紹介文

上山城は江戸時代には藤井松平氏の居城として知られています。戦国時代には最上氏の最南端の城塞であり、米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。城主を務める氏族がめまぐるしく変わった城ですが、土岐氏が城主だった頃には近世城郭として整備され「羽州の名城」と謳われました。奥羽三名城のひとつに数えられます。現在は月岡公園として整備されており、一部は月岡神社境内になっています。二の丸跡には立派な望楼型の模擬天守が建てられており、郷土歴史資料館として利用されています。

上山城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

城主の攻城メモ

上山城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 模擬天守近くにある、古峰神社の日本庭園から天守を撮ると良い写真が撮れます。 オススメです!(2020/11/03訪問)
  • 模擬天守がきれいで、4Fの展望台からの眺めは格別です。(2020/10/28訪問)
  • 展示物は結構充実していて、ある程度時間の余裕を持って訪問したほうが良い。展望台からは、東北一の高さを誇る高層マンションが良く見えます。(2020/07/10訪問)
  • 城の近くにある共同温泉「下大湯」もおすすめです。(2020/03/21訪問)
  • かみのやま温泉駅から徒歩で約10分。 模擬天守内は郷土資料館になっていています。(420円)(2019/10/05訪問)
  • 模擬天守内の展示が美術的にも歴史的にも丁寧で凝っていると感じました。最寄駅からも近く売店や公園、足湯(!)もあり、ファミリー層にも幅広く楽しめるお城かと思います。(2019/09/14訪問)
  • かみのやま温泉駅から徒歩。模擬とはいえ、立派な天守で中の資料も充実しています。周辺の城下町を散策して駅に戻る。(2019/09/13訪問)
  • 虚空蔵山ハイキングコースを登り、上山城の前身である高楯城に寄ったあと上山城へ。思いつく限りでは、模擬とはいえ天守があるのは県内でもここくらい。城下町と温泉街と天守。いい組み合わせでした。(2019/08/15訪問)
  • GW時期は天守にこいのぼりが設置されるので、下から見上げるのと天守から窓の外で泳ぐ様子を見るのが楽しいです(2015/05/04訪問)
  • 模擬天守ですかま内部の展示内容は充実しています。(2019/07/12訪問)
すべてを表示(41コメント)

上山城について

上山城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

平山城

標高(比高)

197.2 m

城郭規模

内郭:--  外郭:--

天守縄張、天守形式

望楼型

天守の階数

3重4階

天守の種類

模擬天守 天守の分類

天守の高さ

 

天守台石垣の高さ

 

天守の広さ(延床面積)

 

天守メモ

1982年(昭和57年)10月、二の丸跡に鉄筋コンクリート造の模擬天守が建てられている。

築城主

武衛義忠

築城開始・完了年

着工 1535年(天文4年)

廃城年

1873年(明治6年)

主な改修者

松平(能見)重忠

主な城主

上山氏、能見松平氏(4万石)、蒲生氏(4万石)、土岐氏(2万5千石)

遺構

石垣、土塁、堀

指定文化財

復元状況

模擬天守

上山城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態平山城
標高(比高)197.2 m( -- )
城郭規模内郭:--  外郭:--
天守縄張、天守形式望楼型
天守の階数3重4階
天守の種類模擬天守 天守の分類
天守の高さ
天守台石垣の高さ
天守の広さ(延床面積)
天守メモ1982年(昭和57年)10月、二の丸跡に鉄筋コンクリート造の模擬天守が建てられている。
築城主武衛義忠
築城開始・完了年着工 1535年(天文4年)
廃城年1873年(明治6年)
主な改修者松平(能見)重忠
主な城主上山氏、能見松平氏(4万石)、蒲生氏(4万石)、土岐氏(2万5千石)
遺構石垣、土塁、堀
指定文化財
復元状況模擬天守

更新日:2023/12/04 14:20:40

攻城団グッズ

上山城には「攻城団コラボチラシ」があります。入手場所など詳しくは城メモをご覧ください。

  • 上山城 攻城団コラボチラシ

上山城の観光情報

上山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 9:00〜16:45

料金(入城料・見学料)

  • 大人:420円
  • 高校・大学生:370円
  • 小中学生:50円
  • 団体割引あり(20名以上)

休み(休城日・休館日)

  • 年末(12月29日~31日)

トイレ

あり

コインロッカー

 

写真撮影

館内は一部撮影禁止。また撮影可能なエリアについてもブログやSNS等に掲載する場合は受付にて申請が必要。

バリアフリー

 

