紹介文

広島城は毛利輝元によって築かれた城です。聚楽第を手本にしたといわれ、築城の際には黒田官兵衛がサポートしたそうです。完成当初は当時の大坂城に匹敵する規模の城だったといわれており、大坂城や岡山城らとともに初期近世城郭の代表的な城として知られています。戦争で倒壊した天守は1958年(昭和33年)の「広島復興大博覧会」開催にあわせて再建されました。二の丸の平櫓・多聞櫓・太鼓櫓および表御門も1989年(平成元年)から行われた改修の際に再建されており、内部を見学することができます。水堀越しに見る天守の美しさは格別です。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
広島城は「日本100名城」「日本三大平城」「旧国宝24城」「五大老」「広島県三名城」「築城名人・黒田官兵衛」「金箔瓦」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 日本三大平城
  • 旧国宝24城
  • 五大老
  • 広島県三名城
  • 築城名人・黒田官兵衛
  • 金箔瓦

みんなのクチコミ

広島城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 駐車場は広島市中央駐車場がベストだと思いますが、満車の場合はタイムズマクドナルド白島店がおすすめです。天守内にパンフレットが置いてありますので、パンフレットを手に入れてから見て回ると良いと思います。(2024/07/22訪問)
  • 広島市シェアサイクル「ぴーすくる」はポートもたくさんあり便利です。本丸下段まで入っていけますし、お堀一周も楽々です。(2024/06/06訪問)
  • 敷地に1番近い駐車場はグリーンアリーナです。大きい通りを挟んでますが地下道があり、アクセスし易いです。ただ近隣の商業施設用の駐車場と入り口が同じなため、週末はグリーンアリーナ用駐車場がガラガラでも駐車場に入るのにかなり並びます。そして敷地に入ってから天守までけっこう歩きます。(2022/03/26訪問)
  • 内部は博物館です(2024/05/03訪問)
  • 周りに球場多いのでイベントの時混雑注意(2024/04/01訪問)
  • 石垣を見ると赤茶けた色になっているところがあります。原爆により変色したようです。(2024/03/03訪問)
  • 天守(博物館)内の展示物がかなり充実していました。(2024/03/02訪問)
  • 広島城のみの観光なら、広島駅から路線バスがおすすめです。合同庁舎前で降りると徒歩3分ほどで着きます。バスはたくさん出ています。または、めーぷるーぷバスのyellow かorangeだと他の主要な観光地にも停まります。(2024/01/25訪問)
すべてを表示(114コメント)

広島城について

広島城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

輪郭式

縄張形態

平城

標高(比高)

11.5 m

城郭規模

内郭:--  外郭:--

天守縄張、天守形式

複合連結式望楼型

天守の階数

5重5階

天守の種類

復元(外観復元)天守 天守の分類

天守の高さ

26.6 m

天守台石垣の高さ

12.4 m

天守の広さ(延床面積)

 

天守メモ

1598年(慶長3年)頃に完成したとされる、高さ32.7mを誇る5重5階の連結式望楼型天守は1945年(昭和20年)8月6日に投下された原子爆弾の爆風によって吹き飛ばされてしまった。その後、1951年(昭和26年)に広島国体にあわせて木造仮設天守閣が作られるが、国体終了後に解体された。現在の復元天守はコンクリートで再建されたもので、1957年(昭和32年)10月20日に着工し、1958年(昭和33年)3月26日に竣工した(総事業費、約3600万円)。

築城主

毛利輝元

築城開始・完了年

着工 1589年(天正17年) 〜 竣工 1599年(慶長4年)

廃城年

1874年(明治7年)

主な改修者

福島正則

主な城主

毛利氏(112万石)、福島氏(49万石)、浅野氏(42万石)

