黄金玉子

黄金玉子(おうごんたまご)さん 奉行 サポーター   フォロー

観光地のお城は神社仏閣と同様に訪問していましたがスタンプラリーを知りお城優先にするようになりました。最初のスタンプは2013年07月25日の丸亀城。100名城も続100名城も制覇していないのに二冊目を始めました。名城指定に限らず攻城団サイトのお城情報を参考にすこしずつ訪れています。
お城を意識した訪問記録は、2012年2城。2013年8城。2014年16城。2015年35城。2016年56城。2017年28城。2018年58城。それぞれ各1回でした。
『2019年にわたしは156城(174回)攻城しました。福山城(広島県)は6回』
『2020年にわたしは61城(63回)攻城しました。富山城(富山県)は2回』
『2021年にわたしは1城、富山城(富山県)を攻城しました』
『2022年にわたしは25城(25回)攻城しました。それぞれ1回です』
さて、2023年は・・・

黄金玉子さんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順
黄金玉子

『ちゃんと下調べをしてじっくり廻れ、合わせて周辺のお城もいこう』と、
当然のことですが『いきあたりばったり』、ではなく『計画の重要性』を伝えたい。

近隣は複数回訪問が可能でも、遠方については「資金」「体力」の面から何度も訪問できないでしょうから。。。

黄金玉子

「お城にはたいして興味はない家族」を引き連れていくお城としては
お城の規模が大きく、山城でなく、アクセスのよい点、
また、事前情報も入手しやすい点、
少々足を延ばせば周辺観光施設、観光地にも近い
ということで、姫路城でしょうか
ここから、お城への興味を広げてもらいましょう

ただ、各地にもお国自慢のお城があると思いますので、
最寄りのお城も同じ基準で選択できますね
相模では総構えの小田原城です

黄金玉子

100名城スタンプをちらほら押し始めたころ入団し、
以後大変お世話になっています

色々情報が整理されていて、今攻城の際にはなくてはならない情報源です

①攻城する前のお城情報収集の場
②攻城を記録する場
③行けそうにないお城や、攻城後も見落とした「見どころ」などを
 団員みなさんの写真などで知る場

これからもお世話になります

黄金玉子

現存天守12城はどれも優劣つけられませんが、
あえて、「もっとも好きなお城」を選ぶとしたら備中松山城です
山城でかつ麓から自分の足で登ったお城です

黄金玉子

日本三大奇襲戦のひとつとしてあげられる「河越城の戦い(河越夜戦)」です
子供の頃に小遣いためて買った本は「ひよどりごえ」でしたが戦国時代とは少々異なるので、
日本の歴史に興味をもち、関東に在住する者として、北条五代の書籍を読む中で、いま印象に残っているのは河越城の戦いです
川越までは日帰り攻城も可能になりましたので、碑のある東明寺まで足を伸ばしたいと思う
その他の戦いは「桶狭間の戦い」と「厳島の戦い」とのことですが、
厳島の戦いの舞台となった宮島の観光協会で、「河越城の戦い」の代わりにおなじ瀬戸内が戦場となった「鵯越の戦い」を三つ目の奇襲戦としてあげているとの話も耳にして、より「河越城の戦い」を贔屓にする次第です

黄金玉子

戦国を過ぎての城は戦いで実証されていない点もあり除外
戦いに晒され、落城しなかったというポイントで、
また「防御最強」という意味で、「熊本城」を選びます

黄金玉子

1.江戸城
 こちらは説明不要ですよね。見どころは沢山あります。

2.八王子城
 ガイダンス施設で全体をつかんでいざ攻城です
 高尾駅からバスで近くまでいけます。土日なら「八王子城跡」への便もあります 

3.滝山城
 滝山城址公園になっています。整備されて説明も施されています
 八王子駅からバスで「滝山城址下」までいけます

東京にはその他いろいろ城址はありますが、やはり100名城、続100名城からの三城になりました

黄金玉子

チラ見の通り過ぎるシーンではなく、そのお城を目指して近づく車窓からみるワクワク感を得られるお城として、かつ、列車の車窓に限っていくつか。。。
1.福山城  福塩線や山陽本線、さらに山陽新幹線から。このお城は駅目の前ですから、大きく迫ります!でも福山駅停車の新幹線で駅からじっくり。。。
2.福知山城 山陰本線から。京都方面から向かい福知山駅到着前、速度を落とす列車の車窓から見える城にワクワク
3.丸亀城  少々遠目ですが、宇多津側から向かい亀山の上にたつ亀山城が見えてくるとき
4.大和郡山城 近鉄橿原線からみえるちかづくお城にワクワク

黄金玉子

1.富山城 
 富山駅から徒歩圏内。
 模擬天守は富山市郷土博物館(スタンプ設置場所)で展示が楽しめます
 内堀、石垣、千歳御門などの城址公園とともに市街地散策もお薦めしたいです
 富山市役所の展望台から眺めてみてください
(立山を展望する場所ですが、足下ばかり見ていました‥‥)   

2.高岡城
 高岡駅・越中中川駅より徒歩圏内です。
 高岡古城公園は、石垣を確認しつつ周回ですね。
 公園内には高岡市立博物館(スタンプ設置場所)があります
 市街地には高岡大仏や藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーなどもあり楽しめます

最後は山城の増山城ではなく、こちらを

3.安田城
 婦中鵜坂駅から徒歩圏内ですが便数はすくないです
 建造物はなくても中世城郭の平城が複郭で濠まで復元整備されています
 こちらのおすすめは隣接する史跡安田城跡資料館です
 お城への興味を広げる情報が沢山あります

