紹介文

宇都宮城は関東七名城のひとつに数えられる城です。江戸時代は宇都宮藩の藩庁でした。また、徳川将軍の日光東照宮参拝の際には将軍の宿泊施設として利用されてきました。明治初頭の戊辰戦争の際に焼失し、第2次世界大戦後に都市開発が行われたため、遺構はほとんど残っていませんが、本丸の一部の土塁が現存しています。また本丸の土塁と堀が外観復元、建物(清明台、富士見櫓、土塀)が木造で復元され、宇都宮城址公園として一般に公開されています。今後も本丸御成御殿、本丸清水門、本丸伊賀門を復元する計画があります。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
宇都宮城は「関東七名城」「栃木県三名城」のバッジに登録されています。

  • 関東七名城
  • 栃木県三名城

宇都宮城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

宇都宮城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 土塁の下の展示室にあるジオラマを見ると、城全体のどの部分が復元されているのかがイメージできます。(2023/03/31訪問)
  • まちあるき情報館にて更地から現在の立派な土塁が出来るまでを知る事が出来ます。(2022/04/30訪問)
  • 宇都宮市役所16階東展望室から宇都宮城が上から見渡せます。おすすめビュースポットです。(2021/12/16訪問)
  • 無料の城址公園駐車場を利用して攻城しました。曜日や時間帯によっては満車状態になるので余裕をもって訪問されることをおすすめします。(2021/12/04訪問)
  • 城址公園の東側にある清明館で展示資料を見てから城址公園を散策。西側の土塁の上に清明台、富士見櫓が復元されています。(2021/05/28訪問)
  • 城址公園の駐車場は無料です。 復元土塁の中にある展示室で宇都宮城の映像やパネル、ジオラマなど見た後、エレベーターで土塁上に上がれます。(2021/04/11訪問)
  • 宇都宮駅からバスで二荒山神社前下車、そこから徒歩。(2021/02/27訪問)
  • 現状では本丸のごく一部が復元されたに過ぎませんが、西から見ると重厚な土塁に2つの櫓が並び、風格を感じます。土塁はエレベーター付きの最新式!なお、埼玉県川口市の錫杖寺<位置情報>に移築門が現存しており、戊辰戦争の際のものと思われる傷も残っています。遠く離れた宇都宮城から移築したのは恐らく日光御成道繋がりでしょう。(2020/02/11訪問)
  • 土塁の下に資料館があり、ボランティアガイドさんが親切に教えてくれました。土塁の下がコンクリートとはびっくりしましたが、災害時に物資を貯蔵するところだそうで、市民の役に立っているところが素晴らしいと思いました。(2019/11/16訪問)
  • 今回は、宇都宮の街中にあるエレベーター付きのトコではなく、北に5kmほどの民家にある、宇都宮城の今小路口門と伝わる薬医門を見てきました。真偽の程は不明ですが、本物であってもおかしくはない立派な年期モノの門でした。(2019/05/05訪問)
すべてを表示(52コメント)

宇都宮城について

宇都宮城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成梯郭輪郭複合式
縄張形態平城
標高(比高)116 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守メモ本多正純の頃には天守があったといわれているが、清明台櫓を事実上の天守としていた。
築城主藤原秀郷または藤原宗円
築城開始・完了年着工 平安時代末期
廃城年1868年(明治元年)
主な改修者本多正純
主な城主宇都宮氏、本多氏、奥平氏、戸田氏
遺構土塁、大いちょう
指定文化財
復元状況清明台櫓、富士見櫓、土塁、堀、土塀

更新日:2023/09/26 03:26:44

宇都宮城の城メモ

宇都宮城の見所や歴史などを紹介します。


宇都宮城ものしり館

  • 見所
宇都宮城ものしり館は復元された本丸土塁の内部にある展示室です。 つづきを読む

宇都宮餃子

  • B級グルメ
宇都宮市は全国有数の餃子の街として知られており、約200軒の店があります。 つづきを読む

釣天井伝説(宇都宮城釣天井事件)

  • 歴史・うんちく
釣天井伝説は城主・本多正純が将軍暗殺を図り、それにより改易された事件です。 つづきを読む

富士見櫓

  • 再建建造物
富士見櫓は2重2階の櫓で、2007年3月25日に復元されました。 つづきを読む

清明台櫓

  • 再建建造物
清明台櫓は江戸時代には天守として使われた2層2階の櫓です。   つづきを読む

宇都宮二荒山神社

  • 周辺案内
二荒山神社は353年に創建された神社で、近年はパワースポットとして有名です。 つづきを読む

宇都宮城の御城印

  • おみやげ
宇都宮城では2種類の御城印が販売されています。 つづきを読む

宇都宮城(宇都宮城址公園)のパンフレット

  • 資料・パンフ
宇都宮市によって作成された宇都宮城址公園の公式パンフレットです。 つづきを読む

宇都宮城の歴代城主一覧(宇都宮藩・歴代藩主)

