紹介文

府内城は名軍師・竹中重治の従弟にあたる竹中重利の居城として知られており、日本100名城に選ばれています。かつて豊後国の守護職・守護大名であった大友氏の拠点であった場所に築かれた城で、遺構としては、本丸跡に人質櫓(二重櫓)と宗門櫓(平櫓)が現存しています。現在は大分城址公園として整備されており、3棟の二重櫓と大手門、土塀、廊下橋が復元されています。

府内城を訪問した1441人の報告によれば、平均見学時間は47分、平均評価は3.11点となっています。

府内城は府内藩の藩庁です。

バッジ

バッジとはいろんなテーマでまとめたお城のリストです。次に訪問するお城の参考にしてください。
府内城は「日本100名城」「大分県三名城」「築城名人・加藤清正」のバッジに登録されています。

  • 日本100名城
  • 大分県三名城
  • 築城名人・加藤清正

府内城をいろんなキーワードで分類してみましょう。

訪問ガイド

府内城を攻城した団員が残してくださったコメント(クチコミ)です。じっさいに訪問した方の生の声なのでぜひ参考に。

  • syama1957 大分駅から徒歩15分ほど。水堀に囲まれた大分城址公園は小規模ですが天守台、廊下橋、櫓など見どころがあります。水堀一周は30分もあれば各櫓を見て回れます。(2025/05/06訪問)
  • chorochun 他の方も書かれていますが、外周を一周してみることをお勧めします。案内板も充実していてお城に関する理解が進みます。(2020/10/31訪問)
  • 新井智重 街中の平城なので、侮られがちですが、櫓や廊下橋など見所はあります。イルミ天守を撮るために1日の行程の最後に組みました。賛否あるようですが、なかなか立派なもんだと私は思いました。(2020/01/01訪問)
  • 唄方 街中ながらも水堀に石垣、立ち並ぶ現存櫓、復元大手門、廊下橋と、お城らしさを感じさせる建物がたくさんあります。今後の本丸内部も何かに活用するのだろうか。(2023/05/21訪問)
  • のり 城の近くに市営荷揚立体駐車場があり、大手門にパンフレットがあります。街中にある小さな平城ですが、人質櫓や、松栄神社を繋ぐ廊下橋など見どころがたくさんあります。(2024/04/16訪問)
  • 小太郎 城内は無料の駐車場として開放されている。宗門櫓と人質櫓の2つの櫓が現存しており、見所が多い。 府内城を完成させた竹中重利の墓所は、松栄神社の西隣にある浄安寺にある。(2022/09/08訪問)
  • 湯どうふ 大手門にパンフレットとスタンプがあります。(2025/01/14訪問)
  • 植木屋十兵衛 周囲を水堀に囲まれていますがコンパクトなので楽に一周できていろいろな表情が楽しめました。天守台がごつごつした感じで印象的。周囲の廊下橋や櫓が上から眺めるとまた違った感じで良かったです。(2024/12/06訪問)

すべてを表示(70コメント)

構造

府内城に関するデータ  情報の追加や修正

曲輪構成

梯郭式

縄張形態

平城海城

標高(比高)

5.1 m

城郭規模

内郭:-- ha  外郭:-- ha

天守縄張、天守形式

連立式層塔型

天守の階数

4重4階

天守の種類

非現存天守 天守の分類

天守の高さ

---

天守台石垣の高さ

---

天守の広さ(延床面積)

---

天守メモ

最初の天守は1599年(慶長4年)頃に福原直高によって創建されたとされるが、詳細は不明。その後、1602年(慶長7年)頃に竹中重利によって4重5階(地上4階、親1階)の複合式望楼型天守が築かれた。この天守は後に層塔型に改築されたが、1743年(寛保3年)に焼失した。

築城主

福原直高

築城開始・完了年

着工 1597年(慶長2年)

廃城年

1872年(明治5年)

主な改修者

竹中重利

主な城主

竹中氏、大給松平氏

遺構

櫓2棟、石垣、堀

指定文化財

大分県文化財(人質櫓、宗門櫓)

復元状況

櫓、門、橋

更新日:2025/07/21 01:16:50

城活ノート

団員による府内城についての投稿です。ぜひお読みください!

