上田城
上田城

[長野県][信濃] 長野県上田市二の丸


  • 平均評価:★★★★☆ 3.77(29位)
  • 見学時間:1時間17分(36位)
  • 攻城人数:3838(12位)

真田井戸

「真田井戸」は上田城本丸の南西にある大井戸で、城内唯一の井戸です。眞田神社の横にあり、井戸の大きさは直径2m、深さは16.5mあります。

この井戸には抜け穴があり、城北の太郎山麓の砦や上田藩主居館に通じていたという伝説があります。

真田井戸
 この井戸からは、抜け穴があって城北の太郎山麓の砦に通じていた。敵に包囲されてもその抜け穴より兵糧を運び入れるにも、城兵の出入りにも不自由しなかったという。

ちなみにこの伝説のもとになった話は『日本伝説叢書 信濃の巻』(大正6年発行)によると

信幸の前、父の居城であった時には、此(この)城は上田の北方太郎山の麓にある虚空蔵(こくぞう)、牛伏(うしぶせ)、矢島(やじま)、花古屋(はなごや)、荒城(あらじょう)等の砦に、地下の抜穴があって、敵が上田城を囲んでも、自由に他と交通していたということである。

とあるように、現存する井戸とは無関係の伝承でした。

「真田昌幸が上田城を築いたときには城外の砦と連絡するための抜け穴が設けられていた」という話が、二度にわたる徳川の大軍を退けたことにより生まれた伝説のようです。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

上田城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

サイン本の企画で当選して、楽しく読ませてもらっています。家康の環境が段々と変化していくに連れて名言としてもより変化が感じられ、今まで知らなかった事がたくさんありました!
何より現代においての名言の活用内容なども書かれており、ただの歴史本と言うだけではない本でした

御城印好きさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る