遺構

石垣、堀

指定文化財

国史跡

復元状況

大天守、平櫓、多聞櫓、太鼓櫓、表御門

広島城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成輪郭式
縄張形態平城
標高(比高)11.5 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式複合連結式望楼型
天守の階数5重5階
天守の種類復元(外観復元)天守 天守の分類
天守の高さ26.6 m
天守台石垣の高さ12.4 m
天守の広さ(延床面積)
天守メモ1598年(慶長3年)頃に完成したとされる、高さ32.7mを誇る5重5階の連結式望楼型天守は1945年(昭和20年)8月6日に投下された原子爆弾の爆風によって吹き飛ばされてしまった。その後、1951年(昭和26年)に広島国体にあわせて木造仮設天守閣が作られるが、国体終了後に解体された。現在の復元天守はコンクリートで再建されたもので、1957年(昭和32年)10月20日に着工し、1958年(昭和33年)3月26日に竣工した(総事業費、約3600万円)。
築城主毛利輝元
築城開始・完了年着工 1589年(天正17年) 〜 竣工 1599年(慶長4年)
廃城年1874年(明治7年)
主な改修者福島正則
主な城主毛利氏(112万石)、福島氏(49万石)、浅野氏(42万石)
遺構石垣、堀
指定文化財国史跡
復元状況大天守、平櫓、多聞櫓、太鼓櫓、表御門

登録日:2013/11/17 17:35:46

更新日:2024/07/27 03:24:50

攻城団グッズ

広島城には「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。
(入手したらコレクションで管理しましょう!)

  •  攻城団コラボチラシ

広島城の観光情報

広島城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 開城時間:9:00
  • 閉城時間:18:00(3月1日~11月30日)
  • 閉城時間:17:00(12月1日~2月末日)
  • 最終入城時間:閉城時間の30分前
  • 春休みなどの期間では開館時間延長の場合あり

料金(入城料・見学料)

  • 大人:370円
  • 高校生:180円
  • 中学生以下:無料
  • 団体割引あり(30人以上)
  • 高校生および15歳以上で18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある方は、従来の小人料金(180円)が必要

休み(休城日・休館日)

  • 年末年始(12月29日〜1月2日)
  • 臨時休館の場合あり

トイレ

  • 天守内にはなし
  • 本丸(天守前)に公衆トイレがある

コインロッカー

 

写真撮影

  • 天守内は撮影不可

バリアフリー

 

広島城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 開城時間:9:00
  • 閉城時間:18:00(3月1日~11月30日)
  • 閉城時間:17:00(12月1日~2月末日)
  • 最終入城時間:閉城時間の30分前
  • 春休みなどの期間では開館時間延長の場合あり
料金(入城料・見学料)
  • 大人:370円
  • 高校生:180円
  • 中学生以下:無料
  • 団体割引あり(30人以上)
  • 高校生および15歳以上で18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある方は、従来の小人料金(180円)が必要
休み(休城日・休館日)
  • 年末年始(12月29日〜1月2日)
  • 臨時休館の場合あり
トイレ
  • 天守内にはなし
  • 本丸(天守前)に公衆トイレがある
コインロッカー
写真撮影
  • 天守内は撮影不可
バリアフリー

広島城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(27日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    25.86
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    26.10
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    29.12
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    30.54
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    31.24
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    29.27
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    26.49
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    25.62

明日以降の天気(正午時点)

  • 28日
    Clouds / overcast clouds
    32.52
  • 29日
    Clouds / scattered clouds
    33.27
  • 30日
    Clear / clear sky
    31.83
  • 31日
    Clear / clear sky
    33.30

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

広島城の地図

広島城へのアクセス

広島城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR山陽新幹線/山陽本線/呉線/可部線/芸備線・広島駅から城南通りを通り、徒歩20分
  • JR広島駅から路面電車(広島電鉄)に乗り、「紙屋町東」電停または「紙屋町西」電停から徒歩15分
  • 紙屋町バス停・紙屋町県庁前バス停・広島バスセンターから徒歩約15分

アクセス(クルマ)