上山城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 9:00〜16:45
料金(入城料・見学料)
  • 大人:420円
  • 高校・大学生:370円
  • 小中学生:50円
  • 団体割引あり(20名以上)
休み(休城日・休館日)
  • 年末(12月29日~31日)
トイレ

あり

コインロッカー
写真撮影

館内は一部撮影禁止。また撮影可能なエリアについてもブログやSNS等に掲載する場合は受付にて申請が必要。

バリアフリー

上山城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(04日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    3.85
  • 06時
    Rain / light rain
    3.70
  • 09時
    Clouds / overcast clouds
    4.80
  • 12時
    Clouds / broken clouds
    7.25
  • 15時
    Clouds / broken clouds
    7.37
  • 18時
    Clouds / broken clouds
    5.13
  • 21時
    Clouds / broken clouds
    3.70
  • 00時
    Clear / clear sky
    2.42

明日以降の天気(正午時点)

  • 05日
    Clouds / overcast clouds
    10.04
  • 06日
    Clouds / overcast clouds
    11.44
  • 07日
    Clouds / broken clouds
    13.59
  • 08日
    Clouds / broken clouds
    11.25

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

上山城の地図

上山城へのアクセス

上山城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR奥羽本線・かみのやま温泉駅から徒歩10分

アクセス(クルマ)

  • 東北中央自動車道・山形上山ICから10分
  • 東北中央自動車道・南陽高畠ICから30分

駐車場

無料(100台)

上山城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR奥羽本線・かみのやま温泉駅から徒歩10分
アクセス(クルマ)
  • 東北中央自動車道・山形上山ICから10分
  • 東北中央自動車道・南陽高畠ICから30分
駐車場

無料(100台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    上山城周辺のスポット

    城メモと重複するスポットは表示していません。

    上山城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      季節のこだわりバイキングと美肌の湯の宿 仙渓園 月岡ホテル

      冬のあったかバイキング〇タイムセール開催中★夕食バイキングは<夕食ドリンクインクルーシブ>♪海鮮のっけ丼に名物特製黒カレー!朝から贅沢米沢牛牛丼〇上山城徒歩2分♪(評価:4.2、参考料金:7,700円〜)

      果実の山 あづま屋(かみのやま あづまや)

      エリア初の試み『全プラン飲み放題』♪素泊まりや朝食のみのプランでもソフトドリンクはもちろん山形ワイン・数種類の果実酒時間限定で有名クラフトビールも無料!※全室禁煙(評価:4.0、参考料金:8,800円〜)

      花明りの宿 月の池

      花明りのオブジェが幻想的な館内。花明り灯るロビーではフリードリンクで心地良い時を。山形牛を使った華やかな懐石コースは出来立てをお席まで。朝食は県産米を土鍋で炊きたてをご提供。日常を離れた時間を(評価:4.6、参考料金:12,100円〜)

      お部屋食と温泉貸切風呂くつろぎの宿 有馬館

      【売れた宿大賞にて5年連続受賞の実績】お部屋でリラックスしてお食事、40分無料貸切風呂でまったり♪山形牛をはじめ地元食材と伝承料理の『ごっつぉ(ごちそう)』でお客様の心とお腹を満たします。  (評価:4.4、参考料金:8,250円〜)

      ステイインホテル材木栄屋

      【無料平面駐車場100台&全館無料Wi-Fi完備!】2020年6月、新館ビジネス棟にシングルルーム20室を新設!シンプル&リーズナブルで温泉大浴場付き、出張でのご宿泊におすすめの和風ビジネスホテルです。(評価:4.4、参考料金:5,610円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    上山城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 山形城
      • 山形城
        • 平均評価:★★★★☆(--位)
        • 見学時間:1時間7分(--位)
        • 攻城人数:1743人(86位)
        • 城までの距離:約11km
      • 米沢城
      • 米沢城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:59分(--位)
        • 攻城人数:1510人(103位)
        • 城までの距離:約31km
    • より多くの
      城を見る

    出羽の著名な城

    山形県の著名な城

    上山城といっしょに旅行するのにオススメの城

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    上山城を本城にしている団員

    以下のみなさんが上山城を本城として登録しています。

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    よくわかる日本の城 日本城郭検定公式参考書

    日本城郭検定の公式参考書です。
    城の歴史・構造、古代の城・チャシ ・グスクまで幅広く丁寧に説明されており、あいまいになりがちな城郭用語を広く正しく学習できます。
    図や写真も豊富で分かりやすく、楽しく読めました。検定を受けない人にもオススメです。城郭検定1級対策には、この本の熟読が効果的でした。

    伝もものふ山田(ヤマー)さん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る