紹介文

盛岡城は南部氏の居城として知られています。土塁の多い東北地方の城郭の中では珍しく、白い花崗岩で石垣が組まれており、東北三名城のひとつに数えられています。現在は岩手公園(愛称:盛岡城跡公園)として整備され、当地出身の宮沢賢治の詩碑や、石川啄木の歌碑などが建てられています。

盛岡城を訪問した1972人の報告によれば、平均見学時間は1時間8分、平均評価は3.38点となっています。

盛岡城は盛岡藩の藩庁です。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
盛岡城は「日本100名城」「東北三名城」「岩手県三名城」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 東北三名城
  • 岩手県三名城

訪問ガイド

盛岡城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 山鳩 盛岡城跡公園ガイドマップで「蛇口」「笑い積」「はばき石垣」などをチェックしておくと石垣鑑賞がより楽しめると思います。もりおか歴史文化館では有料展示エリアの最後に黒田官兵衛の「合子形兜」(複製)が展示されていていました。(2024/07/14訪問)
  • まごいち 駐車場は公園の地下駐車場がありますが近隣の役所の駐車場や時間駐も沢山あります。 盛岡城跡のなかは城址公園になっていて無料でまわれます。園内には、もりおか歴史博物館や櫻山神社などゆっくり休憩しながら過ごせます🙌(2025/06/16訪問)
  • 大熊猫 石垣に見所が多いので、見落とさないように回るためには、城メモからもダウンロードできる盛岡城跡公園ガイドマップのPDF5ページ目のマップを参考にするとよいと思います。(2025/04/26訪問)
  • 新井智重 盛岡城跡公園ガイドマップを入手してから見学をすると、見どころを見逃すことはないでしょう。石垣を堪能できる城跡です。訪問時は、三ノ丸下の石垣が補修中でした。もりおか歴史文化館2階の展示は充実していますので、有料でも見る価値はあると思います。(2020/07/24訪問)
  • 戦国の覇者 三ノ丸北西部の石垣は修復工事中でした。(2024/05/26訪問)
  • 左近 もりおか歴史文化館抜きで2時間を要しました。文化館の展示は意匠を凝らし一見の価値ありです。(2018/08/17訪問)
  • ともす しだれ桜が美しかったです(2025/04/27訪問)
  • ゆきむら もりおか歴史文化館も必見です。(2024/10/02訪問)

すべてを表示(86コメント)

構造

盛岡城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

連郭式

縄張形態

平山城

標高(比高)

127.2 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守縄張、天守形式

独立式層塔型

天守の階数

3重3階

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

13.8 m

天守台石垣の高さ

8.79 m

天守の広さ(延床面積)

---

天守メモ

1633年(寛永10年)に築かれたとされる最初の天守(1842年までは「御三階櫓」と呼称)は1636年(寛永13年)に落雷を受けて炎上した。その後しばらく天守は再建されなかったが、1676年(延宝4年)に南部重信によって再建された。この第2期天守は赤瓦が使用された独立式層塔型3重3階だったとされ、1874年(明治7年)に解体されるまで大小6〜7回の修理が行われた。

築城主

南部信直

築城開始・完了年

着工 1598年(慶長3年)

廃城年

1871年(明治4年)

主な改修者

南部重直

主な城主

南部氏

遺構

石垣、土塁、堀、移築土蔵、門

指定文化財

国史跡

復元状況

---

更新日:2025/07/20 19:47:25

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

公園内は無料

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

盛岡城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    21.58
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    23.47
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    29.37
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    33.12
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    32.29
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    27.24
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    24.33
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    22.75

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clear / clear sky
    32.97
  • 22日
    Clear / clear sky
    32.70
  • 23日
    Rain / light rain
    33.46
  • 24日
    Rain / light rain
    32.29

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

盛岡城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR東北本線/東北新幹線・盛岡駅から盛岡都心循環バス「でんでんむし」左回りで約10分「盛岡城跡公園」下車、徒歩すぐ

アクセス(クルマ)

  • 東北自動車道・盛岡IC

駐車場

有料

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    盛岡城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 九戸城
      • 九戸城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間1分(--位)
        • 攻城人数:873人(206位)
        • 城までの距離:約64km
      • 横手城
      • 横手城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:51分(--位)
        • 攻城人数:380人(325位)
        • 城までの距離:約65km
    • より多くの
      城を見る

    陸奥の著名な城

    岩手県の著名な城

    盛岡城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    盛岡城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ダイワロイネットホテル盛岡

      【2025年4月1日全館リニューアル】全客室クロスと絨毯の張り替え、空気清浄機や冷蔵庫、電気ケトルなどの家電も最新の物に入れ替え♪テレビでミラーリング・キャスト可能♪ごゆっくりご滞在ください!(評価:4.4、参考料金:3,400円〜)

      天然温泉 さんさの湯ドーミーイン盛岡

      じゃらんアワード2024 泊まって良かった宿大賞朝食 東北101~300室部門【2位】!アイスキャンディや夜鳴きそばのサービス♪朝食は『盛岡冷麺』や『海鮮瓶詰め丼』などご当地メニューをご堪能ください♪(評価:4.6、参考料金:4,625円〜)

      アートホテル盛岡

      原敬の別邸「介寿荘」跡地に建つシティホテル、盛岡駅から近く、レジャー・ビジネスの拠点に便利な立地。盛岡市内を一望する最上階で頂く朝食も大人気♪(評価:4.3、参考料金:2,600円〜)

      東横INN盛岡駅南口駅前

      近くの開運橋に足をのばすと岩手山と北上川の絶景が一望できます。(評価:4.2、参考料金:4,347円〜)

      ワシントンR&Bホテル盛岡駅前

      ☆盛岡駅地下道B1出口から徒歩2分☆ビジネスや観光にも便利!環境にも配慮し「清潔・安心・快適」を大切にしたあたたかみのあるホテル♪(評価:3.4、参考料金:4,050円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    盛岡城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    関連記事一覧

    訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

    みんなの推薦コメント

    盛岡城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

    • ミッキーの父ちゃん 岩手富士を臨む姿が雄々しい!

    みんなのベストキャッスルを表示

    マイベストキャッスルを設定する

    本城にしている団員

    以下のみなさんが盛岡城を本城として登録しています。

    • PeaceKeeper
    • ぷに
    • たけだ
    • 攻め弾正
    • Eins

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    決戦! どうぶつ関ヶ原 (講談社の創作絵本)

    家康はタヌキ、三成はサルのように武将が動物になっています。(タコとか玉虫とか動物じゃないのもいます。あ、吉川広家は臼です。)配下の兵も同じ動物です。
    午前6時から午後3時まで時間を追って両軍の動きが俯瞰図で細かく描かれています。子供やお孫さんにプレゼントのつもりで買って自分が楽しんでしまうかも?

    brunaさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る