攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

これまでの記事一覧

福岡城を攻城(3)多聞櫓など

  • 攻城記録
福岡城攻城レポートも今日で最終回です。 天守台も見たので、あとは100名城のスタンプです。 でもその前に「多聞櫓」を見にいきましょう。 多聞櫓は福岡城の南西に位置している建物で、福岡城内に残る唯一の国... つづきを読む

「弘前さくらまつり」がはじまりました

  • イベント案内
サクラの名所になっているお城の中でもトップクラスなのが弘前城です。 その弘前城跡(弘前公園)で23日から「弘前さくらまつり」がはじまりました。 日本一の規模を誇る弘前城跡の桜は、1715年(正徳5年)... つづきを読む

福岡城を攻城(2)本丸、天守台

  • 攻城記録
福岡城攻城レポート、昨日のつづきです。 表御門の石段をのぼった先にあるのが「祈念櫓」です。 この祈念櫓は鬼門封じを祈念して建立されたものです。 1860年につくられているということから江戸末期、いわゆ... つづきを読む

福岡城を攻城(1)三ノ丸、二ノ丸

  • 攻城記録
博多市内にある福岡城は黒田如水(黒田官兵衛/黒田孝高)が築いた城です。 ちょうどいまの大濠公園のあたりにあった城で、石垣以外にも櫓や門がいくつか残っています。 残念ながら雨が降ってきていたのですが、先... つづきを読む

熊本城、馬具櫓および続塀の復元整備

  • よもやま話
追記(2014/09/26) 馬具櫓および続塀の復元整備が完了しました。9月27日から一般公開されます。 熊本城は少しずつ櫓を復元(木造復元、外観復元)してたりしていて、何年もかけて往時の姿に戻そう... つづきを読む

熊本城の城主名札(芳名板)チェック

  • よもやま話

熊本城の一口城主として天守内に「攻城団」の名札が掲げられているということで見にいってきました。

つづきを読む

清洲城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2010年12月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 一泊二日の尾張ツアーにいってきました。 最初に訪問したのが清洲城です。残念ながら城内の撮影は不可だったんですけどね。 でも外... つづきを読む

第2回「日本城検定」のお知らせ

  • 日本城郭検定
「日本城郭検定」とならぶ、もうひとつのお城関係の検定試験、「日本城検定」の第2回が開催されます。 さっきメールで案内が来てました。... つづきを読む

小田原北條五代祭りが5月3日に開催

  • イベント案内
神奈川県小田原市最大のお祭りである「小田原北條五代祭り」が今年も5月3日に開催されます。 今年でなんと49回目の開催だそうですよ。 京都駅の新幹線ホームにあったポスター ... つづきを読む

石垣と石塁

  • お城入門
マニアックな話ではありますが、「石垣」と「石塁」は厳密にはちがうそうです。 内部に土がなく、たんに石だけを積み上げたものを石塁と呼んでいます。 石塁は元寇の際に、博多湾沿岸に「石築地(いしついじ)」あ... つづきを読む

「太閤なにわの夢募金」に寄付しませんか

  • よもやま話
大坂城には豊臣時代の大坂城(「大坂の陣」で焼失)、その後再建された徳川時代の大坂城(1665年に落雷により焼失)があります。 現在の大阪城(字がちがいます)は1931年に建設された復興天守ですが、その... つづきを読む

マイ攻城マップ

  • よもやま話
今回の沖縄旅行のために、ちゃちゃっとこんなのを用意しました。 ちょっと先の話になると思うのですが、こんなふうに自由に旅行用のマップを作成できるような機能を用意できるといいなと思っています。... つづきを読む

首里城を攻城

  • 攻城記録
沖縄旅行の最終日は首里城を攻めました。 駐車場は地下にあります。ちょっとビルの駐車場っぽいですね。... つづきを読む

旧二条城の石垣

  • 攻城記録
二条城はこれまで何度も攻めてましたし、なにより一口城主なので自分の城でもあるのですが、こんなのがあるのは知りませんでした。今回の攻城ではじめて気づいた次第。 本丸の西側(裏側)のトイレのそばになにか「... つづきを読む

二条城の一口城主(更新)

  • よもやま話
二条城にいざ城主証で入ろうと思ったら、期限が切れてました。すっかり忘れてた。 で、あわてて更新です。 制度的には更新というんじゃなくて、毎回新規の扱いになるみたいですけどね。 (このへんは年間パスポー... つづきを読む

