上田城
上田城

[長野県][信濃] 長野県上田市二の丸


  • 平均評価:★★★★☆ 3.73(34位)
  • 見学時間:1時間15分(41位)
  • 攻城人数:4055(12位)

上田城の案内板

上田城に設置されている案内板の内容を紹介します。

国指定 史跡
文化財保護法第一〇九城の規定により左記のとおり指定する

 一、種別 史跡
 一、名称 上田城跡
 一、所在地 上田市二の丸
 一、指定年月日 昭和九年十二月二十八日
 
 上田城は天正十一年(一五八三年)真田昌幸によって築かれた平城である。
 当時の千曲川分流尼ヶ渕に臨み、太郎山と千曲川・神川に取り囲まれた天然の要害に拠っている。竣工の翌天正十三年昌幸が徳川家康の命に従わなかったため、その怒りに触れ、大久保忠世・鳥居元忠等の率いる信濃・三河の勢八千でこの城を攻めたが遂に陥れることができなかった。
 また慶長五年(一六〇〇年)関ヶ原の合戦に際し、豊臣方に属した昌幸・幸村父子は、この城にたて籠もり徳川秀忠率いる二万五千の大軍の西上をはばんで、関ヶ原の戦いに不参させたことは、上田城を一躍天下の名城と言わしめるに至った。
 現在三の丸は市街地と変わってしまったが、本丸と二の丸には土塁・石垣・濠跡がのこり、特に本丸の東西虎口に三基の隅櫓と石垣、が昔の姿を留めている。
平成二十五年四月一日
文化庁
上田市教育委員会

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

上田城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る