紹介文

萩城は「関ケ原の戦い」で敗れた毛利氏が、広島城に代わる新たな居城として築いた城です。三角州に築城されたため、三方を海に囲まれています。山麓に本丸などの曲輪があり、山頂に詰の城という中世山城を模した構造になっているため、平山城ではなく平城と山城であるとする見解があります。また、海に突出しているため、海城と見ることもできる、分類がむずかしい城です。現在は指月公園として整備され、石垣のほか、二の丸入口近く武家屋敷である旧厚狭毛利家萩屋敷長屋が現存しています。松下村塾とともに萩市の観光名所となっています。

萩城を訪問した1885人の報告によれば、平均見学時間は1時間19分、平均評価は3.70点となっています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
萩城は「日本100名城」「山口県三名城」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 山口県三名城

訪問ガイド

萩城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • のり 旧厚狭毛利家萩屋敷長屋の向かい側に指月第一駐車場という無料の駐車場があります。パンフレットに詳細は触れられていませんが、指月山の山頂には萩城要害跡があり、土塀や石垣が残っています。麓から20~30分で登れますので、時間に余裕のある方はぜひ行ってみてください。(2024/10/25訪問)
  • りっちゃん 指月山(天守跡)にも登りました。石段や急傾斜なところがあり動きやすい服装と運動靴でチャレンジしてみて。頂上には要害跡や木々の間から湾が見えます(2024/03/31訪問)
  • リッツ 石垣がきれいで登ることもできます。城下町の石垣もきれいで、長屋門なども残っています。(2019/10/26訪問)
  • roby 萩焼資料館の脇道を行くと、指月山を背に天守台となります。(2024/07/21訪問)
  • ぜん 新山口駅から高速バス(スーパーはぎ号)で約1時間。萩・明倫センター下車、同所でレンタサイクルを借りて攻城。城址以外も武家屋敷など各所見どころ満載。歴史にどっぷり浸れます。(2024/06/07訪問)
  • ボン 指月公園への入園料を払うと駐車場前に有る、旧厚狭毛利家萩屋敷長屋も見学する事が出来ます。 グルっと周りますが、銃眼土塀を海側から見る事をお勧めします!(2024/04/30訪問)
  • mage 立地条件がすばらしい(2024/04/06訪問)
  • 有楽斎 指月駐車場は無料です。萩城入り口にスタンプがあります。日本海に面した展望台からの眺望は必見です(2024/03/23訪問)

すべてを表示(79コメント)

構造

萩城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

梯郭式

縄張形態

平城

標高(比高)

143 m

城郭規模

内郭:39 ha  外郭:-- ha

天守縄張、天守形式

複合式望楼型

天守の階数

5重5階

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

21 m

天守台石垣の高さ

11 m

天守の広さ(延床面積)

---

天守メモ

1608年(慶長13年)頃に完成したとされる天守の特長としては、一階が天守台より貼り出す構造になっているほか、白漆喰総塗籠を採用している。1768年(明和5年)の修理の際に赤瓦を採用して、より優美な姿に生まれ変わったが、1874年(明治7年)に取り壊された。

築城主

毛利輝元

築城開始・完了年

着工 1604年(慶長9年) 〜 竣工 1608年(慶長13年)

廃城年

1874年(明治7年)

主な改修者

---

主な城主

毛利氏

遺構

長屋、石垣、堀

指定文化財

国の重要文化財(厚狭毛利家長屋)、国史跡

復元状況

土塀

登録日:2013/11/17 17:35:47

更新日:2025/01/18 03:27:25

攻城団グッズ

萩城には「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。
(入手したらコレクションで管理しましょう!)

