金沢城
金沢城

[石川県][加賀] 石川県金沢市丸の内


  • 平均評価:★★★★☆ 3.81(25位)
  • 見学時間:1時間33分(18位)
  • 攻城人数:3653(17位)

金沢城惣構跡のパンフレット

金沢市文化スポーツ局文化財保護課によって作成された金沢城惣構跡の公式パンフレットです。

提供:金沢市文化スポーツ局文化財保護課
提供:金沢市文化スポーツ局文化財保護課
金沢城の惣構(そうがまえ)
 「惣構」とは、城下町を囲い込んだ堀や土居(どい)などのことで、安土桃山時代?江戸時代初めに、日本各地で築かれました。

二重の惣構
 金沢城には、内・外二十の惣構がつくられました。内惣構は二代藩主前田利長が高山右近に命じて慶長(けいちょう)4年(1599年)に造らせたといわれています。さらに慶長15年には、三大藩主利常が家臣の篠原出羽守(しのはらでわのかみ)一孝(かずたか)に命じて外惣構を造らせました。堀の城側には土を盛り上げて土居を築き、竹、松、ケヤキなどを植えていました。

惣構の管理
 惣構肝煎(きもいり)・惣構橋番人などの町役人を配置して、堀にゴミを捨てること、土居を崩すこと、竹木を伐採することなどを禁じていました。北国街道出入口の枯木(かれき)橋と香林坊(こうりんぼう)橋、港へ通じる升形(ますがた)はとくに軍事・交通の要衝とされていました。

今にいきづく惣構の流れ
 時代の流れとともに、多くの土居はくずされ、堀は埋め狭められてしまいました。しかし、その流れは市内の各所で今も途絶えることなく、市民に親しまれています。
 金沢城惣構跡は、平成20年12月26日に金沢市指定史跡になりました。
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

金沢城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る