黄金玉子

徳島ですね。遠征は100名城、続100名城を求めていくので、攻城済みのお城もかたよりますけど、初心者へは比較的情報入手がしやすいところからおおすすめするほうがいいと思いました

1.徳島城  初心者の皆さんには徳島中央公園内の城跡にマッチする徳島市立徳島城博物館と旧徳島城表御殿庭園、石垣や復元された鷲の門で十分楽しめますのでおすすめします。その次は背後の城山へ

2.勝瑞城  想像力が必要かもしれませんけれど、「城館跡」では説明をいただけます

3.一宮城  建物なし、山城なので初心者向けかというと些かためらいますが訪れる価値はあると思います。いささか公共交通の便は難があります。


その他徳島県のHPには川島城、日和佐城、撫養城など、模擬建築がのっていますが、お城としては上記三城をおすすめ

黄金玉子

長崎で思い浮かぶお城はきっと初心者向けだと信じて列記します

1.原城  建物ないですけど、「島原の乱」で有名なお城ですから……

2.平戸城 模擬天守です。その立地から眺望は抜群ですね
      北虎口門、懐柔櫓、見奏櫓、地蔵坂櫓など、建物もありますので。
      対岸にある、松浦史料博物館とセットでおすすめします

3.島原城 島原駅から徒歩10分程度。
      復元天守、巽の櫓(西望記念館)、 丑寅の櫓(民具資料館)、
      (国の登録有形文化財の)御馬見所 など建物ありますし、
      島原武家屋敷街(武家屋敷水路、篠塚邸、山本邸、鳥田邸、
      さかきばら郷土史料館、時鐘楼など)とセットで訪問を。

その他、続100名城の金田城と福江城は離島にあり
初心者にお勧めするのは断念します

黄金玉子

1.志波城 古代城柵です。志波城古代公園となっています。
      復元として、外郭南門、築地塀、政庁の南・西・東それぞれの門、
      そして、官衙建物は展示室として整備されていました

2.盛岡城 大手門~櫻山神社の烏帽子岩~左回りに石垣を見学~右手の道路は昔は中津川で守られていたと図面通りの高低差あり~彦御蔵~淡路丸~腰曲輪~本丸~二ノ丸~三ノ丸~多目的広場~しめくくりに「もりおか歴史文化館」とガイドマップを見ながら一筆書きにちかく万遍なく攻城をおすすめ

3.九戸城 ガイドハウスで入手できる周辺案内図には攻城側の布陣も示されていて参考になります

黄金玉子

静岡はおすすめ多いですね。初心者向けに「建物」がある、という点とこれは見てほしいということで

1.浜松城 再建で十分。浜松駅からもほどよい距離。公園となっているので施設も充実です。ルーツの「曳馬城」もセットで。
2.駿府城 本丸と二の丸の城跡が都市公園「駿府城公園」となっていて、巽櫓、東御門、二ノ丸坤櫓を復元しそれぞれ資料館になっています
3.山中城 畝堀や障子堀で有名。写真でなく実際に見に行ってほしいです。
  三島駅からバスでいけますし。

その後、掛川城や、興国寺城、諏訪原城、高天神城、などに興味を広げてもらえたらいいですね

黄金玉子

1.松江城   文句なし選出でしょう。町並みも含めて。
2.浜田城   こちらは訪問したく、計画したものの昨今の事情で自粛した。
        浜田城資料館もあわせて、訪問したい。
3.月山富田城 山城ながら、整えられているのでおすすめ
        最寄り駅からのアクセスはタクシーに頼るしかないけれど価値はあります

黄金玉子

整備されていない思いっきりの山城にいくことはほぼないですけれど。
普通に………………
1.装備・服装・特に足下の準備。出張ついでに若桜鬼ヶ城に革靴で挑戦した苦い経験から。
2.地図、パンフレットなどによる事前調査は当然必要ですね
3.装備のうちですがストック。杖の準備があるところでは必須ということです
4.季節と天候に注意して計画ありきでなく断念すること
5.ひとりでいかないこと
など

黄金玉子

群馬県 は これらでしょうか

1.沼田城
  群馬県でポピュラーなお城です。城址公園になっていて、学校もいろいろありますけど、城下としての探索もそれなりにたのしめます
2.名胡桃城
  沼田上の支城。名胡桃城址案内所「名胡桃倶楽部」はちょっと売店雰囲気ですが資料は充実です。
3.金山城(新田金山城)
  金山にある山城です。関東の山城の貴重な石垣を見に行きませんか?

黄金玉子

私にとって宮崎県はかつて高校の修学旅行で訪れたきりで、未攻城の地です

ですから、訪れたい著名な城ということで、選ぶものはきまります。。。

1.飫肥城 飫肥城城下町保存会がいろいろ活動されているようで、(城下)町歩きが楽しめそうな印象です。

2.佐土原城 宮崎市佐土原歴史資料館(二の丸居館の一部を復元した「鶴松館」と木造瓦ぶきの商家を整備・保存した「商家資料館「旧阪本家」)を見学したいです。

3.延岡城 千人殺しの石垣が有名ですが、やってみる訳にもいきませんね。

黄金玉子

関東のお城、茨城件のお城。以下の三城を初心者向けにおすすめしようしおもいます

1. 水戸城  
 まず外せないお城でしょう。駅近で交通の便よし。
 復元も進んでいて建物もありますし。でもそれだけでなく土のお城としての土塁を見て欲しいです

2. 土浦城  
 亀城公園となっています。
 「茨城県で唯一、江戸時代からの現存建物遺構の存在する城」との説明つき。
 その他まちなかにいろいろと移築もあるので、公園だけでなく街あるきをお勧めしたいです。
 それなりに平坦地ですし。