  •  攻城団コラボチラシ

城メモ(見所)

萩城の見所や歴史などを紹介します。


萩城の天守

  • 歴史・うんちく
萩城の天守は5重5階、高さ約21mの複合式望楼型天守でした。 つづきを読む

萩城要害跡(詰丸)

  • 見所
萩城は背後にある指月山山頂にいわゆる「詰めの城」を備えていました。 つづきを読む

萩城の100名城スタンプ

  • スタンプ
萩城の100名城スタンプは本丸入口のチケット売り場に置いてあります。 つづきを読む

天守台石垣

  • 見所
萩城の天守は破却されたため、現在は天守台の石垣だけが残されています。 つづきを読む

萩城の御城印

  • おみやげ
萩城では2種類の御城印が販売されています(販売終了も含む)。 つづきを読む

萩史料館

  • 周辺案内
萩史料館には藩政時代から明治初期までの歴史資料が収蔵・展示されています。 つづきを読む

毛利輝元の銅像

  • 見所
萩城二の丸南門跡付近に建てられている毛利輝元の銅像です。 つづきを読む

志都岐山神社のミドリヨシノ

  • 歴史・うんちく
志都岐山神社に植えられているミドリヨシノは萩市でしか見られない、珍しい桜です。 つづきを読む

旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

  • 周辺案内
厚狭毛利家の武家屋敷「旧厚狭毛利家萩屋敷長屋」は国の重要文化財です。 つづきを読む

志都岐山神社

  • 見所
志都岐山神社は毛利元就、隆元、輝元、敬親、元徳を祭神とする神社です。 つづきを読む

万歳橋

  • 見所
万歳橋は、萩城本丸跡にある指月公園内の志都岐山神社前の庭池に架かる石橋です。 つづきを読む

楫取素彦寄進の井戸

  • 見所
万歳橋の右手には楫取素彦(小田村伊之助)が寄進した井戸が残されています。 つづきを読む

花江茶亭

  • 移築
花江茶亭は13代藩主・毛利敬親が花江御殿内に増築した茶室です。 つづきを読む

萩城のコラボチラシ

  • おみやげ
萩城では1種類のコラボチラシが配布されています。 つづきを読む

松陰記念館

  • 周辺案内
松陰記念館は吉田松陰と松下村塾に関する資料を展示した施設です。 つづきを読む

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 開城時間:8:00(11月〜3月:8:30)
  • 閉城時間:18:30(11月〜2月:16:30、3月:18:00)

料金(入城料・見学料)

  • 大人:210円
  • 高校生:210円
  • 小中学生:100円
  • その他:旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通券あり

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

萩城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(18日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    4.40
  • 06時
    Clear / clear sky
    4.14
  • 09時
    Clear / clear sky
    6.48
  • 12時
    Clear / clear sky
    9.40
  • 15時
    Clear / clear sky
    9.51
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    7.40
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    5.98
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    6.09

明日以降の天気(正午時点)

  • 19日
    Clouds / scattered clouds
    11.52
  • 20日
    Clouds / few clouds
    10.72
  • 21日
    Clouds / scattered clouds
    10.63
  • 22日
    Clear / clear sky
    11.21

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

萩城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR山陰本線・東萩駅から徒歩35分
  • JR山陰本線・玉江駅から徒歩20分
  • 高速バス/直行バス・「萩・明倫センター」バス停から徒歩26分
  • JR山陰本線・東萩駅から徒歩10分の「萩グランドホテル天空」バス停から萩循環まぁーるバス・西回りコース(晋作くん)に乗り、「千春楽前」バス停または「萩城跡・指月公園入口・北門屋敷入口」バス停下車、徒歩4分
  • JR山陰本線・東萩駅から防長バス「萩バスセンター行き」(または「新山口駅行き」、「青海大橋行き」、「秋芳洞行き」、「津和野バスセンター行き」及び「萩商工高校前行き」)に乗り、「萩バスセンター」バス停で萩循環まぁーるバス・西回りコース(晋作くん)に乗り換え「千春楽前」バス停または「萩城跡・指月公園入口・北門屋敷入口」バス停下車、徒歩4分
  • 高速バス/直行バス・「萩・明倫センター」バス停から萩循環まぁーるバス・西回りコース(晋作くん)に乗り、「千春楽前」バス停または「萩城跡・指月公園入口・北門屋敷入口」バス停下車、徒歩4分

