多賀城のコラボチラシが新しくなりました。
復元された南門の両脇に塀ができたので、最新の状況の写真を使わせていただきました。
今年4月、その南門のすぐそばに新しくオープンした多賀城跡ガイダンス施設内のチラシラックで入手できます。
そのほか、多賀城跡管理事務所と史都多賀城観光案内所(JR仙石線多賀城駅)にも置いていただいてます。
多賀城跡はとても広いので、クルマでも電車でも立ち寄りやすい場所で入手できます。
多賀城市市民文化創造課の鈴木さんからコメントをいただけたのでご紹介します。
コラボチラシコレクションを公開しました。お持ちのコラボチラシをチェックしてみてください。
「行きたい」の機能を大幅にアップデートしました。個人的なメモを残したり、フォルダに分類できるようになりました。
つづきを読む佐土原城のすぐそばにある「城の駅 佐土原いろは館」で攻城団コラボグッズが発売されました。ぜひお立ち寄りください!
つづきを読む全国的にも珍しい円形輪郭式の縄張として有名な田中城にも攻城団のチラシを置いていただきました。田中城下屋敷の受付と藤枝市郷土博物館・文学館で入手可能です。
つづきを読む多賀城のコラボチラシが新しくなりました。多賀城跡ガイダンス施設のほか、多賀城跡管理事務所と史都多賀城観光案内所(JR仙石線多賀城駅)で入手できます。
つづきを読む今年も団員総会を開催します! 11月8日(土)に昨年と同じ京都アスニーの大きな和室を借りたのでぜひご参加ください。みんなでお城ビンゴをやりましょう!
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する
神亀元年(西暦724年)に創建され、陸奥国府が置かれるなど、古代東北の政治・文化の中心として繁栄しました。
多賀城創建の年が刻まれた多賀城碑は国宝に認定され、松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅路で多賀城碑に対面し、涙が落ちそうになるほど感動したことを記しています。
多賀城南門から続く大路は圧巻の景観を誇り、そこに立つと古代に流れていた風を感じることができます。
復元された「多賀城南門」と、新たにオープンした「多賀城跡ガイダンス施設」が皆さまをお迎えします。
多賀城跡ガイダンス施設と史都多賀城観光案内所(JR仙石線多賀城駅)では御城印も販売しています!
多賀城の歴史ある地や観光地を巡りに、ぜひお越しください。