別名 虎伏城、竹垣城
お知らせ 詳細
和歌山城は徳川御三家のひとつで第8代将軍徳川吉宗、第14代将軍徳川家茂を輩出した紀州藩紀州徳川家の居城です。また姫路城、松山城と並んで日本三大連立式平山城のひとつでもあります。現在、本丸と二の丸が和歌山城公園となっており、岡口門と土塀は国の重要文化財に指定されています。また、平成18年(2006年)に復元された御橋廊下は、江戸時代には藩主と側近のものだけが通行できる橋でしたが、いまは自由に通行することができます。なお、『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』など多くのドラマの撮影が行われています。
和歌山城を訪問した3253人の報告によれば、平均見学時間は1時間45分、平均評価は3.85点となっています。
目次
和歌山城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。
和歌山城に関するデータ 情報の追加や修正
48.9 m
内郭:-- ha 外郭:-- ha
3重3階
23.42 m
---
---
1585年(天正13年)に豊臣秀長が築城した際に天守があったかは不明だが『南紀徳川史』に天守の存在が記されている。1600年(慶長5年)に入城した浅野幸長のときも天守の存在は不明。その後、1619年(元和5年)に駿河から紀伊に入った徳川頼宣が建築した天守は、1846年(弘化3年)の落雷により焼失した。再建された天守は3重3階の連立式層塔型天守で1850年(嘉永3年)に落成、総工費は銀1616貫(約11億円)だったが、1945年(昭和20年)の空襲により焼失。現在の復元天守は1958年(昭和33年)10月に約1億円かけて再築されたもの。
豊臣秀長
着工 1585年(天正13年) 〜 竣工 1585年(天正13年)
1871年(明治4年)
浅野幸長、徳川頼宣
豊臣氏(100万石)、桑山氏(4万石)、浅野氏(37万6千石)、徳川氏(55万5千石)
岡口門、塀、庭園、石垣、堀
国の重要文化財(岡口門、続塀)、国史跡、国の名勝(西の丸庭園)、和歌山市文化財(追廻門)
天守、櫓、門、橋
登録日:2013/11/17 17:35:46
更新日:2025/01/18 11:27:07
和歌山城の見所や歴史などを紹介します。
見学情報・施設案内 情報の追加や修正
12月29日〜12月31日
---
---
---
---
和歌山城の見所は城メモをご覧ください
さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。
和歌山城へのアクセス情報 情報の追加や修正
じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック
和歌山城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。
和歌山城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。
あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)
和歌山城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。
和歌山城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。
和歌山城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する
「和歌山城の魅力講座」というお題で元旦インスタライブが行われました。私も知らずに、アーカイブで視聴しましたが、結構面白かったです。お城EXPOで30分で語る予定がオーバーしてしまい、強制終了されたお話だそうです。ご興味のある方は、ぜひどうぞ!
写真は、わかやま歴史館にある天守の立体模型です。
(2025/01/03記入) すべての城活ノートを表示(2件)