3. 笠間城  
 些か交通の便は良くないですが、笠間稲荷までバスをおすすめします。
 お城は山城で建物は無いですが広く、見所は多いです。石碑が多いです。
 けれど事前の情報収集は欠かせません。
 帰路は笠間稲荷から最寄駅まで平坦です。エネルギーがのこっていたら散策もおすすめです

黄金玉子

鎌倉幕府・室町幕府・江戸幕府の征夷大将軍の中から選ぶべきなのかもしれませんが、この時代は征夷よりも大将軍として武家の棟梁のイメージです
あえて、
最初の大伴弟麻呂の次の坂上田村麻呂が輝いているとおもいます
阿弖流為とともに「物語」が印象に残っています

黄金玉子

大阪府ですか。しばらく西日本へ足を伸ばせていません。。
訪問済みのお城からみっつ

1. 大阪城  秀吉の大坂城、家康の大坂城、いろいろありますが、
      いまそこにある大阪城で十分です

2. 岸和田城 お城もですが、岸和田の城下町もいいです

3. 飯盛山城 山はハイキングコースになってますけど、資料館で情報を仕入れていざ攻城をおすすめします

黄金玉子

ご紹介できるほど整理整頓できていないのが残念です
取りあえず本が並んでいるところが見える写真を撮りました
これらはハードカバー本です。
本棚からはみ出している城や歴史関係の書籍のうち
四六版サイズは楽天ブックスの段ボール箱に入れて積んでいます
関係する物を束ねるというよりシリーズ物をまとめるという感じです

黄金玉子

秋田駅を拠点に公共交通機関で訪問できるみっつを選びました

1. 久保田城 佐竹家から秋田市に寄贈されて千秋公園になっています。秋田駅から徒歩圏内です。

2. 秋田城 古代城柵です。ここは復元された古代の水洗トイレが主に宣伝されていますが、地域はそれなりに広く資料館とともに十分散策できます。秋田駅からバスの便があります。

3. 脇本城 建造物はないですが、そこそこ案内板も設置されていますし、それなりに広く、視界もあまり遮らないので案内図があれば、探索を楽しめると思います。少々公共交通機関では不便かもしれません。秋田駅から脇本駅までは男鹿なまはげラインを楽しめます。でも脇本駅前からはかなり距離があります。

黄金玉子

ベストというか、なかなかいくことができない離島にあるこちらの二城

1. 金田城 対馬はそう簡単に訪れられないです
2. 石田城(福江城) 五島列島も、とっても遠いです 

黄金玉子

山梨県の初心者におすすめする「お城」として、

1. 甲府城  ほぼ甲府駅前、一生懸命に復元を進めていて、だんだんお城らしくなってきました。お城として楽しめると思います

2. 新府城 公共交通機関利用なら、韮崎駅からタクシーでアプローチをおすすめ。民俗資料館にもお立ち寄り後に城跡へ、帰りは新府駅へ‥‥

3. 躑躅ヶ崎館  ほぼ武田神社として認知されている、中世武家居館です。甲府駅から真っ直ぐ緩やかな上り坂がいいアプローチ。威風堂々の城ではないけれど、歴史と下調べで訪問して探索を楽しみましょう。

黄金玉子

和歌山県≓和歌山城。。。
1. 和歌山城 石垣もですが、連立式天守もいいです。外観復元とはいっても、やはり建物はあった方がいいです。
2. 新宮城 こちらは、未攻城なのすが、石垣ものこり、訪問してみたいところなので選びます
3. 田辺城 三つ目としては、水門の残る田辺城かな。

黄金玉子

城門には冠木門、薬医門、高麗門、櫓門、枡形門といろいろあれど、

おきにいりとして、福山城の筋鉄御門。

福山城本丸の正面で築城に際し、伏見城から移築したものと伝わる
のちの枡型多門の型をとらない初期様式で、左に渡櫓、右に多門を連接させている。
城を守るための門。

黄金玉子


1. 根城 八戸市博物館も隣接してあり、復元建物もあり当時も忍ばせてくれます。城址公園内だけでなく、市街地になっている周辺もち散策して「広さ」も感じることができます。何しろ山城ではないのがいいです。

2. 弘前城 どちらかというと、「桜の名所」の印象です。(私は桜の季節の訪問しかないです) 弘前公園内には、事実上天守(現存天守)として扱われている本丸御三階櫓をはじめ、二の丸の現存櫓として辰巳櫓・丑寅櫓・未申櫓の3棟もあり、門も三の丸追手門と東門・二の丸南門と東門・北の郭北門(亀甲門)などがあって、配置と建物をじっくりとみてまわれます。

3. 堀越城 浪岡城ともおもいましたが、復元が終了したということなので、再訪問にいいと思いこちらにします。弘前城とセット訪問でおすすめ。三之丸が道路で見事に分断されていても、なかなか雰囲気があります。

