丑寅櫓跡にある野面積みの石垣は金沢城内最古の石垣とされています。
丑寅櫓は1592年(文禄元年)に築かれましたが、1759年(宝暦9年)の「宝暦の大火」で焼失し、その後は再建されませんでした。
現在は石垣のみ確認することができます。
丑寅櫓跡(うしとらやぐらあと)
本丸の東北角、丑寅の方向に当たることから「丑寅櫓」と呼ばれていた。櫓を支える野面積みの石垣は、文禄元年(一五九二)の築造と推定され、金沢城内最古の石垣である。宝暦の大火(一七五九)後は再建されなかった。
丑寅櫓跡にある野面積みの石垣は金沢城内最古の石垣とされています。
丑寅櫓は1592年(文禄元年)に築かれましたが、1759年(宝暦9年)の「宝暦の大火」で焼失し、その後は再建されませんでした。
現在は石垣のみ確認することができます。
丑寅櫓跡(うしとらやぐらあと)
本丸の東北角、丑寅の方向に当たることから「丑寅櫓」と呼ばれていた。櫓を支える野面積みの石垣は、文禄元年(一五九二)の築造と推定され、金沢城内最古の石垣である。宝暦の大火(一七五九)後は再建されなかった。
あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する