紹介文

二本松城は二本松氏(畠山氏)の居城でしたが、伊達政宗によって攻め落とされています。政宗は片倉景綱、次に伊達成実といった有力家臣を城代としていました。豊臣秀吉による「奥州仕置」以降は蒲生氏郷や上杉景勝が会津若松城に入城し、二本松城はその支城として城代が置かれました。江戸時代には丹羽長秀の孫にあたる光重が入城し、明治維新まで二本松藩主丹羽氏の居城となりました。現在は「霞ヶ城公園」として整備されており、山上の本丸には天守台が再建されています。また麓に復元された箕輪門近くには幕末の戊辰戦争でふるさとを守るために若い命を散らした「二本松少年隊」の群像があります。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
二本松城は「日本100名城」「福島県三名城」「さくらの名城めぐり」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 福島県三名城
  • さくらの名城めぐり

城主の攻城メモ

二本松城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • はやる気持ちをおさえて、まずは「にほんまつ城報館」でガイダンス映像で情報収集すると城址内見落とし防げます。パンフレット2種類あって、1つは石垣に特化したパンフでとても重宝しました。(2023/04/28訪問)
  • にほんまつ城報館は、無料ゾーンで城跡の見どころを教えてくれる映像が見られます。有料ゾーン(二本松歴史館)は、展示物は少ないものの、見せたいストーリーがしっかりしているので、とても分かりかったです。(2022/10/09訪問)
  • にほんまつ城報館がオープンしました。中の歴史館常設展は200円の有料ですが、二本松城の歴史がわかりやすく解説されており、石垣の変遷や幕末の戊辰戦争の理解が深まるので値段以上の価値はあり、お勧めします。(2022/07/03訪問)
  • ストックがあるといい。結構のぼります。(2022/05/04訪問)
  • 箕輪門近くの駐車場から、箕輪門→三の丸→天守台→搦手門→新城館の順で見てまわりました。天守台近くに駐車場がありますが、箕輪門から登って行くことをお勧めしたいです。(2021/10/02訪問)
  • 時間に余裕があれば、二本松歴代藩主の菩提寺である「大隣寺」を訪問することオススメします。(2021/04/02訪問)
  • 発掘作業が行われていました。 通路は整備されているので、雪解け水にさえ注意していれば、この時期でも快適に進めます(2020/12/18訪問)
  • 松森館方面に立ち入り禁止のロープが張られていました。(2020/10/31訪問)
  • 箕輪門近くの駐車場に駐車。天守台まで少し歩きましたが、眺望は最高でした!(2020/09/20訪問)
  • 天守台から360度の眺望はまさに殿様気分、登った甲斐がありました。時間をかけてじっくり歩いて欲しいお城です?(2020/06/05訪問)
すべてを表示(72コメント)

二本松城について

二本松城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成梯郭式
縄張形態平山城
標高(比高)345 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主畠山満泰
築城開始・完了年着工 室町時代中期
廃城年1872年(明治5年)
主な改修者丹羽光重
主な城主畠山氏、伊達氏、蒲生氏、上杉氏、加藤氏、丹羽氏
遺構天守台、石垣、堀
指定文化財国史跡
復元状況箕輪門、附櫓

更新日:2023/06/03 03:23:21

二本松城の観光情報

二本松城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間

見学自由

料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

二本松城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(03日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    16.12
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    16.47
  • 09時
    Clouds / broken clouds
    20.65
  • 12時
    Clear / clear sky
    21.45
  • 15時
    Clouds / few clouds
    20.69
  • 18時
    Clear / clear sky
    16.11
  • 21時
    Clear / clear sky
    11.89
  • 00時
    Clear / clear sky
    10.89

明日以降の天気(正午時点)

  • 04日
    Clouds / broken clouds
    23.63
  • 05日
    Clouds / few clouds
    23.81
  • 06日
    Clouds / broken clouds
    26.72
  • 07日
    Clear / clear sky
    27.32

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

二本松城の地図

二本松城へのアクセス

二本松城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR東北本線・二本松駅から徒歩約20分、入口から本丸まで徒歩約15分
アクセス(クルマ)
  • 東北自動車道・二本松IC
駐車場

無料

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    二本松城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    二本松城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      アーバンホテル二本松

      JR二本松駅の前にあるホテルです。ご宿泊はもちろん、ご宴会もお楽しみいただけます。(評価:4.2、参考料金:6,500円〜)

      ホテルルートイン二本松―国道4号―

      『福島県「来て。」割』の適用には、ご予約時に宿泊代表者として登録された方に必ず宿泊していただく必要があります。宿泊代表者を変更する場合は事前に予約者マイページより変更をお願い致します。(評価:4.5、参考料金:5,025円〜)

      鏡が池 碧山亭【伊東園ホテルズ】

      大浴場と露天風呂は自然湧出源泉のpH2.5酸性泉を掛流しで提供。遠景は百名山あだたら山、眼下は鏡ヶ池公園を一望する宿(池側和室)。(評価:3.9、参考料金:7,348円〜)

      空の庭プチホテル

      四季折々美しい景色に包まれる露天風呂付客室。英国ランプやアンティーク家具に囲まれた雰囲気のある別棟レストランにてご夕食を。ご宿泊の方は姉妹館『空の庭リゾート』源泉掛け流し温泉入浴が無料。(評価:4.3、参考料金:6,380円〜)

      陽日の郷あづま館

      露天風呂、サウナ付大浴場はいずれも源泉掛け流しの酸性泉。胃腸病、皮膚病、神経痛に効能がある。地元食材を中心に旬の素材を使った夕食はビュッフェ。(評価:4.5、参考料金:6,600円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    二本松城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 三春城
      • 三春城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:48分(--位)
        • 攻城人数:744人(182位)
        • 城までの距離:約18km
      • 米沢城
      • 米沢城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:54分(--位)
        • 攻城人数:1388人(104位)
        • 城までの距離:約44km
    • より多くの
      城を見る

    陸奥の著名な城

    福島県の著名な城

    二本松城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    二本松城を本城にしている団員

    以下のみなさんが二本松城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    奇策―北の関ケ原・福島城松川の合戦 (祥伝社文庫)

    北の関ヶ原と言われた、福島城松川の合戦(伊達軍対上杉軍)について書かれていますが、本書の主人公・本庄繁長の活躍ぶりが素晴らしい。一気にファンになりました。地元で行われた合戦なのに、この本を読むまで「松川の合戦」について知らなかったのが恥ずかしいくらいです。

    藤式部卿さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る