紹介文

長岩城は宇都宮氏(城井氏)一族の豪族である野仲氏の居城として知られています。鎌倉時代から野仲氏によって支配されてきましたが、豊前国主となった黒田官兵衛の嫡男である長政によって攻められ落城し、廃城となりました。自然の要害を利用した難攻不落の城だったそうで、現在も石垣などの遺構が良好な状態で残っています。なかでも「銃眼のある石積櫓」は全国的にもたいへん珍しい貴重な遺構です。

長岩城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

みんなのクチコミ

長岩城を攻城した団員が残してくださったクチコミ(レビュー)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • 駐車場は本丸、石積櫓へ行く駐車場と、弓形砲座へ行く駐車場と2ヶ所あります。本丸までの登城路は中級者コース、石積櫓は上級者コース、弓形砲座は最上級者コースといった感じです。石積櫓、弓形砲座は見どころではありますが、危険な場所がありますので、無理だと思ったら行かないほうが良いと思います。本丸からの石塁と竪堀は圧巻ですので、それだけでも見る価値はあります。(2024/04/17訪問)
  • 弓型砲座へ行くには東を通る板迫林道の途中位置情報に「弓型砲座登山口」の表示があり、林道終点が駐車スペースです。登山道は谷を進み尾根へ出て左へ進み弓型砲座へ向かいますが、一番の難関(断崖)に張られていたロープが切れて無くなっています。気軽に訪れる場所ではありません。雨の日や風の強い日、「無理」と思われたら行くのを控えてください。(2023/10/28訪問)
  • 覚悟が必要な城です。案内板が多く迷うことはありませんが、石がゴロゴロしていますし、急斜面や断崖もありますので、充分な時間と気力、体力が必要です。圧倒的な石塁の数々は、行くだけの価値があります。(2019/07/28訪問)
すべてを表示(11コメント)

長岩城について

長岩城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

 

縄張形態

山城

標高(比高)

530 m( 230 m)

城郭規模

内郭:--  外郭:--

築城主

野仲重房

築城開始・完了年

着工 1198年(建久9年)

廃城年

1588年(天正16年)

主な改修者

主な城主

遺構

石塁

指定文化財

県史跡、市史跡

復元状況

長岩城に関するデータ  情報の追加や修正
項目データ
曲輪構成
縄張形態山城
標高(比高)530 m( 230 m )
城郭規模内郭:--  外郭:--
築城主野仲重房
築城開始・完了年着工 1198年(建久9年)
廃城年1588年(天正16年)
主な改修者
主な城主
遺構石塁
指定文化財県史跡、市史跡
復元状況

更新日:2024/05/08 03:27:59

長岩城の観光情報

長岩城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

  • 24時間

料金(入城料・見学料)

  • 無料

休み(休城日・休館日)

  • 年中無休

トイレ

  • あり(水洗トイレ)

コインロッカー

 

写真撮影

 

バリアフリー

 

長岩城の見学情報・施設案内  情報の追加や修正
項目データ
営業時間
  • 24時間
料金(入城料・見学料)
  • 無料
休み(休城日・休館日)
  • 年中無休
トイレ
  • あり(水洗トイレ)
コインロッカー
写真撮影
バリアフリー

長岩城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(08日)の天気

  • 03時
    Rain / light rain
    11.71
  • 06時
    Rain / light rain
    10.87
  • 09時
    Rain / light rain
    11.60
  • 12時
    Rain / light rain
    12.40
  • 15時
    Rain / light rain
    12.44
  • 18時
    Rain / light rain
    10.76
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    8.85
  • 00時
    Clouds / broken clouds
    7.29

明日以降の天気(正午時点)

  • 09日
    Clear / clear sky
    16.08
  • 10日
    Clear / clear sky
    22.48
  • 11日
    Clouds / scattered clouds
    23.01
  • 12日
    Rain / moderate rain
    14.00

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

長岩城の地図

長岩城へのアクセス

長岩城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR日豊本線・中津駅からバスに乗り「川原口」バス停下車

アクセス(クルマ)

  • 大分自動車道・玖珠IC → 県道28号線 → 国道212号線 → 県道2号線

駐車場

  • 地区公民館の駐車場が利用可能(約4台)

長岩城へのアクセス情報  情報の追加や修正
項目データ
アクセス(電車)
  • JR日豊本線・中津駅からバスに乗り「川原口」バス停下車
アクセス(クルマ)
  • 大分自動車道・玖珠IC → 県道28号線 → 国道212号線 → 県道2号線
駐車場
  • 地区公民館の駐車場が利用可能(約4台)

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。

    長岩城周辺の宿・ホテル

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

    長岩城の過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    周辺にあるお城など

      • 中津城
      • 中津城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:59分(--位)
        • 攻城人数:1271人(136位)
        • 城までの距離:約18km
      • 角牟礼城
      • 角牟礼城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間1分(--位)
        • 攻城人数:519人(253位)
        • 城までの距離:約23km
    • より多くの
      城を見る

    豊前の著名な城

    大分県の著名な城

    長岩城といっしょに旅行するのにオススメの城

    みんなの推薦コメント

    長岩城をベストキャッスルに選んだ団員によるオススメコメントです。たくさんある場合はランダムに表示しています。

    • 弓形砲座ルート危険。最高の登り石垣。
    • 一之城戸、二之城戸、三之城戸、東の台、本丸、西の台と見て回り約2時間半かかりましたが素晴らしい石塁を見られて念願が叶いました。梯子、銃眼のある石積櫓、弓型砲座は割愛。
    • 私が今まで攻城した中で最強の山城だと思います。歩き難い登城道の山奥に万里の長城みたいな圧巻の石塁あり長いアルミ梯子の先にトーチカのような銃眼のある石積、弓形砲座ありで半日は楽しめる少し危険度の高い山城です!山城ファンには是非とも行って自分の眼に焼き付けて欲しい最強最高の山城です(^-^)v
    • 〇転落死の危険を感じました。〇【見所】 ①見学者用施設および永岩小学校跡:駐車場やウォシュレット付きトイレなど地元の方の熱意が伝わります。 ②二之城戸:馬蹄型や斜面に添って登っていく石塁に感動します。 ③三之城戸⇒東之台:石塁の連続で鳥肌が立ちます。 ④本丸付近の竪堀に添った石塁:感動で言葉が出ません。 ⑤本丸⇒西之台:堀切の連続とそれに添った石塁に満腹します。 ⑥陣屋跡と付近の砲座:当たり前のよ……

    みんなのベストキャッスルを表示

    マイベストキャッスルを設定する

    長岩城を本城にしている団員

    以下のみなさんが長岩城を本城として登録しています。

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする

    最近表示したお城

    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    執権義時に消された13人ー闘争と粛清で読む「承久の乱」前史

    北条時政、政子、義時を中心に権力闘争に関わる人物を紹介していくスタイルの書籍。鎌倉殿の13人の予習に丁度良い内容。自説は少なめなので読みやすいと思います。
    それぞれの人物の事件を紹介した後で、現代社会における教訓を考察しているところが面白いところです。

    しのはさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る