紹介文

久保田城は佐竹義宣によって築かれた城で、明治に入るまで名門佐竹氏の居城として利用されました。ちなみに築城当初は「窪田城」と表記されていましたが、1633年(寛永10年)から1645年(正保2年)にかけて「久保田城」へ改称されました。久保田城の特徴として、江戸時代の城でありながら、石垣がほとんどなく土塁(鉢巻土手)による城であることがあげられます。また、幕府への配慮または財政事情から天守が築かれませんでした。現在は「千秋公園」として整備され、市民の憩いの場として、また桜の名所としても親しまれています。建造物としては、物頭御番所が現存し、市政100周年を記念して御隅櫓が復元されています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
久保田城は「日本100名城」「さくらの名城めぐり」「秋田県三名城」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • さくらの名城めぐり
  • 秋田県三名城

久保田城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

久保田城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 千秋公園内の桜見頃となっていました。今の時期特に二の丸広場から表門にかけての桜の景色がきれいでおすすめです。(2021/04/08訪問)
  • 小雨の中の攻城。見事に土で造成された曲輪でした。御隅櫓からは秋田市内を一望できます。(2020/10/04訪問)
  • 秋田駅から徒歩圏内です。(2020/09/14訪問)
  • 佐竹史料館→御物頭御番所(現存)→表門(復元)→八幡秋田神社→佐竹義堯公銅像→御隅櫓(復元)と見学しました。 御物頭御番所は、靴を脱いで中に入る事ができます。 二の丸広場には「秋田犬ふれあい処」があり、柵越しにモフモフできました。(2019/07/24訪問)
  • 写真を撮りたくなるような場所がたくさんありますが、城内にランナーが多数いるので、邪魔にならないよう注意が必要です。(2019/06/29訪問)
  • 内堀の蓮の花が見頃を迎えていた。土塁に囲まれた桝形の道を歩いて、久しぶりに昔人の気分になった。御隅櫓からは、男鹿半島が見えた。二の丸広場から見上げた表門と青空が素敵だった。(2022/07/18訪問)
  • 資料館など、見応えのある お城でした。(2019/10/05訪問)
  • 2月に行ったら雪に埋れていて、ほとんど見れませんでした。季節を選んで!(2018/02/16訪問)
  • 資料館の佐竹義重の甲冑は必見です!(2018/11/03訪問)
  • 駅からは徒歩10分程度、二の丸の資料館から隅櫓までは広い公園内を対角線上に移動しても数分かかります。(2019/08/31訪問)
すべてを表示(47コメント)

久保田城について

久保田城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)40 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式
天守の階数
天守の種類模擬天守
天守の高さ
天守台石垣の高さ
天守の広さ(延床面積)
築城主佐竹義宣
築城開始・完了年着工 1603年(慶長8年) 〜 竣工 1604年(慶長9年)
廃城年1880年(明治13年)
主な改修者
主な城主佐竹氏
遺構土塁、堀、門、番所
指定文化財秋田市文化財(御物頭御番所)
復元状況本丸新兵具隅櫓、本丸表門

更新日:2023/06/01 03:22:53

久保田城の観光情報

久保田城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間

見学自由

料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

久保田城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(01日)の天気

  • 03時
    Clouds / scattered clouds
    10.93
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    13.19
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    17.86
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    20.95
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    20.05
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    17.41
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    15.70
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    15.63

明日以降の天気(正午時点)

  • 02日
    Rain / light rain
    19.04
  • 03日
    Rain / light rain
    17.88
  • 04日
    Rain / light rain
    18.64
  • 05日
    Clear / clear sky
    17.42

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

久保田城の地図

久保田城へのアクセス

久保田城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR奥羽本線/秋田新幹線・秋田駅から徒歩約10分
アクセス(クルマ)
  • 秋田自動車道・秋田中央ICから15分
駐車場

有料(14台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    久保田城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田

      アイスと乳酸菌飲料無料サービス!朝食は郷土料理を使用した和洋食バイキング♪(評価:4.3、参考料金:5,095円〜)

      秋田キャッスルホテル

      駅・繁華街へは徒歩10分以内★ホテル目の前には千秋公園・県立美術館がある立地条件抜群のシティホテル★Wi-Fi無料★シモンズ社製ベッド(評価:4.4、参考料金:7,150円〜)

      ホテル・アルファ-ワン秋田

      受動喫煙防止のお願い健康増進法の改正に伴い受動喫煙防止のためエントランス周辺及び駐車場も禁煙とさせて頂く事になりました。喫煙所は設けておりませんので、お煙草は喫煙可のお部屋でお願い致します。(評価:3.9、参考料金:6,100円〜)

      コンフォートホテル秋田

      朝食ビュッフェ無料!比内鶏を使用したスープやスムージーなど多彩なメニュー◆小学6年生まで添い寝無料◆フリードリンク有、仕事にも最適なライブラリーカフェ!チェックイン前アウト後も利用可能(評価:4.1、参考料金:3,950円〜)

      ANAクラウンプラザホテル秋田

      JR秋田駅西口から屋根続きで徒歩3分。全客室シモンズ社製ベッドを完備。身体に合った眠りで旅の疲れを癒します。秋田初のクラブルームで上質なご滞在を。朝食は秋田名物も堪能できる和洋ブッフェ♪(評価:3.9、参考料金:4,938円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    久保田城の過去のイベント・ニュース

    久保田城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    周辺にあるお城など

      • 秋田城
      • 秋田城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:59分(--位)
        • 攻城人数:638人(206位)
        • 城までの距離:約4km
      • 脇本城
      • 脇本城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間4分(--位)
        • 攻城人数:533人(236位)
        • 城までの距離:約28km
    • より多くの
      城を見る

    出羽の著名な城

    秋田県の著名な城

    久保田城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    久保田城を本城にしている団員

    以下のみなさんが久保田城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    村上義清と信濃村上氏―坂城町信濃村上氏フォーラム記念誌

    信州大学の先生が、北信濃の戦国大名 村上氏のお膝元である坂城町で行った講演を書籍化したものです。
    村上氏(因島村上水軍も出てきます)に興味のある方限定ですが、郷土の歴史が楽しく学べます。また、坂城町が郷土の歴史を活用した町おこしについて奮闘している様子も書かれており、好感が持てます。

    茶々さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る