攻城団に投稿された写真の枚数がついに1万枚をこえました。
せっかくなので1万枚突破を記念して、これまでの推移などの数字を公開します。
(自分でも抽出して確認してみたかったので)
まず写真投稿機能を公開したのは1月11日でした。
ただ、最初の投稿はぼくがテストも兼ねて投稿しちゃったこともあり、この写真でした。
公開時点である程度、にぎわった状態にしたかったこともあり、182枚が公開時点にアップ済みでした。
ではそれ以降どのくらいのペースで写真が投稿されたのでしょうか。
それがこのグラフです。
1月28日に1000枚を突破し、その後も順調に増えていってることがよくわかりますね。
GW中には連日100枚をこえる写真がアップされていました。
ちなみに今日にいたるまで、1枚もアップされなかったのは1月21日だけでした。
もちろん1万枚の中には各地の観光協会や自治体から提供していただいた写真も含まれています。現時点で962枚の写真が団員以外の写真としてアップされています。
(ぼくは572枚アップしていました)
つづいて、写真の投稿枚数が多いお城のランキングです。
集計したところ、こんな感じになりました。
順位 | 城名 | 枚数 |
---|---|---|
1 | 姫路城 | 460 |
2 | 熊本城 | 160 |
3 | 松代城 | 132 |
4 | 金沢城 | 122 |
5 | 上田城 | 112 |
6 | 大坂城 | 111 |
7 | 松本城 | 109 |
7 | 彦根城 | 109 |
9 | 苗木城 | 103 |
10 | 松江城 | 96 |
10 | 小諸城 | 96 |
ただこれは提供いただいた写真の枚数が影響してそうなので、団員のみなさんがアップした写真だけに絞ってあらためて集計してみました。
順位 | 城名 | 枚数 |
---|---|---|
1 | 姫路城 | 270 |
2 | 熊本城 | 112 |
3 | 大坂城 | 111 |
4 | 彦根城 | 109 |
5 | 松本城 | 97 |
6 | 苗木城 | 96 |
6 | 上田城 | 96 |
8 | 松江城 | 93 |
9 | 金沢城 | 89 |
10 | 駿府城 | 86 |
若干順位が入れ替わってますが、ほとんど同じお城でしたね。
人気のお城が並んでいる中、苗木城が目立ってます。やっぱりあの石垣は写真を撮りたくなりますからね。
最後に、1枚でも写真がアップされているお城の数です。
どのくらいあると思いますか?
いま抽出したところ、818のお城に写真が投稿されていました。今日時点で1007のお城が登録されていますので、81.2%ということになります。
裏を返せばまだ2割弱のお城には写真が1枚もアップされてないということなので、ぜひ攻城された際には現地の写真をアップしていただけるとうれしいです。
約7か月で1万枚ということで、ぼくらの予想を上回るペースで写真が集まっています。
いずれはみなさんに投稿していただいた写真を使ってカレンダーなどもつくっていきたいなと思ってますので、これからもたくさんの写真をアップしてくださいね!
「行きたい」の機能を大幅にアップデートしました。個人的なメモを残したり、フォルダに分類できるようになりました。
つづきを読む佐土原城のすぐそばにある「城の駅 佐土原いろは館」で攻城団コラボグッズが発売されました。ぜひお立ち寄りください!
つづきを読む全国的にも珍しい円形輪郭式の縄張として有名な田中城にも攻城団のチラシを置いていただきました。田中城下屋敷の受付と藤枝市郷土博物館・文学館で入手可能です。
つづきを読む多賀城のコラボチラシが新しくなりました。多賀城跡ガイダンス施設のほか、多賀城跡管理事務所と史都多賀城観光案内所(JR仙石線多賀城駅)で入手できます。
つづきを読む今年も団員総会を開催します! 11月8日(土)に昨年と同じ京都アスニーの大きな和室を借りたのでぜひご参加ください。みんなでお城ビンゴをやりましょう!
つづきを読むあなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する