黄金玉子

まってました。意識した私の城廻の起点である丸亀城がある香川県です。

1. 丸亀城 市街から見える天守、攻城中に見上る石垣に見蕩れてください。城址は「亀山公園」です。近くの中津万象園とセットで訪問をおすすめです。
2. 高松城 別名にちなみ城址は「玉藻公園」。なんといっても市街地ですし、三重櫓や門などの建物と石垣+堀があっていいですね。栗林公園も近いのでいっしょにどうぞ。
3. 引田城 三城目は迷いましたが、こちらにします。攻城口というより登山口というアプローチですし、建物はなく灯台だけですけど、周遊コースで迷わず見れますし、なんといっても眺望がいいです。

黄金玉子

1.岡城  滝廉太郎が作曲した「荒城の月」の碑のうちのひとつがあり有名ですね。石垣がみどころの城です。
2.中津城 模擬天守と復興櫓もある。建物があるのはやっぱりいいです。
3.臼杵城 城址は臼杵公園となっていて、現存建築の畳櫓と復元の卯寅口門脇櫓などともに石垣も残り、見所ありとおもいます。臼杵駅からもほど近いです。

黄金玉子

ひこにゃんのいる彦根城。
くまモンのふるさと熊本城。
バリィさんの地元から今治城。
しろまる姫の姫路城。

何れも市街地、観光地、ここかから楽しむのがいいかと。

黄金玉子

岐阜県で『初心者』が楽しめる代表するお城として、「観光(初心者)」「著名(歴史)」「姿(見栄え)」をポイントにしてみっつ。

1. 岐阜城 「観光」「著名」「姿」でポイント。ロープウェイで登れますし。。
2. 郡上八幡城 「観光」「姿」でポイント
3. 大垣城 「観光」でポイント

美濃金山城、苗木城、岩村城については辿り着けば達成感を得られます、けれど私の「初心者」ポイントは次点でした。。。

黄金玉子

普通に戦国時代だとこの人たちですかね
山本勘助、黒田孝高(官兵衛)、竹中重治(半兵衛)

1人を選ぶなら黒田孝高。理由は生きのびたから。

ものがたりの登場人物として著名になっていますけど、軍師が著名になっちゃっていいのかな、とも思う。

黄金玉子

鳥取県 初心者の私が訪問した鳥取県内のお城からみっつ。
結局著名なところしか訪問できていないです。
遠方からの初心者は著名なところからチャレンジが無難でしょうけれど。

1.鳥取城 一度目は土砂降りで、仁風閣まで。二度目はボランティアガイドさんに声をかけていただき天球丸周辺まで。このつぎは山上の丸まで頑張りたい。

2.米子城 石垣がいいですね。登れば眺望も良い。市街地にも観光スポット多あり

3.若桜鬼ヶ城 初心者向けに山城をあえて選択。ちゃんと足下を拵えて麓から登りたいです。二の丸内の作業小屋前で押すスタンプは達成感ありです。

黄金玉子

きつい山城は自然と後回しになっています。
「キツイ」を体力的にきついととらえて、思いかえすと私は『桜鬼ヶ城』です

若桜町観光案内所で大雨により自動車道は不通になっているとの話を聞きました。
仕方なく、登山道から二の丸内の作業小屋前を目指し攻略することにしました。
ただし、出張後の立ち寄りであり革靴で登ることになり、足下の準備不足は否めません。
登りの途中で既に汗びっしょり。(下山後、観光案内所でシャツの汗が絞れました)
登っている間は一生懸命で風景を観賞する余裕もなし。
下城は急坂で更に余裕なし。
上り途中ですれ違った方に棒が必要とのアドバイスをいただき、スタンプ押下ご下る前に付近の木の枝を物色してととのえました。
確かにあるとなしでは全然違いました。
ひたすらスタンプ欲しさ!、で頑張ったお城でした

黄金玉子

きたーーー
鹿児島県は、未攻城の都道府県の、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県の中のひとつです。
南九州は2021年度の「企画」として、訪れたい城ということでひとつ!

1. 鹿児島城 鶴丸城桜御門の復元ニュースもありましたし。

黄金玉子

栃木県は100名城、続100名城それぞれひとつですが、
それにとらわれず、初心者に楽しんでもらいたい城をみっつ

1.飛山城  飛山城史跡公園になっています、駐車場もある「とびやま歴史体験館」があり、史跡には土塁登りのチャレンジ場所もあったりしていい感じです。
2.宇都宮城 宇都宮城址公園となっていて、富士見櫓、清明台櫓と堀・土塁が復元されていますが、城全体を妄想するのは土塁内部の資料や「清明館」の資料によるしかないです。それでも市街地ですし、観光のひとつとしてお勧めしたいです
3.足利氏城館  足利駅から徒歩圏で観光地化していますので訪問しやすいです。城というより城館ですけれど初心者におすすめとおもいます。

その他、佐野駅直結のほぼ公園になっている佐野城、黒羽城址公園となっている領主大関氏の居城だった黒羽城、川崎城址公園となっている東北自動車道に一部削りとられてもそれなりの規模で残る川崎城、神社に猫が沢山いた唐沢山城もお薦めしたいですが、3つのあとに楽しんでもらえればいいかなと。

黄金玉子

奈良県のお城・・・・え~と
1. 大和郡山城  近鉄電車に乗っていて見えてくると心躍ります
        城址もですが、城下に見所がおおいところです
市街地ですし初心者にお勧めだとおもいます

2. 高取城  スタンプのある高取町観光案内所「夢創舘」までは、かかしが楽しく散策できますけど、城址は山城なので初心者向けじゃないかも。。。

三つ目はこまった。。。
奈良県のお城には古墳の一部を城として利用したものが見られますね
そのななから、
3. 柳本城  黒塚古墳を利用したのがはじまりで、「柳本公園」となっています

その他にも 大和新庄城は屋敷山古墳を城の一部に利用ていて古墳は国の指定史跡。城跡は「屋敷山公園」となっているとか。。いくつか。。。

黄金玉子

山口県!