二条城のサクラ

  • よもやま話
二条城のサクラが満開だということで見にいってきました。 といってもそれほど城内にたくさんサクラが咲いているわけではなくて、二の丸庭園に数本、あとは本丸の向こう側にあるくらいでした。それでもけっこう見事... つづきを読む

勝連城を攻城(未遂)

  • 攻城記録
勝連城です。 阿麻和利(あまわり)の居城ですね。12〜13世紀に築かれたグスクとされています。 今回は時間がなかったので少し寄っただけですが、ふもとから見上げただけでも迫力がありました。 ふもとにある... つづきを読む

中城城を攻城

  • 攻城記録
中城城は15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスクです。 200〜300あったとされる沖縄のグスク跡のなかでもっとも遺構がよく残っているといわれています。 今帰仁城などは「城」を「グスク」と呼ぶん... つづきを読む

二条城ライトアップが開催中

  • イベント案内
地元に住んでいながら、ぜんぜん把握してなかったのですが、二条城でライトアップをしているそうです。 来週の日曜日、4月21日までやってるので、近くの方はぜひ。 和装でいくと入城料が無料になるみたいですよ... つづきを読む

今帰仁城を攻城

  • 攻城記録
今帰仁城(なきじんグスク)にいってきました。世界遺産です。 駐車場の前に券売所(今帰仁村グスク交流センター)があります。 観覧料(入城料)は大人400円、小中高生300円で、小学生未満は無料です(10... つづきを読む

沖縄にいってきました

  • よもやま話
一週間ほど前になりますが、先週末に家族旅行で沖縄にいってきました。 せっかくの機会なのでグスクを攻めてきましたよ。 とりあえず世界遺産で、なおかつ100名城にも登録されている、首里城・中城城・今帰仁城... つづきを読む

竹田城のサクラ

  • 攻城記録
竹田城のサクラも見にいったのですが、残念ながらまだ咲いてませんでした。 (「咲きはじめ」といったところですね) 竹田城は今回で3度目の攻城ですが、前回訪問したのが2011年9月なので、1年半ぶりになり... つづきを読む

篠山城のサクラ

  • 攻城記録
実家に帰るついでに篠山城に寄ってきました。 サクラも人出もすごかったです。春休みとはいえ、平日なんですけどね。 散歩がてら犬を連れてきてる人もいらっしゃいました。... つづきを読む

近江八幡市が「VR安土城」を無料公開

  • よもやま話
近江八幡市は2013年4月8日、iPhone/iPadを通して安土城が存在した時代の風景を楽しむことができる iOS用アプリ「VR安土城タイムスコープ」を無料公開しました。 ... つづきを読む

近江を制した信長の城郭ネットワーク(琵琶湖4城)

  • よもやま話
「近江を制する者は天下を制す」という言葉が戦国時代にあったかどうかはさておき、近江という場所は地政学的にとても重要だったようです。 それもそのはずで、琵琶湖の西側にある西近江路や若狭街道、そして東側に... つづきを読む

津城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2011年2月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 津城はもともと安濃津城と呼ばれていましたが、江戸時代に藤堂高虎が大改修を行って近代城郭として整備されました。 現在は「お城公園... つづきを読む

伊勢上野城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2011年2月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 伊勢上野城です。訪問したときはちょうど大河ドラマで「江」をやってた時期なので、もう思いっきり乗っかってました。 本丸跡にはなに... つづきを読む

大津城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2011年2月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 大津城といえば「関ケ原の合戦」の前哨戦でもある「大津城の籠城戦」が有名ですね。 ここで京極高次(「江」の姉の「初」の旦那さん)... つづきを読む

「名城を歩く」を買いました

  • よもやま話
ヤフオクで「歴史街道スペシャル『名城を歩く』」を全巻セットで購入しました。 以下の名だたる城がラインナップされています。... つづきを読む

現在作成中のトップページ案

  • お知らせ
ここ数日は時間的な余裕があるので、着々とサイトのデザインを進めています。 といっても本職じゃないので遅いんですけどね。 先日少し紹介したお城ごとのページのほかに、トップページもこんな感じでつくっていま... つづきを読む

