JR東海道本線・安土駅の改札を出たところにあるロータリーに織田信長の銅像が建てられています。
後ろから見た信長像です。
となりにあるのは「織田桜」と名づけられた桜の木です。
織田桜
この桜は「織田桜」と呼ばれ、八日市市川合寺町(現東近江市)から移設したものです。川合寺町は四百余年前、織田信長公の領地であり、信長公の姫君がよく大和桜の絵を描かれており、それがこの桜であるといわれています。
道路をわたったところに観光案内所があります。
JR東海道本線・安土駅の改札を出たところにあるロータリーに織田信長の銅像が建てられています。
後ろから見た信長像です。
となりにあるのは「織田桜」と名づけられた桜の木です。
織田桜
この桜は「織田桜」と呼ばれ、八日市市川合寺町(現東近江市)から移設したものです。川合寺町は四百余年前、織田信長公の領地であり、信長公の姫君がよく大和桜の絵を描かれており、それがこの桜であるといわれています。
道路をわたったところに観光案内所があります。
あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する