1. 岩国城 錦帯橋とセット訪問ですね。外観復元の天守ですが、ロープウェイで攻城ですし「観光」をたのしんでお城に目覚めてもらえたらいいですね

2. 萩城  石垣と天守台で満足し、旧厚狭毛利家萩屋敷長屋や堀内地区重要伝統的建造物群保存地区や口羽家住宅などかある武家屋敷エリアをたのしみましょう。北の総門や堀内 鍵曲で「城下」を妄想です

3. 山口城 続100名城登録の高嶺城(こうのみねじょう)を背後に、共に登録されている大内氏館跡もあわせて、築山館跡・凌雲寺跡もセットにしてたのしみ、やがて高嶺城へ興味を広げてもらえたらいいなとおもいます

黄金玉子

宮城県のお城

1.仙台城  石垣を見るところです。頂上に駐車場もありますが、麓の駅から徒歩での攻城をおすすめ。伊達政宗さんの銅像と、荒城の月のメロディーをきき、沢山のお土産を!?。

2.白石城  二の門、三階櫓が復元されていて、全体がアミューズメント施設!

三つ目としは多賀城を選ぶのが順当かもしれないですが、ちょっと目先を変えて100名城、続100名城以外から‥‥

3.涌谷城  町の丘陵部に天守閣風の資料館がたっています。涌谷神社近くに駐車場もありますが、涌谷駅から一キロ程度なので歩いて攻城をおすすめしたいです

黄金玉子

いろいろ攻城団の情報には助けていただいていますが、思いつくままランダムに。
いま攻城団はとにかく攻城しようとするお城を探す足かがり、そこからいろいろ調べてからいざ出陣です。攻城団を知るまでは行き当たりばったりでしたが、いまは攻城団の情報から、攻城先を決めています。

検索機能は城名だけでなく地図上でもお城の場所を探せること。
→訪問しようと考える城の情報を探す過程で、周辺のお城も合わせて計画できる
 かつては市販の地図上に表記がないと知ることができませんでした。
攻城計画に先人の攻城メモを参考にできること
→パンフレットや旅行ガイドなどにはない雰囲気も知ることができます
散らばっていた自身の訪問記録を残せる場があること
→自分の足跡を振り返るとき役立ちます
城たび、読み物など楽しめるコンテンツがあること
タイムラインでは団員みなさんの活動を知り、次の計画を妄想できる
→結構紹介いただくプログを訪問させていただいてます

黄金玉子

石川県は、金沢、七尾と地名からイメージできるところとがまず思い浮かびます

1. 金沢城 広いし建造物も立派だし、石垣だけでも見学コースがあるなど見所は沢山です。石川県ではまずここだと思います
2. 鳥越城 小さいですけど駐車場もあります。いくつかの門も復元されているのでイメージもわきます。「白山市立鳥越一向一揆歴史館」訪問してからどうぞ
3. 七尾城 「七尾城資料館」たっぷり情報をしいれてから、いざお城へ。石垣も、広さも、景色もとってもいいです

黄金玉子

沖縄の次は北海道ですね。

1.五稜郭 特異な形状のお城ですからはずせないとおもいます
2.松前城 本丸御殿がいいですね。復元天守もありますが、木造の復元計画があるとか。楽しみです。長生きしなくちゃ
3.根室半島チャシ跡群 本当はどれかひとつお勧めを選択すべきなのでしょうが‥‥選ぶならポンモイチャシかな。釧路から根室までの根室本線が旅の記憶に残っていますが、チャシそのものには足を運べ(伸ばせ)ませんでしたので、何れ‥‥。スタンプのある「根室市歴史と自然の資料館」の展示がとても興味深かったです 。また「根室市北方領土資料館」の展示も別の視点で興味深かったです。

黄金玉子

いよいよ沖縄ですね。行ったところを選ぶことになりますね。一応「公園」になっているので公共交通機関もあるし、整備されているし、お土産もあるし‥‥
それぞれ一度しか訪問できていないので、いつか、二度目も

1.首里城 建物は焼失しても、あの城壁は立派です。市街地にあり最も行きやすいです

2.今帰仁城 まず、大きいですね。世界遺産に登録されて、発掘調査も少しずつ進めているし、今帰仁村歴史文化センターで学習も出来ますしね。

3.中城城 ある程度大きくて、城壁が残っていて、迫力あるグスクです

「代表する」「初心者向け」とのお題なら、100名城からでしょう

黄金玉子

「梟」は強くあらあらしいの意で、主に『残忍で勇猛であること』『悪者などの首領、かしらをいう』らしいですね。

あくまで、物語などからのイメージになるので露出度の高さからこんな感じです

1. 三悪をした 松永久秀
2. 美濃の蝮  斎藤道三
3. 無慈悲なことを平気でするイメージの 織田信長

多かれ少なかれ、戦国時代を生き抜いた、或いは名前を知られたリーダーは
「梟雄」だと思います

黄金玉子

訪問の中から選びます。

1. 福岡城  かつて平和台球場もあったんだと感慨にふけりつつ、域内には移築や復元含め、それなりの建築物も残っているので散策が楽しめます。鴻臚館跡もあわせて福岡の歴史を学べていいとおもいます。
2. 久留米城 建物は無いですが、石垣がいいです。風景もいいです。
3. 水城  戦国の城イメージとは違うけれど古代城として選びます。この時代にも関心を持って欲しいので。「水城館」のところだけでなく、JR水城駅の方まで続く水城の大きさを体感する散策をお勧めしたいです。