アクセス(クルマ)

  • 山陰自動車道・萩ICから10分

駐車場

あり

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

周辺にあるお城など

萩城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

    • 大内氏館
    • 大内氏館
      • 平均評価:★★★☆☆(--位)
      • 見学時間:40分(--位)
      • 攻城人数:797人(211位)
      • 城までの距離:約27km
    • 津和野城
    • 津和野城
      • 平均評価:★★★★☆(--位)
      • 見学時間:1時間21分(--位)
      • 攻城人数:1234人(147位)
      • 城までの距離:約35km
  • より多くの
    城を見る

長門の著名な城

山口県の著名な城

萩城といっしょに旅行するのにオススメの城

周辺の宿・ホテル

萩城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    萩焼の宿 千春楽

    大浴場がなんと「萩焼」で作られた自慢の長寿陶芸風呂。千春楽泉に入れるのはここだけ♪館内には萩焼がいっぱい☆作家『金子信彦』の作品が多数展示されており、個性的な萩焼を間近で鑑賞出来る。(評価:不明、参考料金:7,700円〜)

    萩城三ノ丸 北門屋敷

    世界遺産[萩城下町]の中心、毛利屋敷跡の3千坪の敷地に和洋の庭園と優雅な施設 ◆23年新築の新館と改装のプレミアム庭園客室が好評 ◆今夏、大浴場の露天風呂とサウナが改修・増設、はぎ温泉を満喫(評価:4.6、参考料金:12,100円〜)

    萩ロイヤルインテリジェントホテル

    スタイリッシュで機能性に富んだ客室で皆様をお迎え致します。東萩駅から徒歩1分◎出張ビジネスやレジャーの拠点に最適♪全室フリーWI-FI完備◇全室VOD設置◇空気清浄機◇大浴場◇120台無料駐車場!(評価:4.1、参考料金:5,000円〜)

    宵待ちの宿 萩一輪

    目の前に広がる海を見渡せる露天風呂付客室・足湯テラス人気!15時~18時まで生ビール・夏みかん酎ハイ等約16種類のタイムサービスや貸切露天風呂・食事会場ソフトドリンク無料など嬉しいサービスが盛り沢山(評価:4.5、参考料金:11,000円〜)

    海が奏でる癒しの宿 リゾートホテル美萩

    ■2023年じゃらんnetランキング 11~50室部門・山口県第1位受賞!■★海の見える半露天付客室など続々OPEN★美しい海景色が広がる露天風呂&展望大浴場が魅力★萩城跡・城下町まで徒歩圏内の好立地(評価:4.4、参考料金:7,700円〜)
  • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

周辺のスポット

萩城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

関連記事一覧

訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

過去のイベント・ニュース

まだトピックがありません(情報募集中

みんなの推薦コメント

萩城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

  • にゃむたん 一目惚れ、憧れの城。初めてのひとり旅で、攻城。期待違わず、素晴らしかった。古写真と同じ天守が自分には見えた!
  • まりえ 個人的に石垣が1番好きなお城です
  • 山鳩 3度目は一泊して堀内鍵曲(ほりうちかいまがり)の散策と遊覧船の乗船がしたい。
  • はぎー とにかく風景が綺麗! と 我が本城

みんなのベストキャッスルを表示

マイベストキャッスルを設定する

本城にしている団員

以下のみなさんが萩城を本城として登録しています。

  • にゃむたん
  • 郁盛
  • モクリン
  • げんまん
  • ソラ
  • mage
  • roby
  • はぎー

このページを紹介する

ブログパーツ

  • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
  • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

サンプルを表示する

SNSやメールで紹介

このページのURLとタイトルをコピーする

最近表示したお城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る