攻城団からのお知らせ

竹田城を攻城

(この記事は2010年1月に自分のブログに書いたものを転載したものです)

竹田城は「天空の城」と呼ばれるくらいの絶景なお城です。
縄張りがほとんどそのまま残っていて、石垣も当時のまま残っているので、中世城郭の素晴らしさを堪能できます。

DSC_6736

山の中腹に駐車場があります。ここにクルマをとめて、歩いてのぼりました。

DSC_6668 じつはここから本丸に向かうにはふたつのルートがあります。 DSC_6676 ひとつはこの山門をくぐって進む「遊歩道 大手門コース(亀さんコース)」です。こちらの道の方はアスファルトで舗装されていて歩きやすいです。大手門までつづいています。徒歩約15分と書いてあります。 DSC_6667 もうひとつは「近道」と書いてある山道(うさぎさんコース)で、かなり急な上り坂になっていて、花屋敷(花殿)にたどり着きます。こちらは徒歩約10分と書いてあります。 今回はこちらからのぼりました。 DSC_6675 DSC_6677 「熊に注意」というなかなかぶっそうな看板があります。 DSC_6678 振り返ると、かなり急なのがわかると思います。 DSC_6683 最後は石垣を見上げながらのぼります。 DSC_6692 DSC_6698 野面積みの野性味溢れる石垣です。 DSC_6705 本丸跡です。 DSC_6755 天守台から見る向かいの山(立雲峡)です。 IMG_1400 春にはサクラがきれいなんだそうです。なんでもお殿様がサクラを見るように植えられているので、天守跡から見るのが絶景ポイントなんだとか。 (サクラを植える余裕があるとなると、赤松広秀の時代かなあ。ちょっとわからなかったです) これが南千畳曲輪です。すごいですよね。 IMG_1401 大手門近くに石碑がありました。 DSC_6798 100名城のスタンプは山のふもとにあるJR竹田駅の「わだやま観光案内所」にあります。 DSC_6814 DSC_6820 ふもとから見る竹田城もいい感じ。 IMG_1405 ここの景色は100名城にふさわしいです。サクラの季節にもう一度いってみたいですね。 余談ですが、竹田城は過去に2度の映画ロケに使われています。 『天と地と』(1990年)では春日山城を再現してて、『魔界転生』(2003年)では原城を再現したみたいですね。両方とも見てないから今度見てみようと思います。 [追記] いまは観光客が増えたこともあって、周辺に駐車場がたくさん用意されています。 また雲海を見るにはこちらの情報を参考にしてください。
[追記] 「立雲峡のサクラはお殿様が見るために植えられた」という話はどうやら正しくないようです。 地元である朝来市のサイトに以下のような説明がありました。
 竹田城跡と相対した位置にありますので、当時の城主が遠見の桜を楽しむためにこの地に桜を植えて一大公園になったという話がありますが、立雲峡の桜はそんな短い歴史のものではありません。
 奈良時代には麓に但馬国造、表米日下君(ひょうまいくさかのきみ)の宮があり、立雲峡の桜は広く知られており、養老元年(717年)には、突如温泉が湧出し万病全治の霊泉の出現ということで遠近からの湯治客が後を絶たず、脱衣庵が建てられ湯治宿舎が軒を並べていたようです。
立雲峡 | 朝来市
   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

城がたり「よくわかる小牧山城」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。

つづきを読む

第6回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。

つづきを読む

久々利城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。

つづきを読む

本陣山城(御嵩城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。

つづきを読む

妻木城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る