明石城
明石城

[兵庫県][播磨] 兵庫県明石市明石公園1-27


  • 平均評価:★★★★☆ 3.53(62位)
  • 見学時間:1時間4分(66位)
  • 攻城人数:2925(30位)

魚の棚商店街

魚の棚(うおんたな)商店街は明石城築城時からある商店街で、宮本武蔵による町割で誕生しました。
東魚町(現在の本町一丁目)および西魚町(現在の本町二丁目)と東西ふたつにわけた理由は定かではありませんが、現在はおもに鮮魚を扱っていた東魚町周辺がアーケード化されて残っています。
(おもに干物を扱っていた西魚町は昭和初期に廃れた様子)

Akashi-uontana,2010年末-魚の棚商店街 DSCF0215.JPG
By 松岡明芳 - 松岡明芳, CC 表示-継承 3.0, Link

元文年間(1736年~1741年)には鮮魚店が56軒、塩干物店が50軒あったそうですが、現在は全長350mのアーケードに明石の海産物や乾物などを扱う商店、明石焼などの飲食店など約110店の店舗が建ち並んでいます。

「魚の棚」の由来

江戸時代、漁港のある城下町には「魚の棚」という地名があったようです。ただそれが現在まで残っている例は少なく、全国的にもっとも有名なのが明石の魚の棚商店街です。地元では昔から「うおんたな」と発音します。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

明石城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

「関ヶ原」の決算書 (新潮新書)

戦をするにもお金がかかるんだなぁと実感。現代の「円」に換算して説明しているので、わかりやすくおススメです。
関ケ原の合戦後、豊臣家と徳川家の権力がなぜ逆転したのか、納得できた気がしました。

たなとすさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る