ボン

工事のお知らせ看板によると令和8年3月14日まで、西側土塀災害復旧工事中でした。
今年5月には見学会も有ったようです。

(2025/06/08記入) すべての城活ノートを表示(1件)

観光情報

見学情報・施設案内  情報の追加や修正

営業時間

---

料金(入城料・見学料)

無料

休み(休城日・休館日)

---

トイレ

---

コインロッカー

---

写真撮影

---

バリアフリー

---

府内城の見所は城メモをご覧ください

現地周辺の天気

今日(20日)の天気

  • 03時
    Clouds / overcast clouds
    24.76
  • 06時
    Clouds / overcast clouds
    24.84
  • 09時
    Rain / light rain
    28.28
  • 12時
    Clouds / overcast clouds
    30.72
  • 15時
    Clouds / overcast clouds
    31.33
  • 18時
    Clouds / overcast clouds
    28.50
  • 21時
    Clouds / overcast clouds
    24.78
  • 00時
    Clouds / overcast clouds
    23.85

明日以降の天気(正午時点)

  • 21日
    Clouds / few clouds
    32.90
  • 22日
    Clouds / few clouds
    32.72
  • 23日
    Clear / clear sky
    31.84
  • 24日
    Rain / light rain
    30.04

さらに先の週間天気予報については気象庁のサイト 等で確認してください。

アクセス

地図

アクセス

府内城へのアクセス情報  情報の追加や修正

アクセス(電車)

  • JR日豊線・大分駅から徒歩約10分
  • JR日豊線・大分駅からバスに乗り約5分、「大分市役所前」下車

アクセス(クルマ)

  • 大分自動車道・大分ICから約20分

駐車場

---

じっさいに訪問した方の正確な情報をお待ちしています。 フィードバック

    周辺にあるお城など

    府内城とあわせて訪問するのにオススメのお城です。

      • 杵築城
      • 杵築城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:53分(--位)
        • 攻城人数:662人(241位)
        • 城までの距離:約19km
      • 臼杵城
      • 臼杵城
        • 平均評価:★★★☆☆(--位)
        • 見学時間:1時間2分(--位)
        • 攻城人数:970人(185位)
        • 城までの距離:約22km
    • より多くの
      城を見る

    豊後の著名な城

    大分県の著名な城

    府内城といっしょに旅行するのにオススメの城

    周辺の宿・ホテル

    府内城の周辺にあるホテルや旅館を表示しています。

    あなたが泊まったホテルのレビューをお願いします!(レビューはホテルの詳細ページから投稿できます)

      ホテル法華クラブ大分

      ■準天然人工光明石温泉大浴場■全室シモンズベッド■郷土料理朝食バイキング■全室WI-FI完備■館内立体駐車場■コンビニ徒歩30秒■飲食街・美術館・府内城側(評価:4.3、参考料金:2,800円〜)

      ホテルマイステイズ大分

      ■JR大分駅徒歩8分♪繁華街徒歩3分の好立地■ルームシアター無料見放題■大分の郷土料理も取り入れたメニューを和洋ビュッフェ形式でご提供。厳選されたバラエティー豊かな朝食をお楽しみください♪(評価:3.8、参考料金:2,160円〜)

      ダイワロイネットホテル大分

      JR大分駅から徒歩約10分、大分空港へもアクセス便利。ビジネスや大分観光の拠点に最適なロケーションです。大分空港からのリムジンバス停がホテル前にございます。(評価:4.3、参考料金:3,250円〜)

      ホテルエリアワン大分(HOTEL Areaone)

      専用平面駐車場15台1泊1台1000円(15時から先着順 予約不可 連泊はチェックインの際に翌日以降の予約が可能です) ※一般駐車場コインパーキングをお探しの際はフロントまでお問い合わせください。(評価:3.7、参考料金:2,390円〜)

      FORZA ホテルフォルツァ大分(2023年8月リニューアルオープン)

      全室ネット動画対応TV設置!ウェルカムワインサービスもご用意!JR大分駅府内中央口(北口)改札を出て徒歩約8分!アーケードを歩けば雨の日も安心!コンビニまで徒歩1分。(評価:4.3、参考料金:2,585円〜)
    • 地図で周辺の旅館・ホテルを表示する

    周辺のスポット

    府内城の周辺3km以内にあるスポットを表示しています。

    関連記事一覧

    訪問レポートなど、これまで攻城団に公開された関連記事の一覧です。

    過去のイベント・ニュース

    まだトピックがありません(情報募集中

    本城にしている団員

    以下のみなさんが府内城を本城として登録しています。

    • まさし
    • 赤兵衛

    このページを紹介する

    ブログパーツ

    • 横幅(width)は自由に調整できます(600pxくらいがオススメ)
    • そのまま貼り付けていただければ、スマホでの表示時に自動で調整されるはずです

    サンプルを表示する

    SNSやメールで紹介

    このページのURLとタイトルをコピーする
    フォローしませんか

    攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
    (フォローするのに攻城団の登録は不要です)

    今日のレビュー

    決戦! どうぶつ関ヶ原 (講談社の創作絵本)

    家康はタヌキ、三成はサルのように武将が動物になっています。(タコとか玉虫とか動物じゃないのもいます。あ、吉川広家は臼です。)配下の兵も同じ動物です。
    午前6時から午後3時まで時間を追って両軍の動きが俯瞰図で細かく描かれています。子供やお孫さんにプレゼントのつもりで買って自分が楽しんでしまうかも?

    brunaさん)

    書籍ページを表示する

    すべてのレビューを表示する

    フィードバックのお願い

    攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

    読者投稿欄

    いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

    トップへ
    戻る