紹介文

浪岡城は浪岡北畠氏の居城として知られています。浪岡北畠氏は「建武の新政(1334年~1336年)」に活躍した北畠親房の子孫で、そのことから「御所」の敬称で呼ばれるほど立派な城でしたが、9代・北畠顕村の代である1578年(天正6年)、大浦為信(のちの津軽為信)によって攻められ落城しました。発掘調査で見つかった出土物4万点の中には陶磁器が1万6千点もあり、その半数以上が中国製であることなどからも北畠氏の文化の高さを示しています。現在は浪岡城祉史跡公園として整備され、跡地にある「青森市中世の館」では、浪岡城跡から出土した遺物や推定復元模型から中世の浪岡城の生活を再現し展示しています。また、1940年(昭和15年)2月10日、青森県ではじめて国史跡指定を受けました。

浪岡城を訪問した920人の報告によれば、平均見学時間は54分、平均評価は3.28点となっています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
浪岡城は「続日本100名城」「青森県三名城」のバッジに登録されています。

  • 続日本100名城
  • 青森県三名城

浪岡城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

浪岡城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • mamico 続日本100名城のスタンプは中世の館でいただけますが、開館の9時前でも入口右側にあるので押せました。朝早くても大丈夫です。(2025/04/13訪問)
  • 大熊猫 二重堀は、他ではあまり見られない遺構で、見所だと思います。(2025/04/28訪問)
  • ツネキチ 駅に併設されている青森市浪岡交流センター「あぴねす」でお城を含む近隣の地図と電車の時刻表がもらえます。駅から徒歩で攻城しましたが、道は分かりやすかったです。(2024/11/15訪問)
  • axia 公共交通機関を使って訪問される方は注意が必用です。JR奥羽本線は1時間に1〜2本しか無く(日中は1時間に1本)バスは1日に3本だけのため宛に出来ません。自分は行きは歩いて帰りは運良くバスに乗れましたが素直にレンタサイクルをお勧めします。(2024/10/09訪問)
  • びあまぐ 浪岡駅のコインロッカーは硬貨投入型です。両替は「あぴねす」で可能です。(2024/09/20訪問)
  • まさ 案内所から入って半時計回りに進むと、東館→北館→西館→内館の順に巡って案内所に戻って来れるようになっていて、見やすい動線になっています。(2024/07/23訪問)
  • まーちゃん 浪岡駅で自転車を借りて攻城。案内所と中世の館が離れているので自転車があると便利です。(2019/07/13訪問)
  • アジラー 東館・猿楽館の側にある案内所に駐車場があるので、そこから散策がおススメ。 西館・検校館などは調査が進んでいないらしい。 青森空港から非常に近いので、訪問しやすい。(2024/09/22訪問)

すべてを表示(60コメント)

構造

浪岡城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

---

縄張形態

平城

標高(比高)

36.5 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:13.65 ha

築城主

北畠顕義

築城開始・完了年

着工 応仁年間(1467年〜1469年)

廃城年

1578年(天正6年)

主な改修者

---

主な城主

北畠氏(浪岡氏)

遺構

土塁、堀、郭跡

指定文化財

国史跡

復元状況

---

更新日:2025/07/20 15:10:14

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

見学自由

  • 青森市中世の館
    • 9:00~17:00
  • 浪岡城跡案内所
    • 9:00~16:00

料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)

  • 青森市中世の館
    • 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月第3日曜日、年末年始(12月28日~1月4日)
  • 浪岡城跡案内所
    • 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月第3日曜日、12月1日~翌年3月31日

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

浪岡城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    22.47
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    23.90
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    29.17
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    32.04
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    31.33
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    26.99
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    22.92
  • 00時
    Clouds / few clouds
    22.07

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clouds / scattered clouds
    32.48
  • 22日
    Clouds / broken clouds
    32.15
  • 23日
    Rain / light rain
    30.60
  • 24日
    Rain / light rain
    29.00

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

浪岡城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR奥羽本線・浪岡駅から徒歩32分
  • 浪岡駅前の「浪岡交流センターあぴねす」にレンタサイクルあり(無料)
  • JR奥羽本線・浪岡駅から市民バス「高田、入内、大柳辺、青い森病院、浪岡(空港経由)線」または浪岡地区コミュニティバス「王余魚沢線」に乗り「浪岡城跡前」バス停下車、徒歩すぐ

アクセス(クルマ)

  • 東北自動車道・浪岡ICから15分

駐車場

浪岡城ビジターセンター駐車場(無料、24台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    浪岡城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 弘前城
      • 弘前城
        • 平均評価:★★★★☆(22位)
        • 見学時間:1時間36分(15位)
        • 攻城人数:2826人(48位)
        • 城までの距離:約16km
      • 根城
      • 根城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間6分(--位)
        • 攻城人数:1433人(138位)
        • 城までの距離:約75km
    • より多くの
      城を見る

    陸奥の著名な城

    青森県の著名な城

    浪岡城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    浪岡城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      こみせの宿ホテル逢春

      全客室Wi-Fi完備! 昔ながらの風情を感じさせるこみせ通り、女性やお子様も安心して泊まれるお宿です。近くには郷土料理や地酒が楽しめる飲食店があり、ワンワンとお泊りできる別館も好評です。(評価:4.3、参考料金:5,500円〜)

      ホテルリブマックス黒石

      「田舎館駅より徒歩約5分、高樋バス停より徒歩約2分」全館Wi-Fi接続無料!(評価:不明、参考料金:1,785円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    浪岡城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    以下のみなさんが浪岡城を本城として登録しています。

    • 塞翁

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    決戦! どうぶつ関ヶ原 (講談社の創作絵本)

    家康はタヌキ、三成はサルのように武将が動物になっています。(タコとか玉虫とか動物じゃないのもいます。あ、吉川広家は臼です。)配下の兵も同じ動物です。
    午前6時から午後3時まで時間を追って両軍の動きが俯瞰図で細かく描かれています。子供やお孫さんにプレゼントのつもりで買って自分が楽しんでしまうかも?

    brunaさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る