紹介文

吉田郡山城は毛利氏の居城として知られ、山全体を要塞とする巨大な城郭でした。この城はのちに毛利輝元が広島城へ移るまで使われました。「吉田郡山城の戦い」の舞台でもあり、尼子詮久(後の尼子晴久)率いる2万の軍に包囲されながらも籠城して撃退した城です。現在は調査や整備が進められており、城址内には毛利元就や隆元など毛利一族の墓所のほか、「三本の矢」の伝説を記念した石碑や百万一心碑があります。また山麓には毛利元就像が建てられています。

吉田郡山城を訪問した1249人の報告によれば、平均見学時間は1時間31分、平均評価は3.58点となっています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
吉田郡山城は「日本100名城」「広島県三名城」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 広島県三名城

吉田郡山城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

吉田郡山城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • ぜん 広島バスセンター紙屋町西から安芸高田市役所前までバスで行きました。約1時間半。100名城スタンプと資料を歴史民俗資料館でいただけます。素晴らしい山城で各所に見どころ多数。保存状態も良いので縄張りがとても理解しやすいです。一部、本城の本丸(旧本丸)へ向かう道は足場に注意してください。(2024/05/17訪問)
  • らんまる 整備が行き届き見学しやすいですが満願寺跡は泥濘んでいて滑りやすいので要注意です。本城跡も本丸と本丸南東の腰曲輪、堀切は整備されています。(2024/08/01訪問)
  • のり 安芸高田市歴史民俗博物館の脇道から上に登って行くと駐車場が2ヶ所あり、上の大通院谷遺跡の駐車場にパンフレットが置いてあります。山自体が縄張りになっている感じで、かなり広く見応えがありました。(2024/07/22訪問)
  • 葉隠ポーク 郡山公園の駐車場から攻城。 清神社からのルートは急登なので帰りのルートにした方が楽。(2024/04/14訪問)
  • るり純 駐車場は「毛利元就公墓所参道 駐車場」(無料)を利用しました。 登城口が分かりにくかったので先に安芸高田市歴史民俗博物館に行き、地図を頂き博物館の方に聞いておいて良かったです。(2024/07/19訪問)
  • たま 登山道は割と整備されていますが、雨が降ると滑りやすくなるので、トレッキングシューズなどの装備を。(2023/05/05訪問)
  • るーま 初訪問時は、安芸高田市歴史民俗博物館に寄ってから行くことを推奨します。(----訪問)
  • ともとも 資料館見学後すぐ上の城址駐車場に移動 登城口に迷いましたが隆元墓所入口案内板方角より攻城 中々の傾斜ですが本丸迄20分程 靴を含めた装備はあった方が楽になります(2024/11/18訪問)
すべてを表示(80コメント)

構造

吉田郡山城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

山城

標高(比高)

389 m( 200 m)

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守メモ

毛利輝元時代には3重3階の天守があったという説もあるが、詳細は不明である。

築城主

---

築城開始・完了年

---

廃城年

1600年(慶長5年)

主な改修者

毛利元就、毛利輝元

主な城主

毛利氏

遺構

曲輪、石垣、土塁、堀切、井戸

指定文化財

国史跡

復元状況

---

登録日:2013/11/17 17:35:47

更新日:2024/12/10 03:27:10

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)

年中無休

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

吉田郡山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(10日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    2.56
  • 06時
    Clear / clear sky
    1.18
  • 09時
    Clear / clear sky
    5.53
  • 12時
    Clear / clear sky
    10.14
  • 15時
    Clear / clear sky
    9.53
  • 18時
    Clear / clear sky
    4.20
  • 21時
    Clear / clear sky
    2.88
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    2.41

明日以降の天気(正午時点)

  • 11日
    Clouds / broken clouds
    9.81
  • 12日
    Rain / light rain
    5.20
  • 13日
    Clouds / overcast clouds
    9.38
  • 14日
    Rain / light rain
    5.47

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

吉田郡山城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR芸備線・向原駅からタクシーで15分
  • JR芸備線・向原駅からバスに乗り約25分、「安芸高田市役所前」バス停下車、徒歩5分(日曜日・祝日は運休)
  • JR山陽本線・広島駅から市電で広島バスセンターに行き、そこから「吉田出張所行き」のバスに乗り約90分、「安芸高田市役所前」バス停下車、徒歩5分
  • JR可部線・可部駅からバスに乗り約50分、「安芸高田市役所前」バス停下車、徒歩5分
  • 城趾最寄りはJR芸備線・吉田口駅ですが無人駅のため注意

アクセス(クルマ)

  • 中国自動車道・高田ICから約15分

駐車場

登城口近くにあり ※安芸高田歴史民俗資料館の駐車場に停めての攻城は不可

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    吉田郡山城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 新高山城
      • 新高山城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間11分(--位)
        • 攻城人数:823人(204位)
        • 城までの距離:約37km
      • 広島城
      • 広島城
        • 平均評価:★★★★☆(61位)
        • 見学時間:1時間8分(53位)
        • 攻城人数:3670人(22位)
        • 城までの距離:約37km
    • より多くの
      城を見る

    安芸の著名な城

    広島県の著名な城

    吉田郡山城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    吉田郡山城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      神楽門前湯治村

      昔さながらの湯治村で、の~んびりと入浴するもよし!浴衣に着替えて街歩きをするもよし!手足を伸ばしてど~んと昼寝するもよし!チェクインのお手続きは、千両萬両1階フロントにて承ります!(評価:4.5、参考料金:5,100円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    吉田郡山城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    みんなの推薦コメント

    吉田郡山城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

    • みっちぇ とても整備されてて歩きやすいです。挑戦される方も多いと感じました。元就公の墓所は必見です

    みんなのベストキャッスルを表示

    マイベストキャッスルを設定する

    本城にしている団員

    以下のみなさんが吉田郡山城を本城として登録しています。

    • Miz
    • かぶなり
    • りんりん
    • 好きこそ上手のもとなり
    • めばち
    • 山霧
    • すけ
    • しげしげ
    • いくら

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    真田太平記(一)天魔の夏 (新潮文庫)

    冒頭の高遠城での闘いからはじまり、真田家の興亡が描かれていく。草の者(忍び)の活躍が生き生きと描かれている。岩櫃城での「地炉の間」のシーンが秀逸‼

    豊後守さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る