福岡は掘れば遺跡が出てくると話していたタクシーの運転手さんが印象に残っています

黄金玉子

1. 2020年も100名城、続100名城訪問を継続。空白地帯の九州(大分・宮崎・鹿児島・長崎)を計画したいです
2. 光秀ゆかりのお城と大河ドラマ館をセットで。
3. 関東のお城を順次。栃木・千葉・埼玉・神奈川を中心に
4. 桜と城のツアーに参加を計画。2019年は高遠城が大雪だったのでリベンジ!

2.3については、事前の情報収集をして、だだ「いった」ではない攻城にしたいです

黄金玉子

初心者でも楽しめそうなお城、訪問した中からみっつ

1. 佐賀城 鯱の門あり、木造復元の本丸御殿は「佐賀城本丸歴史館」となっています。 亀甲積の南西隅櫓台などもいいです。佐嘉神社もおすすめ
2. 唐津城 一生懸命再建されています。想定による5層5階の模擬天守、門・櫓、三の丸辰巳櫓。天守存在は確認されていないということよりも、今あることが大切。
3. 名護屋城 立地は少々最寄り駅から離れていますが、「佐賀県立名護屋城博物館」だけでも充分です。勿論訪問したらその広大な敷地を散策して当時を妄想できます。晴れていれば‥‥

100名城に入っている吉野ヶ里遺跡もいいんですけど、私のお城のイメージじゃないので割愛

黄金玉子

愛媛県は建物のあるお城がそれなりにありますね。

1. 松山城 交通の便よい。現存天守。城下は市街地で観光地としても充分魅力的
2. 今治城 交通の便よい。今治駅から平坦2Km
3. 大洲城 交通の便よい。駅から20分歩くが、気持ちのいい行程です。復元天守がいい。

以下、三位までに入らないけどお勧め
宇和島城 現存天守ですが、復元なれど大洲城を推したので‥‥>
湯築城 (公園化してますが湯築城資料館がいい)、
能島城 (交通の便少々わるし。でも、博物館は面白いしためになります)

黄金玉子

ざっくり土の城として、また、それなりに交通の便がいいところ、そして資料もあるところとしていくつか。。。
1. 滝山城
2. 杉山城
3. 鉢形城

黄金玉子

1. 元離宮二条城 世界遺産ですから文句なしとおもいます。

2. 福知山城 こちらは、福知山市郷土資料館となっていますが、天守台と本丸の石垣はみどころ。

3. 田辺城(舞鶴城-ぶがくじょう) 細川幽斎が築いた田辺城。田辺城資料館でいろいろと学習できると思います。

黄金玉子

『もっとも』だとひとつであるべきかと思うのですが、「もっとも何々のうちのひとつ」という言い方も多く聞かれるようになったので、ふたつ
1.丸亀城 そびえる石垣に圧倒されるから
2.金沢城 色々な石垣を一つのお城で楽しめるから

黄金玉子

千葉県は、100、続100の佐倉城、本佐倉城、大多喜城ですね。
代表するお城としてはこの3城になると思います。ともに駅から徒歩圏内ですから。

1. 佐倉城  建物はないですが復元された椎木門・馬出が満喫できます。本丸には「国立歴史民俗博物館」がありこちらも十分に楽しめます。

2. 本佐倉城 建物はないですが土塁・空堀が現存しています。

3. 大多喜城 再建された天守は「千葉県立中央博物館大多喜城分館」となっています。また町は散策マップにより周遊観光できます。本多忠勝像は想像より小さいですが足を伸ばす価値はあり。

城址には資料館併設が多いですけれど、千葉県にも模造天守が博物館になっているところがいくつかあります
「関宿城」-千葉県立関宿城博物館 本城の地は離れた位置ですが模擬天守が博物館です。
「千葉城(亥鼻城)」-千葉市立郷土博物館 [小田原城を参考にした模擬天守とのこと]。
「館山城」-模擬天守は館山市立博物館本館(八犬伝博物館)になっています。
「久留里城」-模擬天守あり。二ノ丸に君津市立久留里城址資料館があります。
建物があって資料があるという点では、初心者向けにはこれらのお城も候補でしょうが、やっぱり上記の3城にします。

黄金玉子

たぶん機能を使いこなせていないとおもいます
1.常に見るのは「タイムライン」と「ブログ」
2.訪問プランのために「イベント」を確認
3.攻城の準備に「検索」、検索後にお城の頁でさらに近くのお城の情報を探る
などの操作が"日課"です

黄金玉子

【都道府県バッジ】に向けた、初心者にお勧めのお城。公共交通機関でのアクセスのよさ、地域の施設、著名(人も含め)などを勘案して、訪問した先からみっつ。

1.「山形城」 現在は「霞城公園」となっています。城内のテニスコートや野球場も撤去されて、着々と復元作業中です。輪郭式平城で石垣の上を一回り周遊できます。城跡としての桜もたのしめ、高遠の小彼岸桜もある。「山形市郷土館」、「山形県立博物館」、「山形美術館」、「最上義光歴史館」とあわせて攻城をおすすめ。山形新幹線も!

