明石城
明石城

[兵庫県][播磨] 兵庫県明石市明石公園1-27


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.43(76位)
  • 見学時間:1時間1分(73位)
  • 攻城人数:3147(29位)

高家寺

高家寺は約1300年前の白鳳期の寺院跡に初代明石藩主・小笠原忠政が再建した寺院です。

兵庫県指定文化財
建造物「高家寺本堂」(平成二一年指定)
彫刻「薬師如来坐像」(平成一四年指定)
高家寺(こうけじ)本堂は、元和(げんな)年間(一六一五〜二四)に明石城主小笠原忠政(おがさわらただまさ)が再建したと伝えられている。桁行(けたゆき)五間、梁間(はりま)五間の向拝(こうはい)をもつ寄棟(よせむね)造りの建物である。明石市内では最古の寺社建築で、側柱が角柱、組物が舟肘木(ふなひじき)という簡素な外観をもつ中世仏堂形式の五間堂としては、県内唯一の事例である。兵庫県南部地震で大きな被害を受け、老朽化も進んだため修理工事を行い、平成一六年に竣工した。
また、本尊の薬師如来坐像は明石郡七仏薬師の一つで、典型的な平安時代後期の様式を示す彫刻である。

忠政が建てたとされる本堂は市内では最古の仏堂で、蟇股や欄間には小笠原氏の家紋である「松皮菱(三階菱)」が彫られています。

寺宝としては忠政の正室である圓照院(五姫/亀姫)の位牌が安置されているほか、忠政が小倉へ移る際に後任の松平庸直へ寺の保護を依頼した書状があります。

また境内の南東隅にある土壇上には白鳳時代の塔跡の礎石が残っています。

住所明石市太寺2-10-35
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

明石城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る