紹介文
山形城は最上義光の居城として知られ、最上氏が転封された後も鳥居氏や保科氏など徳川家の有力大名の居城でした。日本国内では5番目の広さで、奥羽地方では最大の城だったのですが、度重なる藩主交代に伴って石高が削減されたため、維持することすら困難で、修理されずに荒廃したままである部分もありました。現在は、そのほとんどが失われ、二の丸跡が霞城公園として残されています。また、県内有数の桜の名所でもあります。
攻城団編集部
バッジ
城主の攻城メモ
山形城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。質問はこちらからどうぞ。
-
花吹雪に迎えられ、はるばるとやって来ました。ガイドさんの話によると、急ピッチで城址の整備が進められているとのこと。本丸御殿が復元されたら、また来なくては...(2018/04/19)
-
秋田を始発で出発し山形へ。 4日目もホテルが決まっていなかったが、とりあえず行けというまたもや攻めた旅。 始発にもかかわらず、秋田駅では出店の形で駅弁を売っていた。名前は忘れてしまったが、関東の駅弁フェアではなかなか出ない地元の駅弁を買うことが出来た。 駅を降りてすぐのところに観光案内所がある。 レ……(2012/08/18)
-
城の周りを一周した方が、よく遺構がわかると思い、チャレンジするも、堀のすぐ横に線路が走っていて、無理な事が判明、気持ちを切り替え、復元建物や城内を見て歩きました。近くにある最上義光館も見応えありました。(2016/07/09)
-
桜の季節がお勧め(2007/08/10)
-
コンフォートホテル山形(2012/12/23)
-
1年半前に見れなかった本丸跡とスタンプ帳に押し忘れた100名城スタンプを押しに攻城。平成40年までに全ての建造物(野球場、博物館、武道館、他)は撤去されるそうです。(2017/10/15)
山形城の構造
項目 | データ |
---|---|
曲輪構成 | 輪郭式 |
縄張形態 | 平城 |
標高(比高) | 132.9 m( -- ) |
城郭規模 | 内郭:35.9 ha 外郭:235 ha |
天守縄張、天守形式 | |
天守の階数 | |
天守の種類 | 非現存 |
天守の高さ | |
天守台石垣の高さ | |
天守の広さ(延床面積) | |
天守メモ | 天守代用の御三階櫓があった。 |
築城主 | 斯波兼頼 |
築城開始・完了年 | 着工 1356年(正平11年/延文元年) 〜 竣工 1357年(正平12年/延文2年) |
廃城年 | 1871年(明治4年) |
主な改修者 | 最上義光、鳥居忠政 |
主な城主 | 最上氏、鳥居氏、堀田氏、秋元氏他 |
遺構 | 石垣、堀、移築門、移築御殿 |
指定文化財 | 国史跡 |
復元状況 | 二の丸東大手門、大手橋 |
山形城の城メモ
山形城の見所や歴史などを紹介します。
-
本丸一文字門 再建建造物
本丸一文字門は山形城本丸の大手側にあった枡形門で復元整備が進められています。
本丸一文字門は山形城本丸の大手側にあった枡形門です。一文字櫓、櫓門、高麗門で構成されていた、頑強な門でした。 提供:Saigen Jiro 1996年(平成8年)に発掘調査が開始され、段階的に復元整備(……つづきを読む) -
二の丸東大手門 再建建造物
二の丸東大手門は山形城の二の丸にあった枡形門で、1991年に復原されました。
二の丸東大手門は一ノ門(多聞櫓門)と二ノ門(高麗門)で構成された枡形門です。山形城の二の丸には東西南北に1カ所ずつ門がありました(そのうち北と西は不明門)。1978年(昭和53年)、市制施行90周年記(……つづきを読む) -
二の丸東大手門 再建建造物
山形城の二の丸東大手門は、1991年(平成3年)に修復および復元されました。
山形城の二の丸東大手門は、1991年(平成3年)に修復および復元されました。 高麗門と多聞櫓門で構成された巨大な門で、その規模は江戸城の城門に匹敵するほどの大きさです。(……つづきを読む) -
