姫路城
姫路城

[兵庫県][播磨] 兵庫県姫路市本町68


  • 平均評価:★★★★☆ 4.44(1位)
  • 見学時間:2時間5分(2位)
  • 攻城人数:6294(1位)

十字紋の鬼瓦

「に」の門櫓の西面にある軒唐破風の棟に乗っている鬼瓦には、十字紋が彫られています。

キリシタン大名だった黒田官兵衛が城主だった頃の鬼瓦だったという説もありますが、官兵衛がキリスト教に入信したのは1583年(天正11年)頃のことで、官兵衛と関連付けるのは無理がありそうです。
そもそも羽柴秀吉が新たな姫路城を築いたのも1581年(天正9年)のことで、官兵衛はそれより前の1580年(天正8年)には篠の丸城に移っているため、姫路城を離れています。

そのためこの鬼瓦は池田輝政の時代のものと考えられますが、キリスト教とは関係がなさそうです。
(池田輝政がキリシタン大名だったという説もありますが真偽は不明です)

わかりにくい場所にありますが、案内板がありますので見つけられると思います。

十字紋の鬼瓦
 にの門櫓(右の二層櫓)の唐破風屋根に乗っている鬼瓦には、十字紋が彫られています。キリシタンの名残りとか魔除けともいわれますが、日本の城では珍しい紋瓦です。
 なお、この櫓の南面と東面の鬼瓦には、波しぶきが彫ってあります。これは火除けを祈ったものと思われます。
A Tile Of The Cross
A bulky tile atop the Chinese gabled roofs of the Ni no Gate at the right hand has the Cross on it. Which was believed as the remain of Christian glory of their times or ward off any mis fortune.
It is rare for most of Japanese Castles have such a roof tile, though the tiles (called devil's tiles) on theboth south-side and east-side of the Ni no Gate bear the designs of Ocean waves. Those patterns meant to avoid disasters particularly fire.
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

姫路城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の終わりを告げた城―八王子城を探る (ロッコウブックス)

おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。

赤ヱ門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る