  • 年表
宇都宮城の歴代城主は平安時代の築城から数えて47人となります。 つづきを読む

宇都宮城の案内板

  • 石碑・案内板
宇都宮城址公園に設置されている案内板の内容を紹介します。 つづきを読む

  • 石碑・案内板
宇都宮城の本丸を囲う内堀は幅20m,深さ6m以上ある規模の堀です。 つづきを読む

清水門

  • 石碑・案内板
清水門は宇都宮城本丸の正面入口として使われた門です。   つづきを読む

宇都宮城の観光情報

宇都宮城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

宇都宮城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(26日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    19.21
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    18.63
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    23.39
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    26.52
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    26.99
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    23.77
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    21.70
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    21.02

明日以降の天気(正午時点)

  • 27日
    Rain / light rain
    24.73
  • 28日
    Clouds / scattered clouds
    29.41
  • 29日
    Clouds / broken clouds
    26.84
  • 30日
    Rain / light rain
    24.54

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

宇都宮城の地図

宇都宮城へのアクセス

宇都宮城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR東北新幹線/東北本線(宇都宮線)/日光線・宇都宮駅または宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線(ライトライン)・宇都宮東口電停(ライトキューブ宇都宮前)から関東自動車バス「市内循環線(きぶな)」に乗り「宇都宮城址公園入口」バス停下車、徒歩4分
  • JR東北新幹線/東北本線(宇都宮線)/日光線・宇都宮駅または宇都宮ライトレール宇都宮芳賀ライトレール線(ライトライン)・宇都宮東口電停(ライトキューブ宇都宮前)からJRバス関東または関東自動車バスに乗り「馬場町」バス停下車、徒歩11分
  • 東武宇都宮線・東武宇都宮駅から徒歩12分
アクセス(クルマ)
  • 東北自動車道・鹿沼ICから24分
駐車場
  • 市役所東側の城址公園駐車場(無料)
  • 市役所の東第2駐車場(無料)
  • 利用可能時間:(開庁時)午前8時~午後10時、(閉庁時)午前9時~午後10時、なお午後8時以降は一部閉鎖する区画あり(出庫は可能)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

宇都宮城周辺のスポット

城メモと重複するスポットは表示していません。

宇都宮城周辺の宿・ホテル

あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    東横INN宇都宮駅前1

    餃子とカクテルで有名な宇都宮.JR宇都宮駅前徒歩2分の好立地!ビジネスだけでなく世界遺産の日光東照宮や温泉で有名な那須へも便利な場所です。コロナ対策もばっちりな東横インへ是非お越しください。(評価:3.7、参考料金:4,620円〜)

    TOKA HOTEL(東花ホテル)宇都宮

    ◆小さなホテルならではのおもてなし◆◇赤ちゃんがはいはいしても安心♪◇Wi-Fi無料サービス     ◇栄養バランス自慢のお食事◇無料駐車場完備  2t車以上有料となります    (評価:4.1、参考料金:5,980円〜)

    ホテルアーバングレイス宇都宮

    (全客室有線・無線LAN完備のお知らせ)この度全客室に、有線LANに加え無線LANも完備致しましたので、お部屋でも快適にインターネットをご利用いただけます。(評価:4.3、参考料金:5,000円〜)

    キャッスルシティホテル

    東武宇都宮駅より徒歩5分。大浴場+無料マッサージ機にて一日の疲れをリフレッシュ!24時間利用可能な給茶機設置&全室LAN接続可。(評価:4.2、参考料金:5,500円〜)

    ホテル サンロイヤル宇都宮

    ★JR宇都宮駅西口から徒歩7分★(1)無料駐車場80台 (2)チェックアウト12時 (3)選べる無料貸出枕 (4)無料Wi-Fi全室に40インチ以上の大型TV完備!NetflixやYoutubeなど動画配信サービスにも対応しております。(評価:3.8、参考料金:3,550円〜)
  • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

宇都宮城の過去のイベント・ニュース

まだトピックがありません(情報募集中

周辺にあるお城など

    • 唐沢山城
    • 唐沢山城
      • 平均評価:★★★★☆(--位)
      • 見学時間:1時間9分(--位)
      • 攻城人数:1229人(128位)
      • 城までの距離:約33km
    • 笠間城
    • 笠間城
      • 平均評価:★★★☆☆(--位)
      • 見学時間:1時間6分(--位)
      • 攻城人数:956人(157位)
      • 城までの距離:約38km
  • より多くの
    城を見る

下野の著名な城

栃木県の著名な城

宇都宮城といっしょに旅行するのにオススメの城

このページを紹介する

ブログパーツ

  • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
  • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

サンプルを表示する

SNSやメールで紹介

このページのURLとタイトルをコピーする

宇都宮城を本城にしている団員

以下のみなさんが宇都宮城を本城として登録しています。

最近表示したお城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

絶景 姫路城 世界文化遺産・国宝

現代風景の中の姫路城写真も掲載されていて、それが歴史の奥深さと融合しています。
一辺19センチの正方形一冊に姫路城への愛がぎっしりと詰まっているように思えます。もっと大きな判型で拝見したいところですが、身近にいつでもページを開くことができるというのも大切なポイントでしょうね。
デジタル写真にレタッチを施せる昨今にあって、このような調和のとれた発色・陰影表現を見習いたいものです。

大西義和さんとは2018年の秋に偶然に知り合いまして、こちらの89ページの「秋色 シロトピア記念公園」はおそらくその時に撮影された写真と思われます。それから一年に一度は撮影スポットでお目にかかることがあります。

ぽりへりさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る