姫路城で「官兵衛と二十四騎の黒田武士 特別展」が開催

  • イベント案内
姫路城 西の丸長局(百閒廊下内)において「官兵衛と二十四騎の黒田武士特別展」が開催されています。 黒田官兵衛とその息子長政、黒田二十四騎の兜(複製)の展示および解説パネル、ゆかりの地紹介など、黒田親子... つづきを読む

「のぼうの城」初回限定版のDVDが予約開始に

  • メディア情報
昨年公開された「のぼうの城」の【完全初回限定生産】豪華版DVDが予約できるようになりました。 この初回限定版のみについてくる「特典ディスク」にはメイキングシーンや未使用シーン集(なんと犬童一心・樋口真... つづきを読む

竹田城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2010年1月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 竹田城は「天空の城」と呼ばれるくらいの絶景なお城です。 縄張りがほとんどそのまま残っていて、石垣も当時のまま残っているので、中... つづきを読む

篠山城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2010年1月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 実家からそんなに遠くないので、篠山城と竹田城にも行ってきました。竹田城については明日紹介しますが、今日は篠山城です。 篠山城は... つづきを読む

攻城団の現状(2013年3月時点)

  • お知らせ
仕事の量だけでなく、体力や心の余裕によっても左右されまくりな攻城団の開発状況ですが、ようやく初期に公開する城の選定もほぼ終えて、サイトのデザインに着手しています。 まだまだ作りかけの状態ですが、ゆっく... つづきを読む

駿府城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2009年8月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 掛川城の帰りに駿府城も攻めました。 残念ながら途中の高速道路で事故渋滞があったので、閉園(閉城)時間ギリギリに到着。 というか... つづきを読む

掛川城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2009年8月に自分のブログに書いたものを転載したものです) こんにちは、こうのです。今日は朝から掛川城を攻めてきました。 以下、ざっと写真で振り返ってみます。 駐車場が(少しだけ)城っぽ... つづきを読む

名古屋城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2008年11月に自分のブログに書いたものを転載したものです) こんにちは、こうのです。 今日は名古屋で仕事があったので、朝ちょっと早く出て名古屋城を攻めました。 名古屋駅から地下鉄に乗っ... つづきを読む

船岡山城と建勲神社

  • 攻城記録
(この記事は2011年5月に自分のブログに書いたものを転載したものです) ご存知のとおり、京都には寺社仏閣をはじめとしてさまざまな歴史的建造物がありますが、昨日は天気もよかったので船岡山公園にある建勲... つづきを読む

市ケ谷駅にある江戸城の石垣

  • よもやま話
都内に住んでる方なら横を通ったことがあるかもしれませんが、地下鉄(東京メトロ)南北線の市ケ谷駅構内で江戸城の石垣を見ることができます。 (全体的に写真がボケててごめんなさい) JRとの乗り換えで歩く通... つづきを読む

細川ガラシャが丹後の観光案内をするアプリ

  • よもやま話
細川ガラシャといえば、細川忠興の正室にして、明智光秀の娘(三女)です。 洗礼名の「ガラシャ」の由来は、ラテン語で恩寵・神の恵みを意味する「Gratia(グラツィア)」からきてます。スペイン語で「ありが... つづきを読む

豊臣大坂城の三の丸石垣

  • 攻城記録
(この記事は2010年12月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 大坂城(ちゃんと「坂」の字で書きましょう!)というのは、もともと石山本願寺があったところに豊臣秀吉が建てた城ですが、大坂夏の... つづきを読む

大庭城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2011年9月に自分のブログに書いたものを転載したものです。神奈川県藤沢市はぼくが当時住んでたところです) 藤沢市にある唯一の城(城址)「大庭城」にいってきました。 駐車場は無料です。ただ... つづきを読む

これが安土城天主だ!

  • よもやま話
(この記事は2010年6月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 安土城の復元天守が見れるということで、いってきました。前に安土城に来たときは寄れなかったので。こないだの「おしろツアーズ」でも... つづきを読む

勝龍寺城を攻城

  • 攻城記録
細川家の城であり、山崎の合戦で明智光秀がここから出陣したといわれている勝龍寺城にいってきました。 JR長岡京駅から歩いてすぐのところにあります。阪急電車の長岡天神駅からも歩けなくはないと思います。ぼく... つづきを読む

「武士のメシ」で戦国時代の料理をつくろう

  • 書籍レビュー
いやー、すごい本です。 食文化史研究家にして、食事復元研究の第一人者でもある永山久夫さんが監修したレシピ本です。そうです、これは戦国時代の料理を紹介する本ではなく、じっさいに再現するためのレシピ本なの... つづきを読む

