2016年1月4日に開催中のお城関連イベント

«2016年01月»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
北海道

五稜郭(北海道函館市)

「五稜星の夢イルミネーション」開催(17:00〜19:00)

期間
2015-11-28〜2016-02-29 Googleカレンダーに登録

神奈川県

小田原城(神奈川県小田原市)

耐震改修工事のため天守に入れません(2016年3月末まで)

期間
2015-07-01〜2016-03-31 Googleカレンダーに登録

長野県

上田城(長野県上田市)

特別企画展「所蔵品が語る 真田三代の活躍した時代」(上田市立博物館)

期間
2016-01-04〜2016-03-27 Googleカレンダーに登録

愛知県

名古屋城(愛知県名古屋市)

二の丸茶亭 新春・金の茶釜

期間
2016-01-02〜2016-01-04 Googleカレンダーに登録

三重県

田丸城(三重県玉城町)

ライトアップ実施(日没~21:00)

期間
2015-12-05〜2016-01-31 Googleカレンダーに登録

滋賀県

長浜城(滋賀県長浜市)

展示室リニューアルのため休館

期間
2015-12-01〜2016-02-29 Googleカレンダーに登録

兵庫県

篠山城(兵庫県丹波篠山市)

企画展「史書に描かれし三英傑」開催(「信長記」8冊を展示)

期間
2015-07-16〜2016-02-28 Googleカレンダーに登録

竹田城(兵庫県朝来市)

ライトアップ(17:00〜22:00)※12/31〜1/3は24:00まで

期間
2015-12-19〜2016-02-29 Googleカレンダーに登録

奈良県

郡山城(奈良県大和郡山市)

天守台付近立入禁止(2017年3月まで)

期間
2015-02-04〜2017-03-25 Googleカレンダーに登録

島根県

月山富田城(島根県安来市)

整備工事に伴い立入禁止区域があります(詳細はリンク先で確認)

期間
2015-12-10〜2016-04-30 Googleカレンダーに登録

松尾古城(長野県上田市), 佐久内山城(長野県佐久市), 戸石城(長野県上田市), 真田本城(長野県上田市), 松代城(長野県長野市), 岩下城(群馬県東吾妻町), 岩櫃城(群馬県東吾妻町), 箕輪城(群馬県高崎市), 白井城(群馬県渋川市), 沼田城(群馬県沼田市), 名胡桃城(群馬県みなかみ町), 上田城(長野県上田市)

【広告】タイアップバッジ実施中!(獲得者にはプレゼントあり)

期間
2015-11-13〜2016-05-31 Googleカレンダーに登録

広島県

広島城(広島県広島市)

企画展「広島の城」(広島城天守閣)

期間
2015-12-12〜2016-02-07 Googleカレンダーに登録

山口県

萩城(山口県萩市)

企画展「城下町萩のひみつ ~迷宮へのいざない~」(萩博物館)

期間
2015-12-12〜2016-04-07 Googleカレンダーに登録

香川県

屋嶋城(香川県高松市)

城門遺構は復元工事中のため見学できません(2016年3月に史跡公園として一般公開予定)

期間
2015-10-15〜2016-03-01 Googleカレンダーに登録

高松城(香川県高松市)

高さ約2.5mの段ボールによる復元模型展示(サンポート高松)

期間
2015-07-12〜2016-03-31 Googleカレンダーに登録

佐賀県

唐津城(佐賀県唐津市)

耐震補強工事にともなう無料開放期間

期間
2015-11-05〜2016-03-31 Googleカレンダーに登録

日付やエリアで全国のイベントをチェック

«2016年01月»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
現在開催中のイベントをチェック

現在開催中

開催エリアからイベントをチェック
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

凸凹地図で読み解く 日本の城 ~この地にこの城を建てた理由(ルビ:わけ) (ビジュアルはてなマップ)

ブラタモリ好きにはたまらない一冊である。見やすい陰影段彩地図で地形、高低差が一目瞭然である。特に見て楽しいのは平山城。
 平山城の定義通りではあるが、緑色の平地に浮かぶ茶色の高地が、すべて城域なのか、城の外にもつながっているのかがよくわかる。
 それぞれに「地図職人の眼」という400字程の文章で、そこが台地、段丘、あるいは地山か、また、その岩質や地形の成立過程まで解説されている。中でも小諸城の解説では長年の疑問が氷解した。

幸丸さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る