来年1月12日(日)と13日(月・祝)の2日間、大野城天守閣付近(愛知県常滑市)において大野城の新作御城印「常滑市制70周年限定版」が発売されます。1枚400円。
販売日時:
2025年1月12日(日)〜1月13日(月・祝)
各日9:00~15:00
販売場所:
大野城 天守付近
販売枚数:
各日150枚ずつ、計300枚
※当日分がなくなり次第終了
販売価格:
1枚400円(税込)
青海ボランティア隊の村田さんからコメントをいただけたのでご紹介します。
こちらもご覧ください!(広告掲載のご案内)
来年1月12日(日)と13日(月・祝)の2日間、大野城天守閣付近(愛知県常滑市)において大野城の新作御城印「常滑市制70周年限定版」が発売されます。1枚400円。
販売日時:
2025年1月12日(日)〜1月13日(月・祝)
各日9:00~15:00
販売場所:
大野城 天守付近
販売枚数:
各日150枚ずつ、計300枚
※当日分がなくなり次第終了
販売価格:
1枚400円(税込)
青海ボランティア隊の村田さんからコメントをいただけたのでご紹介します。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する
大野城は愛知県常滑市北部の伊勢湾を見渡す山の上にあるお城で、南北朝時代に一色範氏が築城したとされています。
戦国時代の大野城主佐治一成のもとには、浅井三姉妹の三女、お江(後の江戸幕府二代将軍徳川秀忠の正室)が、嫁ぎました。その後織田長益(有楽斎)がこの地域に入り廃城になったという歴史あるお城です。
本年度は常滑市制70周年にあたり、「常滑市制70周年限定版 大野城御城印」を2025年1月に2日間限定で大野城にて開催いたします。
また、常滑の伝統産業である常滑焼をはじめ市内の観光めぐりに役立つパンフレットなどもあわせて配布させていただきますので、ぜひ市内の観光もお楽しみください。
2025年1月の連休の、皆さまのご登城を心よりお待ちしております
※この大野城御城印の売上は、青海地区の「無料住民バスの運行」「城山公園除草」などのボランティア活動の寄附金として全額活用させていただいております。