12月7日と8日に名古屋市博物館講堂において、考古学セミナー「あいちの考古学2019」が開催されます。
日時:
12月7日(土)13:00〜16:30(12:30開場)
12月8日(日)10:00〜16:00(9:30開場)
場所:
名古屋市博物館講堂
定員:
220名(当日先着順)
参加費:
無料
内容:
▽12月7日
プレゼンテーション
「愛知県の古代寺院における造営尺度の推定」河嶋優輝氏(愛知県埋蔵文化財センター)
「横穴墓群にみられる階層構造の分析-静岡県域を対象として-」林順氏(名古屋大学大学院)
「古代のやきもの産地・猿投窯の施釉陶器-日光男体山の信仰と施釉陶器-」立原遼平氏(青山学院大学大学院)
「愛知県新城市萩平遺跡A 地点隣接地第7 次調査の成果」徳永司氏(愛知学院大学大学院)
「第3 次古城山窯跡発掘調査報告」下田大真氏(愛知学院大学)
「雲錦手の研究-幹・葉・花の図像典拠に関する考察-」宮川菜々子氏(愛知県陶磁美術館)
▽12月8日
プレゼンテーション
「兄弟を探して-清洲城下町出土瓦編-」白樫淳氏(株式会社アコード)
「久留倍官衙遺跡公園について」大原涼子氏(四日市市教育委員会)
「岐阜県関市古町遺跡発掘調査成果」伊藤聡氏(関市文化財保護センター)
シンポジウム「城下町を彩った金・銀・銅」
講演「城下町を彩った金・銀・銅」沓名貴彦氏(独立行政法人 国立科学博物館 理工学研究部 科学技術史グループ 研究主幹)
事例報告1「多気北畠氏遺跡」熊崎司氏(津市教育委員会)
事例報告2「鷺山遺跡群」井川祥子氏(岐阜市教育委員会)
事例報告3「清洲城下町遺跡」鈴木正貴氏(愛知県埋蔵文化財センター)
パネルディスカッション
パネラー:沓名貴彦氏、熊崎司氏、井川祥子氏、鈴木正貴氏、堀木真美子氏(愛知県埋蔵文化財センター)
司会:蔭山誠一氏(愛知県埋蔵文化財センター)
主催:
名古屋市博物館、(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団、愛知県埋蔵文化財センター
公式サイト:
http://www.maibun.com/top/modules/wordpress/index.php?p=441