金沢城の大手門跡です。櫓台石垣だけが残っています。
現在は搦手門だった石川門がメインゲートとして使われていますが、江戸時代はこちらが正門でした。
佐久間盛政が築城した当時、大手門は西丁口にあったそうですが、前田利家が入城したのちに大手門を尾坂口に改めたそうです。
大手門(尾坂門)
高山右近の指導により、西丁口(現在の黒門口)にあった大手を尾坂口に移したと伝える。
大きな櫓台石垣が残っているが、櫓や長屋が記載された資料はなく、屋根付きの門(棟門)が設けられていた。
刻印の入った石がたくさん使われていました。
河北門からそう遠くない位置にあるので、時間があれば見ておきたいですね。