「霞城公園」のパンフレット 資料・パンフ
山形市まちづくり推進部公園緑地課によって作成されたパンフレットです。
山形市まちづくり推進部公園緑地課によって作成された国指定史跡山形城跡「霞城公園」のパンフレットです。 提供:山形市まちづくり推進部公園緑地課 国指定史跡山形城跡 霞城公園(かじょうこうえん) 延文元年(……つづきを読む) -
最上義光歴史館 周辺案内
1989年に開館した最上義光歴史館には最上氏関連の資料が展示されています。
最上義光歴史館は最上氏関連の資料を収集・保管・調査研究・展示し、最上義光と最上氏を顕彰することを目的として山形市が建設、1989年(平成元年)12月1日に開館しました。 1992年(平成4年)2月には(……つづきを読む)
山形城の城メモ
山形城の見所や歴史などを紹介します。読みたいカードをクリックしてください。
山形城の観光情報
項目 | データ |
---|---|
営業時間 |
|
料金(入城料・見学料) | 無料 |
休み(休城日・休館日) | 年中無休 |
トイレ | |
コインロッカー | |
写真撮影 | |
バリアフリー |
山形城の見所は城メモをご覧ください
現地周辺の天気
今日(25日)の天気
- 03時
9.96℃ - 06時
10.14℃ - 09時
11.37℃ - 12時
13.09℃ - 15時
15.94℃ - 18時
13.07℃ - 21時
9.80℃ - 00時
7.84℃
明日以降の天気(正午時点)
- 26日
13.22℃ - 27日
15.81℃ - 28日
14.17℃ - 29日
21.61℃
さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。
アクセス
山形城の地図
地図アプリで見る山形県山形市霞城町3
山形城へのアクセス
項目 | データ |
---|---|
アクセス(電車) |
|
アクセス(クルマ) |
|
駐車場 | 無料(230台) |
山形城周辺の宿・ホテル
-
広告 ホテルニュー最上屋
JR山形駅前という便利な立地でありながら、館内は喧騒から離れた雰囲気。全室20インチワイド地デジ液晶TV完備。インターネット環境 3階フロント周り無線・有線LAN有。ノートパソコン無料貸出いたします。(評価:3.5、参考料金:3,900円〜)
-
広告 山形駅西口ワシントンホテル
山形駅改札口からペデストリアンデッキにて雨にも濡れずに徒歩2分・山形随一の高層ビル「霞城セントラル」内に位置するホテル。24階フロント、19~21階客室。ビジネスの他、観光拠点のホテルとして便利。(評価:4.0、参考料金:3,500円〜)
-
広告 ホテルクラウンヒルズ山形(BBHホテルグループ)
駅近&繁華街の中心に位置する好立地!朝食は山形芋煮など和洋約30種類のバイキング♪コーヒー・マンガ本・滞在中便利な貸出品など無料サービスが充実♪~全国約110店舗展開中!BBHホテルグループ♪~(評価:3.6、参考料金:2,980円〜)
- 地図で周辺の宿・ホテルを表示する
山形城のモデルコース
山形城の関連リンク
山形城について参考になると思われるインターネット上の情報へのリンクです。すべて別ウィンドウが開いて表示されます。
山形城についてのコメント
山形城を訪問したことのある方は、付近にあるオススメのお店や宿、見どころや撮影スポットなど観光の際のポイントなどを教えてください。また、山形城の訪問を計画している方からの質問もお待ちしてますので、お気軽に書き込んでください(わかる範囲で答えてもらえるでしょう)。
なお、ここに投稿された情報や写真は城メモやブログなどで利用させていただくことがあります。攻城団のデータの充実にぜひご協力ください!
山形城の過去のイベント・ニュース
まだトピックがありません(情報募集中)