紹介文

志波城は平安時代に桓武天皇の命を受けた坂上田村麻呂によって造られた古代陸奥国最北・最大級の古代城柵です。現在は「国史跡志波城跡・志波城古代公園」として整備されており、高さ11メートルの外郭南門や竪穴建物などが復元されています。また2015年(平成27年)3月29日にガイダンス施設もオープンしました。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
志波城は「岩手県三名城」のバッジに登録されています。

  • 岩手県三名城

志波城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

志波城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 城門、築地塀、竪穴建物など復元されており、築地塀は正面だけの復元ですが、城の規模を実感できる迫力あるものでした。(2023/03/10訪問)
  • 下太田バス停から徒歩25分程で案内所に到着。塀や門、櫓などが復元されており当時の様子をイメージしやすいです。かつての城域は西に見える高速道路よりもさらに奥まであったと考えると、いかに広かったかがイメージできると思います。(2022/10/21訪問)
  • 古代公園案内所に駐車。資料を頂いて、志波城の歴史ビデオも視聴(10分位)。復元された長い築地塀と外郭南門や政庁跡など広大な敷地で当時の状況を体感できました。(2022/07/30訪問)
  • 盛岡駅からバスで攻城。志波城へ直接行くバスの本数は少ないので、行きは太田線を利用し中太田バス停で降車し、帰りは本宮線を利用し飯岡十文字バス停から乗車し盛岡城・盛岡駅方面へ戻りました。平安初期に築かれた陸奥最北の城柵で城域は多賀城に匹敵するため、とても広いです。(2021/10/24訪問)
  • 城址駐車場を利用して攻城。前回は猛吹雪の中、外郭南門に到達するのがやっとでしたが、今回は非常に良い天気に恵まれ攻城することが出来ました。外郭南門から雪残る南大路を歩き政庁を一周。今年は暖冬で早朝でも-4度と氷点下二桁には程遠く、気持ちよく攻城出来ました。(2020/01/25訪問)
  • 盛岡駅からバス(本数は少ない)で攻城。ガイダンス施設でビデオを見てから城内を散策。良く整備され、当時の状況を彷彿させてくれる。(2019/06/23訪問)
  • 志波城古代公園案内所でビデオを見てから城跡を歩くとよく分かる。多賀城並みと。すごい城郭だ。(2019/09/10訪問)
すべてを表示(23コメント)

志波城について

志波城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平城
標高(比高)132 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主坂上田村麻呂
築城開始・完了年着工 803年(延暦22年)
廃城年
主な改修者
主な城主
遺構土塁,堀
指定文化財
復元状況

更新日:2023/03/20 13:07:10

志波城の城メモ

志波城の見所や歴史などを紹介します。

まだ城メモがありません(情報募集中

志波城の観光情報

志波城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 見学自由
  • 案内所は9時から17時まで
料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)
  • 年末年始(12月29日から1月3日まで)
トイレ

あり

コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

志波城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / broken clouds
    4.67
  • 06時
    Clouds / few clouds
    3.04
  • 09時
    Clouds / few clouds
    8.05
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    10.43
  • 15時
    Clouds / scattered clouds
    11.05
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    7.24
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    5.17
  • 00時
    Clear / clear sky
    4.07

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clouds / overcast clouds
    13.46
  • 22日
    Clear / clear sky
    17.34
  • 23日
    Rain / light rain
    11.91
  • 24日
    Clouds / scattered clouds
    17.10

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

志波城の地図

志波城へのアクセス

志波城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR東北本線・盛岡駅から岩手県交通バス「志波城古代公園前行」に乗り25分、「志波城古代公園前」バス停下車、徒歩1分
  • JR東北本線・盛岡駅からタクシーで15分
アクセス(クルマ)
  • 東北自動車道・盛岡ICから15分
  • 東北自動車道・盛岡南IC10分
駐車場

無料(8台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    志波城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      R&Bホテル盛岡駅前

      ☆盛岡駅地下道B1出口から徒歩2分☆ビジネスや観光にも便利!環境にも配慮し「清潔・安心・快適」を大切にしたあたたかみのあるホテル♪(評価:3.5、参考料金:3,700円〜)

      ダイワロイネットホテル盛岡

      JR盛岡駅より徒歩15分。盛岡繁華街の中心に立地★盛岡でのビジネス・観光の拠点としてぜひご利用ください。フロントにて入浴剤配布中♪♪(評価:4.2、参考料金:3,400円〜)

      ホテルJIN盛岡駅前

      駐車場は二か所合わせて29台完備。(先着順で満車の場合もございます)近隣にコインパーキングあり。盛岡駅西口から徒歩7分。盛岡ICから車で約10分。(評価:4.0、参考料金:2,750円〜)

      ホテルメトロポリタン盛岡 

      24時間営業のコンビニエンスストア併設。女性専用のレディースルーム、窓から新幹線が見えるトレインビューのお部屋もご用意しております。岩手の観光拠点・ビジネスにぜひご利用ください。(評価:4.3、参考料金:4,800円〜)

      リッチモンドホテル盛岡駅前

      ★口コミ盛岡市内ホテル総合評価4.7★ご宿泊者様は昼12時~夜20時までラウンジでフリードリンクご利用無料!自慢の朝食は岩手の郷土料理を中心に和・洋のメニューをご用意♪(評価:4.7、参考料金:3,550円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    志波城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 盛岡城
      • 盛岡城
        • 平均評価:★★★☆☆(79位)
        • 見学時間:1時間6分(70位)
        • 攻城人数:1422人(95位)
        • 城までの距離:約4km
      • 横手城
      • 横手城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:39分(--位)
        • 攻城人数:288人(321位)
        • 城までの距離:約61km
    • より多くの
      城を見る

    陸奥の著名な城

    岩手県の著名な城

    志波城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    志波城を本城にしている団員

    まだ本城登録している団員がいません

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    首都圏発 戦国の城の歩きかた

    滝の城を攻城する前にチェック。実際にその城に行って書籍の解説や縄張図と見比べてみると理解はさらに深まりました。
    土の城を手習いするには一番わかりやすいと思います。

    しのはさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る