  • 山陽自動車道・広島IC

駐車場

  • 近隣の一般駐車場(有料)を利用

広島城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR山陽新幹線/山陽本線/呉線/可部線/芸備線・広島駅から城南通りを通り、徒歩20分
  • JR広島駅から路面電車(広島電鉄)に乗り、「紙屋町東」電停または「紙屋町西」電停から徒歩15分
  • 紙屋町バス停・紙屋町県庁前バス停・広島バスセンターから徒歩約15分
アクセス(クルマ)
  • 山陽自動車道・広島IC
駐車場
  • 近隣の一般駐車場(有料)を利用

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

広島城周辺のスポット

広島城周辺の宿・ホテル

あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    リーガロイヤルホテル広島

    開業30周年を記念した宿泊プランを販売開始!その他、本格泡リッチサーバーが利用できるプランなど、おすすめプランを多数ご用意しています。(評価:4.2、参考料金:6,000円〜)

    アパホテル〈広島駅前大橋〉

    JR「広島駅」南口8番出口から徒歩4分!露天風呂付き大浴場完備!宮島・厳島神社・原爆ドームまで簡単アクセス!(評価:4.2、参考料金:4,000円〜)

    ホテル28広島

    中国地方最大の繁華街「流川・薬研堀」エリアに位置する歴史あるホテル!洋室は全室サータ社製の高級マットレス使用!男性大浴場はサウナと水風呂も完備!世界遺産の原爆ドームや平和記念公園も徒歩圏内。(評価:3.4、参考料金:2,200円〜)

    ホテル呉竹荘広島大手町

    泊まるたびに肌で髪で実感!おふくろの味で健康朝食!自動チェックイン機とReFaシャワーヘッドも新たに設置。(評価:4.1、参考料金:3,400円〜)

    ヴァリエホテル広島

    ◎広電・女学院前下車すぐ。広島合同庁舎前。エディオンピースウイング広島、広島グリーンアリーナ、広島城、広島市立市民病院、徒歩すぐ。◎観光名所や中四国最大級の繁華街「流川」徒歩圏内!(評価:4.1、参考料金:2,560円〜)
  • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

広島城に関連する記事一覧

訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

周辺にあるお城など

    • 岩国城
    • 岩国城
      • 平均評価:★★★★☆(65位)
      • 見学時間:1時間13分(43位)
      • 攻城人数:2050人(73位)
      • 城までの距離:約36km
    • 吉田郡山城
    • 吉田郡山城
      • 平均評価:★★★★☆(--位)
      • 見学時間:1時間39分(--位)
      • 攻城人数:1169人(146位)
      • 城までの距離:約37km
  • より多くの
    城を見る

安芸の著名な城

広島県の著名な城

広島城といっしょに旅行するのにオススメの城

みんなの推薦コメント

広島城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

  • まず最初に見えるお堀からとってもきれい。見ていると心が落ち着く。見た目高でもとっても立派で、広い。なかもしっかりできていて、一つ一つに歴史や権力などを感じる。中も広くて、体験型の設備的なやつも楽しかった。展示物も豊富で、勉強になったり、興味のあるものなどばっかり。すごいとしか言い切れない。楽しかった。大満足!!

みんなのベストキャッスルを表示

マイベストキャッスルを設定する

広島城を本城にしている団員

以下のみなさんが広島城を本城として登録しています。

このページを紹介する

ブログパーツ

  • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
  • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

サンプルを表示する

SNSやメールで紹介

このページのURLとタイトルをコピーする

最近表示したお城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

御城印を集めるということには、あまり興味なかったのですが、攻城団のはじめての出版本ということで常購入いたしました。購入前の想像を覆す、それぞれの城の簡潔明快な説明文と共に、それぞれの城独自の御城印が面白く、食わず嫌いだったことに反省させられました。多くの人達が夢中になるのも納得です。僕みたいに、あまり御城印に興味なかった人、城に関して興味のなかった人、そしてお城訪問したい初心者にも、とても親切で、新しい世界に招き入れてくれるステキな本を手にしました。次の城からは、御城印に手を出してしまうかもしれない自分を感じます。

片桐且元さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る