐沢山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
先日「続日本100名城」に選ばれたばかりの唐沢山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

篠山城大書院にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
藤堂高虎を縄張奉行とし、天下普請で築かれた篠山城にもチラシを置いていただきました。 つづきを読む

駿府城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
徳川家康の隠居城として、城郭史上最大の天守台が築かれたという駿府城にも攻城団のチラシがあります。 つづきを読む

長篠城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
長篠城跡に建てられた長篠城址史跡保存館にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

福山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
「日本100名城」にも選ばれ、まもなく築城400周年を迎える福山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。 つづきを読む

安土城(安土駅観光案内所)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
安土城の最寄り駅、JR安土駅前にある観光案内所にもチラシを置いていただきました! つづきを読む

「浜松出世の館」に浜松城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
JR浜松駅から徒歩3分の好立地にある観光案内施設「浜松出世の館」にも攻城団のチラシを置いていただきました! つづきを読む

七尾城(七尾城史資料館)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
攻城団が観光支援のプロジェクトをおこなっている七尾城にもチラシを置いていただきました。場所は山麓の七尾城史資料館です。 つづきを読む

熊本城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
現在、震災による被害から復興中の熊本城にも攻城団のチラシを置いていただきました! つづきを読む

福知山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
立派な模擬天守があることで知られている福知山城にも攻城団のチラシを置いていただきました!電車でもいきやすいお城なのでぼくもまたいこうと思います。 つづきを読む

稲庭城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
秋田県の稲庭城にもチラシを置いていただきました。「黄金の間」の写真は攻城団にもアップしていただいていますがほんとにすごいですね! つづきを読む

苗木城(苗木遠山史料館)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
「続日本100名城」に選定されたばかりの苗木城(苗木遠山史料館)にもチラシを置いていただきました。 つづきを読む

米沢城(上杉神社)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
米沢城跡にある上杉神社の観光案内所にチラシを置いていただきました。米沢は伊達と上杉の街なので、いつかいってみたいです。 つづきを読む

国吉城(若狭国吉城歴史資料館)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
国吉城は城址の遺構もさることながら資料館の評価が高いので訪問したいお城のひとつです。その資料館にチラシを置いていただいてます! つづきを読む

清洲城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
あの「清須会議」の舞台にもなった清洲城にもチラシを置いていただいてます。模擬天守ではありますがカッコいい天守ですよね。 つづきを読む

郡上八幡城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
かつて司馬遼太郎が「日本で最も美しい山城」と紹介した郡上八幡城にも攻城団のチラシを置いていただきました! つづきを読む

杵築城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
杵築城の城下町はほんとに素敵ですよね。そんなところにチラシを置いていただけてとても光栄です! つづきを読む

一乗谷城(一乗谷朝倉氏遺跡復元町並)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
越前朝倉氏の居城である一乗谷城。その城下町に再現された「復元町並」にもチラシを置いていただきました! つづきを読む

上田城(上田市観光会館)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
「真田丸」の舞台でもあり、大河ドラマ館が大盛況だった上田城のすぐ前にある上田市観光会館にチラシを置いていただきました。 つづきを読む

今治城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
今治城にもチラシを置いていただきました。「日本三大水城」バッジの対象城でもありますので、ぜひ訪問してくださいね。 つづきを読む

沼田城(沼田市観光案内所)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
沼田市観光案内所にもチラシを置いていただきました。「ブラタモリ」のパネル展のとなりに貼っていただいて光栄です! つづきを読む

松山城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
現存天守でもある松山城にもチラシを置いていただきました。松山城はふもとから徒歩、リフト、ロープウェイの3つのルートを選べるんですよね。 つづきを読む

仙台市観光情報センターに仙台城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
JR仙台駅にある「仙台市観光情報センター」に仙台城のチラシを置いていただけました。銅像パターンのチラシもカッコいいと思いませんか? つづきを読む

岡崎城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
徳川家康が生誕した城として有名な岡崎城にも攻城団のチラシを置いていただきました。ここは花見の名所でもあるので、これからの時期はオススメです! つづきを読む

道の駅「桃山天下市」に名護屋城のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
名護屋城にもチラシを設置していただいています。場所は城址のすぐそばにある道の駅「桃山天下市」です。 つづきを読む

弘前城に攻城団のチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告
さっそく弘前城にチラシを置いていただきました。今後も設置されたらこうして紹介していきますね! つづきを読む

【随時更新】攻城団のチラシが置いてあるお城

  • お城リスト
  • チラシ設置報告
攻城団のチラシを置いていただいている施設(お城や観光案内所)の一覧です。新しい設置場所が増えるたびに随時更新します。 つづきを読む

記事の検索

特集記事

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る