一乗谷城といえば、かつて越前国の支配者として栄華を誇り、織田信長に滅ぼされた戦国大名・朝倉氏の居城ですが、その城址である「一乗谷朝倉氏遺跡」につくられた復原町並にも攻城団のチラシを置いていただけました。
まず1か所目は駐車場近くにある休憩所です。大きい駐車場のそばですので、すぐにわかると思います。
もう1か所は、唐門に近い場所にあるガイダンス施設内に置かれています。
一乗谷朝倉氏遺跡跡は、復原町並も大きくてとても雰囲気がありますよね。
義景館跡の背後にある一乗谷城跡は、いぜん訪問した際には時間の都合でいけませんでした。いつか攻めてみたい城跡です。
朝倉氏遺跡保存協会さんからコメントをいただけたのでご紹介します!
コラボチラシコレクションを公開しました。お持ちのコラボチラシをチェックしてみてください。
北条氏が真田攻めの拠点として築いた中山城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅「中山盆地」で入手可能です。
つづきを読む城がたり「よくわかる犬山城」を開催します! 今回は「犬山城マイスター」である、たかまる。さんに案内していただくオンラインセミナーとなっています。団員限定のセミナーですので、ぜひご参加ください。
つづきを読む毎月恒例の月次レポートを公開します。恐ろしいくらいに暑い日が続いてますので「いのちだいじに」で過ごしつつ、今月も攻城団を楽しんでください!
つづきを読む仙石秀久や尾藤知宣が城主をつとめたことで知られる、引田城にも攻城団のチラシを置いていただきました。讃州井筒屋敷と引田公民館で入手可能です。
つづきを読む「長篠の戦い」で敗れた武田勝頼が落ち延びた城として知られる、武節城にも攻城団のチラシを置いていただきました。道の駅「どんぐりの里いなぶ」の観光案内所で入手可能です。
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する