2.「米沢城」 現在は「松が岬公園」。神社(上杉神社、松岬神社)と石碑と像がおおいけど、伊達政宗の出生地で、米沢藩の藩主としては上杉景勝や上杉鷹山もいて、ポイントですね。建物は「上杉伯爵邸」が(庭園も含めて)いいです。

3.「鶴ヶ岡城」 現在は「鶴岡公園」。庄内神社や致道博物館があり、また藩校「致道館」が残ってます。「藤沢周平記念館」も。堀と土塁でひとまわり

山形県のお城はビギナー向けとはいえ、建物すくなく、現在は公園になっているものが揃いました。しかし堀、石垣、土塁は見て回れますし、歴史・宝物の展示館は併設されているので楽しめると思います。どちらの城址公園散策にはパンフレットが必須です。

建物優先なら、模擬天守のある上山城などもありますが、まずは以上の3城で。山形県では「人」で興味を引いて城に染まる、という感じで攻城でしょうか?

黄金玉子

「初心者でも楽しめそうなお城を選んでください」ということで。著名・建造物あり・(最寄り駅からの)アクセス などから下記3城で、バッジを

1. 「岡山城」  
三大山城のひとつ、路面電車の最寄り駅から徒歩圏内(10分)です。再建天守ではあるが存在感満点。後楽園とともに鑑賞に値する

2. 「備中松山城」
三大山城のひとつ、現存天守もポイント。天守到達時の爽快感は格別。構造物もしっかり残っている。山城でもアクセスは整えられているし、城下にも見所あります

3. 「津山城」  
三大平山城のひとつ、最寄り駅から徒歩圏内(10分)。鶴山公園になってます

その他
備中高松城も有名ですけれど建物がないので涙。鬼ノ城は見所はありますけれどアクセスで涙。

黄金玉子

幻の天守ということですから、織田の安土城、徳川の江戸城、に加えるならば豊臣の大坂城でお願いします

黄金玉子

1.『松阪城』 石垣のみの城址公園だけど石垣は見応え十分。城そのもの以外にも色々あり、御城番屋敷が特にいいです。その他周辺の見学施設の佇まいも落ち着いていていいですし、駅から近く徒歩圏内

2.『伊賀上野城』 再建された木造で瓦葺き、白漆喰塗籠の層塔型三層三階の大天守。本来の五層天守とは異なる模擬天守でも「時代が変って次の領主が建て直した」と想像すればいいと思います。近くには伊賀忍者博物館もあったりします。駅からは近いです

3.『田丸城』 天守台や石垣、外堀、内堀、堀切、空堀などの遺構が整備されていて、富士見門、奥書院も再移築されているので、よりお城らしいかと。駅からも比較的近いです

三重県で、比較的駅に近く、時代を感じる観光施設も伴う三城を選択しました

黄金玉子

仙石秀久さん

マンガにもなっているし。
原作としては宮下英樹『センゴク』シリーズから

黄金玉子

「初心者」が楽しめそうなお城に徹して探訪先からみっつ選んでみます。「初心者前」の人にも「初心者」になってもらい、更に楽しみ方を探して欲しいと思います。
選択ポイントとしては、認知度が高いこと、建物があること、観光地でいろいろな城好きに派生・発展できること、などを考えました。これらに共通するのは資料館やパンフレットなどが充実していることだと思っています。

1. 『松本城』 国宝の天守を避けては通れません。「お城?」という方も、「観光地」としてではなく「お城」として、まずは訪ねて欲しいですね。また松本市は「まるごと博物館」だそうですから色々楽しみ、学べます。

2. 『上田城』 長野の県宝です!。真田幸村さんつながりで選択します。天守はなくてもそれなりに建物残っています。さくら祭りの頃も勿論いいですが、桜の時期を避けてじっくりと‥‥‥(遠方の方も二度は行ってくださいの意を込めて)。ところで長野県以外にも県宝として文化財を指定している県はあるのでしょうか。

3. 『髙島城』 再建だし、博物館になっていますが、三大湖城の一つとして佇まいは好きです。上諏訪駅からのアプローチも道沿いに色々あっていいです。桜だけでなく、諏訪湖の花火、諏訪大社(4社巡り)など、いろいろありますので四季を通して楽しめます。

長野県には 絵島生島事件つながりの高遠城(囲み屋敷が復元)、ミニ五稜郭の龍岡城、着々と整備が進む松代城、域内にいろんな建造物のある穴城の小諸城など沢山の候補があるので迷いましたが、ポピュラー(?)な三城にしました。城址はどこも桜でも著名なので、桜で優劣は付けませんでした。

黄金玉子

大将でなけりゃ主について行くだけでしょう。大将だとしても時代の流れの中にいるときは「恩顧」のある側で、勢力が大きい方につくでしょう。私は関東人ですが、豊臣政権によしみを通じていたとしたら関ヶ原では優勢感があった『西軍』についたのではないかとおもう。
「どっがいい」との設問だと、勝者がわかっている前提でなら『東軍』。勝ち馬を選びたいです。

黄金玉子

「初心者が楽しめそうなお城」だと基本は100名城や続100名城からの選出になりますね。順不同でいきます
1.『忍城』 :行田駅でも観光案内所でもご多分に漏れず「のぼうの城」ののぼりでおむかえ。外観復元の御三階櫓は「行田市郷土博物館」の一部になっています。水城公園とあわせて周辺の忍城史跡碑(52碑あるらしいです。一つは大露佛という大仏さまそのもの。)をさがして巡って欲しいです。この街には「さきたま史跡の博物館」とともに、さきたま古墳公園があり、勿論古墳もあります。広いです。(大阪・京都・奈良の人たちには珍しくもないでしょうけど‥‥) 行田近辺で宿泊してじっくりとお楽しみください。

