紹介文

久保田城は佐竹義宣によって築かれた城で、明治に入るまで名門佐竹氏の居城として利用されました。ちなみに築城当初は「窪田城」と表記されていましたが、1633年(寛永10年)から1645年(正保2年)にかけて「久保田城」へ改称されました。久保田城の特徴として、江戸時代の城でありながら、石垣がほとんどなく土塁(鉢巻土手)による城であることがあげられます。また、幕府への配慮または財政事情から天守が築かれませんでした。現在は「千秋公園」として整備され、市民の憩いの場として、また桜の名所としても親しまれています。建造物としては、物頭御番所が現存し、市政100周年を記念して御隅櫓が復元されています。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
久保田城は「日本100名城」「さくらの名城めぐり」「秋田県三名城」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • さくらの名城めぐり
  • 秋田県三名城

みんなの攻城メモ

久保田城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • この時期は木々の葉っぱが少ないので二の丸広場から表門が直接見えるのがいいです。(2020/01/14訪問)
  • 駅からは徒歩10分程度、二の丸の資料館から隅櫓までは広い公園内を対角線上に移動しても数分かかります。(2019/08/31訪問)
  • 秋田市内が一望でき、風力発電の風車と夕日の幻想的な風景が素敵でした。(2019/11/02訪問)
すべてを表示(55コメント)

久保田城について

久保田城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

平山城

標高(比高)

40 m

城郭規模

内郭:--  外郭:--

天守縄張、天守形式

 

天守の階数

 

天守の種類

模擬天守 天守の分類

天守の高さ

 

天守台石垣の高さ

 

天守の広さ(延床面積)

 

築城主

佐竹義宣

築城開始・完了年

着工 1603年(慶長8年) 〜 竣工 1604年(慶長9年)

廃城年

1880年(明治13年)

主な改修者

主な城主

佐竹氏

遺構

土塁、堀、門、番所

指定文化財

秋田市文化財(御物頭御番所)

復元状況

本丸新兵具隅櫓、本丸表門

久保田城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)40 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式
天守の階数
天守の種類模擬天守 天守の分類
天守の高さ
天守台石垣の高さ
天守の広さ(延床面積)
築城主佐竹義宣
築城開始・完了年着工 1603年(慶長8年) 〜 竣工 1604年(慶長9年)
廃城年1880年(明治13年)
主な改修者
主な城主佐竹氏
遺構土塁、堀、門、番所
指定文化財秋田市文化財(御物頭御番所)
復元状況本丸新兵具隅櫓、本丸表門

更新日:2024/03/19 03:24:15

攻城団グッズ

久保田城には「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。
(入手したらコレクションで管理しましょう!)

  • 久保田城 攻城団コラボチラシ

久保田城の観光情報

久保田城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

見学自由

料金(入城料・見学料)

 

休み(休城日・休館日)

 

トイレ

 

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

久保田城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間

見学自由

料金(入城料・見学料)
休み(休城日・休館日)
トイレ
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

久保田城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(19日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    2.02
  • 06時
    Clouds / few clouds
    2.15
  • 09時
    Clouds / scattered clouds
    4.45
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    5.22
  • 15時
    Rain / light rain
    2.81
  • 18時
    Rain / light rain
    5.08
  • 21時
    Rain / light rain
    3.77
  • 00時
    Rain / light rain
    2.46

明日以降の天気(正午時点)

  • 20日
    Rain / light rain
    2.90
  • 21日
    Snow / snow
    2.33
  • 22日
    Snow / light snow
    4.78
  • 23日
    Clouds / overcast clouds
    6.64

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

久保田城の地図

久保田城へのアクセス

久保田城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR奥羽本線/秋田新幹線・秋田駅から徒歩約10分

アクセス(クルマ)

  • 秋田自動車道・秋田中央ICから15分

駐車場

有料(14台)

久保田城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR奥羽本線/秋田新幹線・秋田駅から徒歩約10分
アクセス(クルマ)
  • 秋田自動車道・秋田中央ICから15分
駐車場

有料(14台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    久保田城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    久保田城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田

      最上階に天然温泉大浴場・露天風呂・高温サウナ完備!湯上がり処の乳酸菌飲料/湯上りアイスも無料提供中♪夜間は夜鳴きそば提供♪朝食は郷土料理『だまこ鍋・いぶりがっこ』が召し上がれます。(評価:4.4、参考料金:4,125円〜)

      秋田キャッスルホテル

      駅・繁華街へは徒歩10分以内★ホテル目の前には千秋公園・県立美術館がある立地条件抜群のシティホテル★Wi-Fi無料★シモンズ社製ベッド(評価:4.3、参考料金:5,850円〜)

      ホテル・アルファ-ワン秋田

      受動喫煙防止のお願い健康増進法の改正に伴い受動喫煙防止のためエントランス周辺及び駐車場も禁煙とさせて頂く事になりました。喫煙所は設けておりませんので、お煙草は喫煙可のお部屋でお願い致します。(評価:4.0、参考料金:7,500円〜)

      秋田温泉プラザ

      秋田市の郊外に位置する温泉宿。地元でも「美人の湯」と評判があり、リピーターも多い。宿泊予約の時にいろいろ尋ねられるのは、満足してもらう為。納得のいく時間を、一緒につくってくれる宿。(評価:4.4、参考料金:4,900円〜)

      アパホテル〈秋田千秋公園〉

      【2023年12月15日(金)リニューアルオープン】さらに快適な客室空間を追求し全客室リニューアル!1階レストランではきりたんぽなどの秋田の郷土料理を含む、朝食バイキングをお召し上がりいただけます。(評価:4.8、参考料金:3,300円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    久保田城の過去のイベント・ニュース

    久保田城では過去に以下のようなイベントが開催されたり、ニュースが紹介されました(1年以内の情報だけ表示しています)。

    周辺にあるお城など

      • 秋田城
      • 秋田城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:56分(--位)
        • 攻城人数:738人(205位)
        • 城までの距離:約4km
      • 脇本城
      • 脇本城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:56分(--位)
        • 攻城人数:617人(232位)
        • 城までの距離:約28km
    • より多くの
      城を見る

    出羽の著名な城

    秋田県の著名な城

    久保田城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    久保田城を本城にしている団員

    以下のみなさんが久保田城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    覇王信長の海 琵琶湖 (歴史新書)

    時の権力者が、どのような思惑で琵琶湖を利用したかを地政学の観点から解説しています。 引用された史料も多く、読みやすい本です。
    私は近江や琵琶湖が好きなので、楽しめました。

    やすべいさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る