上田城
上田城

[長野県][信濃] 長野県上田市二の丸


  • 平均評価:★★★★☆ 3.72(39位)
  • 見学時間:1時間15分(40位)
  • 攻城人数:4154(12位)

上田城の城メモ一覧 (43メモ)

上田城のオススメ撮影ポイント

  • 撮影ポイント
攻城団がオススメする、上田城の写真におさめておきたい撮影ポイントを紹介します。 つづきを読む

マンガでわかる上田城(第一次上田合戦)

  • 歴史・うんちく
桝田道也先生によるマンガ「攻城団でも波瀾万城(第一次上田合戦編)」です。 つづきを読む

マンガでわかる上田城(第二次上田合戦)

  • 歴史・うんちく
桝田道也先生によるマンガ「攻城団でも波瀾万城(第二次上田合戦編)」です。 つづきを読む

本丸西櫓

  • 見所
西櫓は尼ヶ淵の河岸段丘上に築かれた本丸隅櫓で、上田城唯一の現存遺構です。 つづきを読む

真田氏の家紋(六文銭)

  • 歴史・うんちく
真田家の家紋は六文銭が有名ですが、正確には六連銭・六紋連銭というそうです。 つづきを読む

上田城の100名城スタンプ

  • スタンプ
上田城の100名城スタンプは上田市立博物館と上田市観光会館に置いてあります。 つづきを読む

本丸土塁の隅欠

  • 石碑・案内板
本丸土塁の東北隅にあたる角がへこんでいるのは鬼門除けのためです。 つづきを読む

尼ヶ淵(あまがふち)

  • 見所
上田城の南側は築城当時、千曲川の分流である尼ヶ淵に面していました。 つづきを読む

本丸東虎口(復元櫓門、南北櫓)

  • 見所
本丸東虎口には復元された櫓門と、移築された南櫓・北櫓があります。 つづきを読む

JR上田駅から上田城へのアクセス

  • アクセス
JR上田駅から上田城(上田城跡公園)までの徒歩での道順を案内します。 つづきを読む

本丸東虎口前の空堀にある排水口

  • 見所
本丸東虎口前の空堀にある排水口は真田時代の上田城の遺構の可能性があります。 つづきを読む

上田城のパンフレット

  • 資料・パンフ
上田市観光課によって作成された上田城の公式パンフレットです。 つづきを読む

真田石

  • 見所
本丸東虎口の復元櫓門横の石垣に真田石と呼ばれる巨石があります。 つづきを読む

上田市のマンホールのふた

  • 城下町風景
上田市のマンホールのふたにはツツジと「六花文」がデザインされています。 つづきを読む

上田城の歴史

  • 歴史・うんちく
真田昌幸が築城し、仙石氏によって再建された上田城の歴史についてまとめました。 つづきを読む

上田藩主居館表門(藩主居館跡)

  • 見所
現在の上田高校の敷地は上田藩主の居館があった場所で、表門が残っています。 つづきを読む

スマホアプリ「VR上田城」

  • ガイド
「VR上田城」は上田市教育委員会が制作したスマホアプリです。 つづきを読む

大手門跡

  • 石碑・案内板
上田城の大手門跡には現在、大手門公園というちいさな公園があります。 つづきを読む

真田井戸

  • 歴史・うんちく
上田城本丸にある通称「真田井戸」には城外に通じていたという伝説があります。 つづきを読む

真田信繁(幸村)のご当地フォルムカード

  • おみやげ
長野県内の郵便局で限定販売されている真田信繁のご当地フォルムカードがあります。 つづきを読む

眞田杉(真田杉)

  • 見所
眞田神社の参道脇に「眞田杉」と呼ばれる杉の木の切り株があります。 つづきを読む

上田城の歴代城主一覧(上田藩・歴代藩主)

  • 歴史・うんちく
上田城は真田氏、仙石氏、松平氏(藤井松平家)が城主をつとめました。 つづきを読む

上田城の御城印

  • おみやげ
上田城では47種類の御城印が販売されています(販売終了も含む)。 つづきを読む

上田市立博物館

  • 周辺案内
上田市立博物館は1953年3月に開館した上田城跡公園内にある博物館です。 つづきを読む

二の丸北虎口

  • 見所
上田城跡公園の北側、陸上競技場のあるあたりには二の丸北虎口がありました。 つづきを読む

二の丸堀跡

  • 石碑・案内板
現在はけやき並木となっている二の丸堀跡はかつて電車が走っていました。 つづきを読む

南櫓下の石垣について

  • 石碑・案内板
南櫓下の石垣は修復工事が実施されています。 つづきを読む

眞田神社(真田神社)

  • 周辺案内
上田城本丸跡には眞田神社(真田神社)と呼ばれている神社があります。 つづきを読む

池波正太郎真田太平記館

  • 周辺案内
池波正太郎真田太平記館は上田城の近くにある池波正太郎氏の記念館です。 つづきを読む

芳泉寺

  • 周辺案内
芳泉寺は歴代上田藩主の菩提寺で真田信之の正室・小松姫の墓所があります。 つづきを読む

別所温泉 石湯(真田幸村公の隠し湯)

  • 温泉
別所温泉「石湯」は『真田太平記』で幸村の隠し湯として描かれた温泉です。 つづきを読む

大輪寺

  • 周辺案内
大輪寺は真田昌幸の正室・山手殿(寒松院殿)が開基と伝わる寺院です。 つづきを読む

上田城跡公園駐車場

  • 駐車場
上田城跡公園には観光客のために無料駐車場が用意されています。 つづきを読む

上田市観光会館

  • 周辺案内
上田城跡公園、二の丸橋の前に上田市観光会館があります。 つづきを読む

本丸西虎口

  • 石碑・案内板
上田城の搦手口にあたる本丸西虎口にはかつては櫓門がありました。 つづきを読む

上田城の堀の水源について

  • 石碑・案内板
本丸西虎口前の堀のところに設置された案内板の内容を紹介します。 つづきを読む

上田城の案内板

  • 石碑・案内板
上田城に設置されている案内板の内容を紹介します。 つづきを読む

上田城のコラボチラシ

  • おみやげ
上田城のコラボチラシは現在配布されていません。 つづきを読む

生島足島神社

  • 周辺案内
生島足島神社は武田信玄や真田昌幸らも崇敬を寄せた由緒ある神社です。 つづきを読む

信濃国分寺(八日堂信濃国分寺)

  • 周辺案内
信濃国分寺は第2次上田合戦の前に真田昌幸・信幸父子が会見した場所です。 つづきを読む

安楽寺

  • 周辺案内
安楽寺は信州最古、日本で見てももっとも古い禅寺のひとつです。 つづきを読む

真田幸村公騎馬像

  • 周辺案内
JR上田駅前の広場に真田幸村(信繁)の騎馬像があります。 つづきを読む

【閉館】信州上田真田丸大河ドラマ館

  • 終了
信州上田真田丸大河ドラマ館は『真田丸』放送にあわせてオープンした施設です。 つづきを読む
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る