姫路城
姫路城

[兵庫県][播磨] 兵庫県姫路市本町68


  • 平均評価:★★★★☆ 4.43(1位)
  • 見学時間:2時間4分(1位)
  • 攻城人数:7198(1位)

五芒星の刻印

化粧櫓下東面の石垣には五芒星の刻印があります。

この場所は鬼門にあたるので魔除け、鬼門除けのために五芒星が彫られたといわれますが、ガイドのおじさんによるともともとは別の場所にあったのを「昭和の大修理」の際に動かしてしまったそうなので、ちょっとよくわかりません。

ただ五芒星というのは平安時代の陰陽師が使用していた模様ですので、なんらかの意味があるのはまちがいなさそうですね。

「ろの門」を抜けて、西の丸の方向(化粧櫓があるほう)に向かって坂をのぼると見つかります。
少し寄り道して探してみてくださいね。

   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

姫路城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

燕雀の夢 (角川文庫)

 戦国武将の父親たち(長尾為景、武田信虎、伊達輝宗、松平広忠、織田信秀、木下弥右衛門)をそれぞれ主人公にした短篇作品が六作収録されています。
 歴史に詳しい方にはそれ程ではないかもしれませんが、有名な息子たちの父親の物語に触れる事で有名武将にかんする知識(ウンチク)が深まったような気がしました。ウンチクはともかく読みやすい歴史小説で楽しく読み終えました。

まるさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る