明石城
明石城

[兵庫県][播磨] 兵庫県明石市明石公園1-27


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.43(76位)
  • 見学時間:1時間1分(73位)
  • 攻城人数:3146(29位)

明石城の城メモ一覧 (42メモ)

マンガでわかる明石城

  • 歴史・うんちく
大久保ヤマト先生による明石城と明石藩400年の歴史を描いたマンガです。 つづきを読む

明石城のご当地缶バッジ

  • ご当地缶バッジ
明石城を訪問した記念に攻城団とコラボしたご当地缶バッジはいかがでしょう。 つづきを読む

明石城の石垣

  • 歴史・うんちく
明石城の石垣は約2万平米もあり、本丸からつづく石垣は長さ380mにおよびます。 つづきを読む

明石城のクリアファイル

  • クリアファイル
明石城を訪問した記念に攻城団とコラボしたクリアファイルはいかがでしょう。 つづきを読む

坤櫓

  • 重要文化財
坤櫓は天守代用として使われた明石城内最大の3重櫓で、全国でも貴重な現存櫓です。 つづきを読む

天守台

  • 見所
明石城には一度も天守は築かれませんでしたが、築城時から天守台はありました。 つづきを読む

あかし案内所

  • 周辺案内
あかし案内所では攻城団とのコラボグッズを購入できます。 つづきを読む

巽櫓

  • 重要文化財
巽櫓は船上城から移築されたと伝わる現存の3重櫓です。 つづきを読む

明石城の100名城スタンプ

  • スタンプ
明石城の100名城スタンプはサービスセンターに置いてあります。 つづきを読む

明石城の歴史

  • 歴史・うんちく
1619年(元和5年)の築城以来、約400年におよぶ明石城の歴史についてまとめます。 つづきを読む

織田家長屋門

  • 見所
織田家長屋門は江戸時代から現存する長屋門で、船上城の遺構と伝えられています。 つづきを読む

明石焼き(玉子焼)

  • 郷土料理
明石焼きは江戸時代から食べられているとされる明石周辺の名物です。 つづきを読む

明石城の歴代城主一覧(明石藩・歴代藩主)

  • 歴史・うんちく
明石城は小笠原氏にはじまり、多くの譜代・御家門の大名が城主をつとめました。 つづきを読む

明石城(明石公園)のパンフレット

  • 資料・パンフ
明石公園によって作成された明石城の公式パンフレットです。 つづきを読む

本丸と本丸御殿

  • 見所
明石城の本丸には4つの三重櫓のほか、豪華な本丸御殿が建てられていました。 つづきを読む

明石城の御城印

  • おみやげ
明石城では1種類の御城印が販売されています。 つづきを読む

魚の棚商店街

  • 周辺案内
魚の棚商店街は明石城築城時から現代までつづく商店街です。 つづきを読む

三の丸(本三の丸)

  • 見所
三の丸は現在の明石公園の西芝生広場と野球場のあたりにあった曲輪です。 つづきを読む

明石十景

  • 歴史・うんちく
明石十景は明石城内の美しい名所として選ばれた当時のオススメスポットです。 つづきを読む

月照寺、柿本神社

  • 移築
月照寺の山門は明石城居屋敷曲輪にあった切手門が移築されたものです。 つづきを読む

二の丸、東の丸

  • 見所
明石城の二の丸は本丸の東側に位置している曲輪です。 つづきを読む

明石市立文化博物館

  • 周辺案内
明石市立文化博物館は1991年(平成3年)10月に開館した博物館です。 つづきを読む

稲荷曲輪

  • 見所
稲荷曲輪は本丸の西側に位置する曲輪で、築城時は「西の丸」と呼ばれていました。 つづきを読む

明石市立天文科学館

  • 周辺案内
明石市立天文科学館は日本初の科学館で、14階の展望台からは明石城も見えます。 つづきを読む

武蔵の庭園

  • 見所
「武蔵の庭園」は宮本武蔵がつくった庭園を明石公園内に復元したものです。 つづきを読む

東不明門(明ノ門)

  • 見所
別名「明ノ門」と呼ばれる東不明門は三の丸東側にあった枡形門です。 つづきを読む

中堀

  • 見所
中堀は築城当初からある堀で、現在も明石公園の周囲を囲んでいる水堀です。 つづきを読む

桜堀

  • 見所
現在、紅葉の名所として知られる桜堀は築城時に人工的に拡張した堀でした。 つづきを読む

太鼓門跡

  • 見所
太鼓門は明石城主要部の玄関口で、現在の明石公園の入口になっています。 つづきを読む

松平直明公遺愛お茶の水

  • 石碑・案内板
8代藩主・松平直明が城内で催す茶会でお茶を点てるのに使用した井戸です。 つづきを読む

明石港旧灯台(旧波門崎燈籠堂)

  • 周辺案内
明石港旧灯台に明石藩5代藩主・松平忠国によって造立された石造の灯台です。 つづきを読む

山里曲輪(樹木屋敷)

  • 歴史・うんちく
現在、陸上競技場になっているエリアは山里曲輪(樹木屋敷)と呼ばれていました。 つづきを読む

長寿院

  • 周辺案内
長寿院は明石藩主をつとめた越前松平氏の菩提寺です。 つづきを読む

高家寺

  • 周辺案内
高家寺は初代明石藩主・小笠原忠政によって再建された寺院です。 つづきを読む

本松寺

  • 周辺案内
本松寺には宮本武蔵の作と伝わる枯池式枯山水庭園があります。 つづきを読む

艮櫓

  • 石碑・案内板
艮櫓は本丸の北東にあった隅櫓ですが、廃城後に取り壊されました。 つづきを読む

人丸塚

  • 見所
人丸塚は柿本人麻呂を祀った塚で、城の鎮守のためにそのまま本丸に残されました。 つづきを読む

明石神社

  • 周辺案内
明石神社には当時、城下に時を告げていた「明石城太鼓」が保存されています。 つづきを読む

明石藩舞子台場跡

  • 周辺案内
明石藩舞子台場跡は幕末に明石藩が築いた砲台で、設計は勝海舟によるものです。 つづきを読む

鴻ノ池(剛ノ池)

  • 見所
現在は県内有数の花見の名所として知られる剛ノ池は外堀の一部でした。 つづきを読む

無量光寺

  • 周辺案内
無量光寺は『源氏物語』に登場する「浜の館」のモデルとして知られています。 つづきを読む

明石城のコラボチラシ

  • おみやげ
明石城では2種類のコラボチラシが配布されています(配布終了も含む)。 つづきを読む
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

猛将妄想録 1 (電撃ジャパンコミックス)

いまでも定期的に読み返す一冊。たまたま見かけたこの本のおかげで攻城団にマンガという武器が加わったと思うと感慨深いです。攻城団で発表した作品を収録した続刊も出版したいと思ってます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る