2.『鉢形城』:寄居駅から(徒歩で)攻城してかなり広い敷地の一番奥に「鉢形城歴史館」があります(マンホールカードをゲットできます)。攻城前に訪問がいいけど、復路でも、そうなのか、とあらためて確認できます。こちらも広々とした敷地を堪能できます。

3.『川越城』:「川越城本丸御殿」ですよ。なんと言っても街中です。川越市役所前の西大手門、第一小学校近くに南大手門、初雁球場近くに本丸門。「喜多院」を忘れずに。もはや川越城と言うより江戸城移築ものですが、「客殿:徳川家光誕生の間あり」「書院:春日局化粧の間あり」。埼玉県内に残る江戸自体の武家屋敷「永島家住宅」(土曜日公開)など、見所沢山です。数日かけて数日かけてお楽しみいただけると思います。駄菓子屋横町も是非お立ち寄りを。

埼玉県は平らだと思っている人が多いでしょうが、嵐山(らんざん)ぐらいまでいけば続100の杉山城や菅谷城などもありますね。しかし初心者向けということで、平らなところで選択してみました。

黄金玉子

いちばんといわれれば
天正、しかも天正十年!

ちなみに二番目は
大化、「大化の改新」!

黄金玉子

初心者向け見学しやすさという評価基準で訪問した中からみっつ選択しました。順不動です。1,2,3はお勧め順ではありません

1.越後国の新発田城 現存は本丸表門と本丸鉄砲櫓跡に移築された二の丸隅櫓。復元された三階櫓(丁字型の屋根の三匹の鯱)と辰巳櫓。石垣もきれいですが、お城としては半分だけ。なんと言っても本丸に陸上自衛隊が駐屯しているのがポイント(よくもわるくも)。あと忠臣蔵の服部安兵衛がらみ(銅像あり)。攻城の際は近くの「清水園」(国指定名勝)も是非訪ねてほしいです。ミニタリー好き向けに「白壁兵舎広報史料館」も。"八甲田山死の彷徨"!お城から意識離れすぎですが、いろいろ関連して訪問できます。

2.越後国の高田城 石垣のないお城。建物は復興の三重櫓だけですが、桜の名所高田公園になっています。歴史は「上越市立総合博物館」で。ここでは近隣の福島城、春日山城と合わせて関係と歴史を学べます。

3.越後国の春日山城 鮫ヶ尾城も候補だけどどちらも山城。ふもとでも楽しめる点も評価して春日山城を選択しました。「市埋蔵文化財センター」「春日山城跡ものがたり館」で学び楽しんでから、春日山城史跡広場を横切って「林泉寺」訪問、移築の城門と宝物館見学がお勧めですかね。その後お山まで登るかは訪問者次第で~す。

黄金玉子

みっつ
1.備後国の福山城 復興 天守、復元で湯殿、鏡櫓、月見櫓、現存で伏見櫓、鐘櫓、筋鉄御門、また移築で内藤家長屋門、岡本家長屋門など建造物充実。石垣も立派。お堀が埋め立てられ市街地になっているけれど、町歩きすると色々掲示や名残があります。東日本には福山市は岡山県と誤解しているひとが散見されるが広島県です

2.安芸国の広島城 天守、平櫓、太鼓櫓、表御門などが復元されていて「お城」感十分で、高低差もないのでお勧めです

3.備後国の鞆城 三つ目は初心者も楽しむという観点で、小ぶりなお城。標高20m程の独立丘陵で浦歴史民俗資料館や鞆城山公園になっている。石垣がわずかに残るのみですが、鞆の浦観光の一環(坂本龍馬関係の観光でも)でお城にもなじんで欲しいと思い選びました

黄金玉子

高知県のお城であれば、
まずひとつめは、高知城。山内一豊の城で[国史跡]、構築物が多いから見所も沢山ある。ふたつ目は岡豊城。長宗我部氏の居城[国史跡]。
私は山内さんより長宗我部さんの方が好きなんですが、お城は現存12天守のひとつである高知城に軍配をあげます。

黄金玉子

なかなか、いけない遠方の100名城、続100名城制覇のツアーパッケージを発見。
初段は会社を三日休んで沖縄ツアーに参加することを決意!
スタンプラリーとは別に、土塁・堀を見るためのツアーパッケージの参加!

黄金玉子

締め切り後ですが‥‥
近年はあまり視聴していないので古い物になりますし、
気に入っている、というより、記憶・印象に残っているものになります

1968 竜馬が行く 北大路欣也
1973 国盗り物語 平幹二朗と高橋英樹
1977 花神 中村梅之助

どれも原作は司馬遼太郎ですね。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の北陸動乱と城郭 (図説 日本の城郭シリーズ 5)

富山県と石川県の城館のうち、上杉・北陸織田軍・一向一揆の戦国末期に利用された所要な50城について書いてあるそうです。内訳としては越中26、能登9、加賀15となっています。
それぞれの城館について、立地、城主・城歴、城跡、まとめの項目に分けて書いてあります。
地形図や縄張図も掲載されてありますので、それぞれの城跡に行く際には必携の一冊だと思います。

た〜坊さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る