上田城
上田城

[長野県][信濃] 長野県上田市二の丸


  • 平均評価:★★★★☆ 3.73(38位)
  • 見学時間:1時間20分(35位)
  • 攻城人数:3432(11位)

上田城の堀の水源について

西虎口前の堀のところに設置された案内板の内容を紹介します。

堀の水源について
 千曲川の第二段丘上に広がる上田城下町は、ほぼ平坦であるが、東方の城下町が城郭部分よりやや高くなっています。
 従って、堀の水は城より約4km東を流れる神川から取り入れていました。
 現在は、櫓下の芝生広場から地下水を汲み上げて、堀へ供給しています。
The source of the water in the moats
The castle town Ueda which lies on the second terrace of the Chikuma River is almost flat, but the eastern part of the town is a little higher than the Castle grounds.
Therefore the water in the moats was taken from the kangawa River, which runs about 4 km east from the castle.
At present, groundwater is pumped up from the lawn square under the turret, and is supplied to the moat.
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

上田城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

奇策―北の関ケ原・福島城松川の合戦 (祥伝社文庫)

北の関ヶ原と言われた、福島城松川の合戦(伊達軍対上杉軍)について書かれていますが、本書の主人公・本庄繁長の活躍ぶりが素晴らしい。一気にファンになりました。地元で行われた合戦なのに、この本を読むまで「松川の合戦」について知らなかったのが恥ずかしいくらいです。

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る