お城内部の撮影

  • よもやま話
これまでいろんなお城を攻めてきましたが、城内の撮影について禁止しているお城があるんですね。 現存天守はどこも写真撮影がオッケーなのに、たとえば小田原城や清洲城は写真撮影を禁止にしています。復興天守や模... つづきを読む

第2回「日本城郭検定」のお知らせ

  • 日本城郭検定
5月に第2回が開催されるので受験しませんかという案内が届きました。 どうしようかなと思ってたんですけど、がんばって勉強して受けることにしました。今度は難関の2級です。... つづきを読む

淀城を攻城

  • 攻城記録
うちからそれほど遠くない、淀城にいってきました。 いま残ってる淀城跡は、いわゆる淀の方のお城の淀城ではないんですよね(あっちは「淀古城」と呼ばれてます)。 豊臣から徳川に世間が変わるときは(関ヶ原とか... つづきを読む

敏満寺城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2011年1月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 行くのがむずかしい城は数あれど、サービスエリア内にある城はたぶん日本でここだけ。もちろん城跡ですけどね。 敏満寺城は名神高速道... つづきを読む

伏見城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2011年1月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 伏見城にいってきました。伏見桃山城の通称のほうが有名かもしれませんね。 伏見というと伏見稲荷大社が有名ですが、それよりもう少し... つづきを読む

岡山城を攻城

  • 攻城記録
(この記事は2011年11月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 岡山城にいってきました。 鉄筋コンクリートの復元天守なので、中はリノリウムになってますが、外観復元ですし外見はカッコ良かった... つづきを読む

茨木城の搦手門

  • 攻城記録
茨木城というのは現在の阪急茨木市駅の西側、茨木市役所や茨木小学校周辺にあったとされるお城です。現在はなにも残ってないのですが、中川清秀が城主を務めていた時代には、「へうげもの」で有名な古田織部(中川清... つづきを読む

ライトアップしたお城を見よう

  • よもやま話
最近は夜になるとお城をライトアップしていることが多いですね。 長浜城、浜松城、熊本城など、ぼくもいろんな城のライトアップを見てきましたが、おそらく天守をかまえる城の大半はライトアップしてるんじゃないで... つづきを読む

黒田官兵衛と「石垣原の戦い」

  • よもやま話
来年の大河ドラマに決まった黒田官兵衛のムックが出てたので買っちゃいました。 黒田官兵衛 鮮烈な生涯 (歴史探訪シリーズ 13・晋遊舎ムック) 特集には「知略が冴え渡る官兵衛七番勝負」として、以下の7つ... つづきを読む

竹田城の雲海を見よう

  • 攻城記録
(この記事は2011年9月に自分のブログに書いたものを転載したものです) 「日本のマチュピチュ」とか「天空の城」といわれる竹田城ですが、それは雲海に浮かぶように見えるからで(ちなみに「バルス!」と叫ん... つづきを読む

バーチャルリアリティーで安土城を復元

  • よもやま話
「これはやられたー」という感じです。 スマホかざせば安土城 仮想現実でタイムスリップ : 京都新聞 VR(人工現実感)やAR(拡張現実感)という技術があるんですけど、ご存知ですか? すごくざっくり説... つづきを読む

黒田官兵衛の生誕地としての西脇市

  • よもやま話
来年の大河ドラマの主役でもある黒田官兵衛は、一般的には姫路市が生誕地とされていますが、曖昧な部分も多く、播磨姫路の古記である「心光寺旧記」によれば、兵庫県西脇市黒田庄町黒田(播磨国多可郡黒田村)が生誕... つづきを読む

福知山城を攻城(3)駐車場と城下町グルメ案内

  • ご当地グルメ
福知山城の駐車場は、観光客向けの無料駐車場がお城の真下に用意されています。 満車の場合は付近の駐車場を利用するようにとありましたが、花見のシーズンの週末でもなければたぶん大丈夫だと思います。... つづきを読む

福知山城を攻城(2)福知山市郷土資料館

  • 攻城記録
福知山城は1871年(明治4年)に廃城になりました。 大半の建物は取り壊されちゃったのですが、最後に残っていた二ノ丸の登城路付近にあった銅門番所が本丸に移築されています。 福知山城といえば石垣です。石... つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る