萩城
萩城

[山口県][長門] 山口県萩市堀内字旧城1-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.63(--位)
  • 見学時間:1時間10分(--位)
  • 攻城人数:1692(92位)

楫取素彦寄進の井戸

万歳橋の右手には楫取素彦小田村伊之助)が寄進した井戸が残されています。1879年(明治12年)に寄進されたものだそうです。

楫取素彦寄進の井戸(かとりもとひこきしんのいど)
 楫取素彦は文政12年(1829)、萩藩医松島瑞璠(ずいばん)の次男として萩に生まれ、12歳の時に萩藩の儒者小田村吉平(きっぺい)の養子となり、小田村伊之助と名乗った。藩校明倫館で儒学を講じ、嘉永6年(1853)吉田松陰の妹寿(ひさ)と結婚した。松蔭の再入獄後は後継者として、松下村塾でも指導にあたった。慶応元年(1865)の四境(しきょう)戦争(幕長戦争)では幕府側との交渉にあたり、慶応3年藩命により楫取素彦と改名しました。明治9年(1876)初代群馬県令となり、同17年(1884)まで蚕糸業の振興や教育の充実に尽力した。明治14年(1881)寿と死別後、同16年に松陰の妹で久坂玄瑞の未亡人文(ふみ)(美和子)と再婚した。大正元年(1912)没、享年84。
 志都岐山神社は明治12年(1879)に建立され、毛利元就・隆元・輝元・敬親・元徳を主神とし、初代から12代までの萩藩主を配祀している。この井戸は、明治12年11月の志都岐山神社創建時に、当時群馬県令であった楫取素彦が寄進したものである。萩市
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

萩城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

天下 家康伝 上 (文春文庫)

徳川家康の生涯を描いた小説です。
大阪の陣が終わり江戸から駿府に向かう途中、泉頭の地で過去を回想する場面から始まります。一向一揆との戦い、三方ヶ原での敗北、嫡男信康の自刃、伊賀越えの窮地、小牧・長久手での辛酸、多くの出来事が家康の心情とともに描かれます。「家康の考える天下とは何か」が物語の主軸となっており、家康の生き様を感じることができました。
本作品は大河ドラマ「天地人」の原作者でもある火坂雅志氏の遺作になります。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る