紹介文

名胡桃城は沼田氏が沼田城の支城として築いた城です。また、真田昌幸が領主の時代、1590年(天正18年)の豊臣秀吉による小田原征伐の誘因となった城としても知られています。なお、小田原征伐後に真田氏の沼田領が安堵されると、名胡桃城は廃城となりました。当時の遺構は馬出しや三日月堀、土塁跡などが確認されています。城址には名胡桃城址案内所があり、資料などが展示されています。また、上毛高原駅近くの月夜野郷土歴史資料館に名胡桃城の模型があります。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
名胡桃城は「続日本100名城」のバッジに登録されています。

  • 続日本100名城

名胡桃城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

名胡桃城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 無料のガイドさんがいて昔の様子等含めて親切に説明していただけます。おすすめです。(2023/05/17訪問)
  • 上毛高原駅からタクシーで1500円程度。(2021/02/28訪問)
  • 城址駐車場(位置情報)を利用して攻城。県指定の史跡ということもあるがそれ以上に整備されており、案内板も豊富で見学しやすい。(2020/12/10訪問)
  • 電車より車での訪問がいいです。(2020/11/07訪問)
  • きれいに整備されており、六文銭の幟も城跡に溶け込んでいました!付近の案内所も充実していました。(2020/10/31訪問)
  • 名胡桃城、岩櫃城、沼田城の三つを訪れ、続百名城のスタンプを集めるとクリアファイルが貰えます。(2020/09/10訪問)
  • 名胡桃城址案内所に入館するには、コロナ感染拡大防止のため、入館書を記入提出する必要があります。(2020/06/27訪問)
  • 関越自動車道月夜野ICから国道17号線を真っすぐ、「名胡桃城址」信号の交差点のすぐ先に案内所の駐車場があり、わかりやすい。郭跡はよく整備されており、短時間で回れるし、眺望もよかったです(2019/11/03訪問)
  • お城印もらえますよ、資料館で(2019/09/22訪問)
  • 名胡桃城址案内所横奥に駐車場あります。 案内所には資料物、真田家ゆかりの展示物もたくさんで皆様とても親切にして頂けました^^*(2019/09/13訪問)
すべてを表示(91コメント)

名胡桃城について

名胡桃城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成連郭式
縄張形態山城
標高(比高)430 m( 50 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主沼田氏
築城開始・完了年着工 1492年(明応元年)
廃城年1590年(天正18年)
主な改修者
主な城主真田氏(鈴木重則)
遺構曲輪、空堀、土塁
指定文化財県史跡
復元状況

更新日:2023/05/28 03:40:07

名胡桃城の観光情報

名胡桃城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間

見学自由

料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)
トイレ

なし

コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

名胡桃城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(28日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    13.79
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    15.22
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    19.60
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    22.83
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    23.02
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    19.44
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    15.85
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    16.63

明日以降の天気(正午時点)

  • 29日
    Rain / light rain
    17.91
  • 30日
    Clouds / overcast clouds
    23.77
  • 31日
    Clouds / overcast clouds
    19.63
  • 01日
    Clouds / overcast clouds
    22.52

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

名胡桃城の地図

名胡桃城へのアクセス

名胡桃城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR上越新幹線・上毛高原駅からタクシーで7分
  • JR上越線・後閑駅からタクシーで7分
  • JR上越線・後閑駅から徒歩40分
アクセス(クルマ)
  • 関越自動車道・月夜野ICから10分
駐車場

名胡桃城址案内所駐車場

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    名胡桃城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    名胡桃城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館

      2022年11月新客室リニューアルオープン!源泉かけ流しの露天風呂とプライベートサウナ付きのお部屋が誕生します♪名物の「炭火山里料理」と「化粧の湯」と呼ばれる三大美肌温泉をご堪能ください♪(評価:4.5、参考料金:7,000円〜)

      ホテルリブマックスBUDGET群馬沼田

      市街地の中心に立地しビジネス、観光の拠点として便利奥利根の山々や四季も感じることができる絶好のロケーション長期滞在にも便利です。全部屋電子レンジ完備!(評価:3.7、参考料金:3,350円〜)

      ホテル ベラヴィータ

      ■新型コロナウイルス対策を行っております。詳しくは公式サイトをご覧ください。(評価:3.9、参考料金:6,300円〜)

      3つの源泉掛け流し貸切風呂 湯宿温泉 太陽館 

      2023年2月貸切風呂完成しました2023年3月貸切露天風呂リニューアル宿泊者は1回無料の貸切風呂と源泉かけ流しの内湯は24時間入浴可能上州牛や上州麦豚のお料理などからお好きな3品を選ぶ夕食が好評(評価:4.5、参考料金:8,800円〜)

      月がほほえむ宿 大峰館

      天然かけ流しの温泉は効能高い隠れた名湯!飲泉も許可されていて、飲んでよし、入ってもよしの温泉。入浴は24時間OK。自然の中にどっぷりつかりたい方におすすめ!(評価:4.0、参考料金:12,800円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    名胡桃城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 沼田城
      • 沼田城
        • 平均評価:★★★☆☆(123位)
        • 見学時間:48分(113位)
        • 攻城人数:1400人(100位)
        • 城までの距離:約4km
      • 岩櫃城
      • 岩櫃城
        • 平均評価:★★★★☆(68位)
        • 見学時間:1時間15分(50位)
        • 攻城人数:1116人(135位)
        • 城までの距離:約20km
    • より多くの
      城を見る

    上野の著名な城

    群馬県の著名な城

    名胡桃城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    名胡桃城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    高知城を歩く

    その書名の通り、高知城を見学するときのガイドブック。もちろん攻城後の再確認の書としてもいいです。城址は公園となっていて碑や銅像も多いですが、その一つ一つも紹介されています。

    黄金玉子さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る