山形城
山形城

[山形県][出羽] 山形県山形市霞城町3


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.47(72位)
  • 見学時間:1時間9分(57位)
  • 攻城人数:1810(86位)

本丸一文字門

本丸一文字門は山形城本丸の大手側にあった枡形門です。
一文字櫓、櫓門、高麗門で構成されていた、頑強な門でした。

本丸一文字門[山形城]
提供:山形市まちづくり推進部 公園緑地課 施設維持係 | 本丸一文字門[山形城]

現在も2002年(平成14年)からはじまった本丸堀の土塁復原が継続中です。

山形城跡は国の史跡であるため、史実に基づいて復原しなければなりません。
現在は一文字櫓の史料が見つかっておらず復原できない状況です。もし写真や図面等の史料をお持ちの方は山形市教育委員会社会教育青少年課までご連絡ください。

史跡山形城跡本丸一文字門復原の際に制作されたパンフレットです。

提供:山形市まちづくり推進部公園緑地課
本丸一文字門とは
山形城の本丸(ほんまる)には、2つの入口があり、そのうち大手(おおて)にあたるのが「本丸一文字門(ほんまるいちもんじもん)」です。本丸一文字門は、枡形(ますがた)と呼ばれる広場を中心に、一文字櫓(いちもんじやぐら)、櫓門(やぐらもん)、高麗門(こうらいもん)、枡形土塀(ますがたどべい)及び石垣で構成された枡形門(ますがたもん)で、進路を屈曲させることで、敵の進入を食い止める役目がありました。復原工事にあたっては、秋元氏時代の粕川(かすかわ)家絵図や発掘調査の結果等に基づき実施しております。しかし、櫓台(やぐらだい)石垣の上に存在していた一文字櫓については、復原に必要な写真や立面図等の史料が見つかっておらず、現段階では、復原することができない状況です。
提供:山形市まちづくり推進部公園緑地課
提供:山形市まちづくり推進部公園緑地課
提供:山形市まちづくり推進部公園緑地課
提供:山形市まちづくり推進部公園緑地課
提供:山形市まちづくり推進部公園緑地課
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

山形城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 (日経文芸文庫)

嘉吉元年1441年、時の将軍足利義教が赤松一族に殺される、いわゆる、嘉吉の乱からはじまる物語です。
播磨、備前、美作の守護を領していた大大名が、何故時の将軍を討ったのか、結果、討ち滅ぼされてから、お家再興のため、悪党と呼ばれながらも時代の流れに抗う様が描かれております。
昔よくいったお祭り、奇祭さいれん坊主が赤松一族の霊を弔うものとは知りませんでした。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る